X



トップページ数学
1002コメント246KB
【専門書】数学の本第74巻【啓蒙書】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:02:48.31ID:RJmfe8UQ
数学書やその周辺の話題について語りましょう。
荒らしや煽りは禁止。
人としての基本的な礼節は守ってください。

前スレ
【専門書】数学の本第73巻【啓蒙書】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math
0723132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:35:45.93ID:P6QRuOR8
>>720
先にお前が死ねよ腰抜け>>708 >>715
0724132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:37:21.64ID:P6QRuOR8
>>719
頭髪は多いぜ
0725702
垢版 |
2017/12/21(木) 20:54:03.87ID:P6QRuOR8
>>708
お前さ、プリンストン4読んだ?
読んでないにしても通読が可能なレベル?
お前の数学はそのレベルまで到達してるか?
短文で逃げるなよ自分の言葉で答えてみろ
0727132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/22(金) 03:07:02.68ID:lA1bRFjw
>>723
しねカス
0728132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:09:38.96ID:kbfoMCHN
数論幾何学の和書はたくさんあるよ
0730132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:06.11ID:hluRkpnQ
>>725
まじレスすると
4巻目は通読できる。章毎に話題は別だがすべては関数解析の応用である(著者談)
この解析講義録は題材は面白いが、有名な邦書と比較して証明が練られていない、初等的ではあるが
以上
0732132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:32:20.49ID:W6/MI30F
>>730

プリンストンの本は簡単だけど厳密じゃないということですか?

そして、和書は難しいけれど厳密ということですか?
0735132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:05:37.55ID:lA1bRFjw
>>732
黙っとけカス
しね
0736132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:41:24.14ID:UZ6L9Vx/
数学の中で群論が一番難しい
0738132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:00:18.01ID:B76R97xY
非可換幾何学入門買ったぜ
0739132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:00:59.11ID:B76R97xY
シンプレクティック幾何学もオンデマンド化してほしいわ
0741132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:36:57.85ID:zuCoTmRp
人を叩くことにエネルギーを向けてる奴って、数学の研究なり勉強なりちゃんとやってないんだろうな。
0743132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 06:37:50.23ID:B76R97xY
非可換幾何学を駆使して素数の謎を解明するぜ?
0744132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:05:38.87ID:otikgY+E
ファン・デル・ヴェルデンの現代代数学がちくま学芸文庫から出そうな気がするのですが、
どうでしょうか?
0745132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:39:30.24ID:TZMLUsLB
>>739
岩波のオンデマンドは値段があれだからもっと安くしてほしい。というかあの値段は学生に売る気ないだろ
0746132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:08:41.93ID:B76R97xY
岩波のすべてをオンデマンド化して欲しいわ
0750132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:56:46.80ID:B76R97xY
非可換幾何学って物理学と絡んでるんだね
0751132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:58:26.37ID:B76R97xY
ドリーニュは生徒の時にブルバキ読んでて大学に入学する前に大学数学は総て終えていたとのこと
(率直、強すぎる)
0753132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:33:35.87ID:zuCoTmRp
>>745
岩波名著のオンデマンド化はやめて欲しい。
印刷品質が悪すぎる。
高価でもいい。頼むから普通に復刊してくれ。
0754132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:40:37.60ID:B76R97xY
復刊なんて松村の可換環論でいいよ
オンデマンド化すべき、すべてをな
0755132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:44:19.45ID:B76R97xY
森重文の双有利幾何学も復刊だったね
0756132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:58:24.17ID:otikgY+E
クローシュの代数学教程って分かりやすいですね。

これをちくま学芸文庫で復刊したら売れそうですね。
0758132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:14:10.48ID:WJLCxtlF
ブルバキはまず間違いなく売れる。
プロの数学者から一般の数学愛好者まで需要がある。
いつかは復刊されるべき。

欲を言えば、和訳をした編集委員が二流数学者ばかりだった所為か訳がイマイチなので、どうせ復活するならさ、柏◯正樹とか斎◯毅とかブルバキ読み込んだ一流数学者たちで新・編集委員を立ち上げてさ、新訳版で復活されて欲しいな。

更に欲を言えば、最近出発された代トポの巻やまだ和訳されていない代数の巻(ガロア降下とか解説されてるやつ)も発刊されて欲しい。

以上のような感じで再発刊するなら、やはり権威ある岩波から出すべき。「新訳版・ブルバキ数学原論」、爆売れ間違いなしだよ。
0759132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:19:26.94ID:R5cvga9/
プロは英訳を読むから日本語訳なんていらんよ
学生にも必要ないから翻訳者のモチベが続かん
0760132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:47.15ID:0SWBQwGN
ちなみにちくまから出たヴェイユのランテグラシオンはまったく売れてない
0762132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:34:07.82ID:yvljvXo1
ヴェイユのは谷山豊とかあの時代の人々の間で流行っていた書物だから、そんなのを今更和訳出版しても意味ない

ましてやクローシュの代数学教程とか、明治時代がお似合いだよ
0763132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:16:58.17ID:L9m1ZLcm
何を目的にするかによるけど古い文献は必要。和訳の必要性はないけど、文庫化は有難い。
新しい本は最小限の知識で新しい結果まで辿り着こうとするから、途中に出てくる概念のモチベーションが不明なまま議論が進むことがよくある。ひどいのになると問題設定のモチベーションが不明なものすらある。
0764132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:24:40.61ID:B76R97xY
数学書は洋書に限るよね
0765132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:36:44.24ID:otikgY+E
>>758

斎藤毅さんって一流数学者なんですか?
0766132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:53:12.84ID:B76R97xY
3流だよ
0767132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:13:08.35ID:otikgY+E
ロシアの数学書って独特のくどさがないですか?
0768132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:53.48ID:otikgY+E
クローシュの代数学教程の行列式に関するラプラスの定理の証明を読んでいますが、
証明がそれまでの調子とは違っていますね。

丁寧に説明できないんでしょうね。
0769132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:39:31.95ID:otikgY+E
まあ、確かに自明といえば自明なんですよね。
ラプラスの定理って。

それをきちんと省略なく言葉で説明するのは大変なんでしょうね。
0770132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:55:36.32ID:Xh2gmTW4
行列式の定義から自明なんだし、言葉を尽くすほどわけわからなくなるのは自然
0771132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:13:05.37ID:8YyW0aza
>>741
ツイッタランドでわけのわからんアニメや動物の画像飾って連投してるやつよりは勉強してると思う
0772132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:34:25.22ID:MV1bjGnQ
山本修身著『よくわかるトポロジー』を読んでいます。

「位相空間 R の部分集合 Q の境界を求めよ」

という問題の解答が Q となっています。

ひどい本ですね。
0773132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:30:38.89ID:l/9hxEv0
ブルバキを読みたいと思ったことはない。ただ読んでる本に引用されてたら、図書館で借りるだけ。
0774132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:49:02.74ID:MV1bjGnQ
山本修身著『よくわかるトポロジー』を読んでいます。

M^i = M ⇔ M は開集合

を証明せよ。

これは明らかですね。

それにもかかわらず、解答で、ヘンテコな長い議論をしています。
0776132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:26:19.41ID:MV1bjGnQ
山本修身著『よくわかるトポロジー』を読んでいます。

読めば読むほどひどい本です。

山本さんは、工学部出身なんですね。

なぜ素人がトポロジーの本など書いたのでしょうか?
0777132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:00:19.29ID:mgV21/GC
トポロジーは簡単な分野だからじゃない?
0778132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 03:20:18.34ID:X6rlosX0
>>723
しねカス
0780132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:01:26.50ID:7sm5wWUB
>>779

Michael Spivak著『Calculus on Manifolds』はどうでしょうか?
0781132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:33:21.75ID:0vuNn6IG
>>779
隠れ名著を紹介します。
森 毅「ベクトル解析 gay math 3」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k286399444

文庫で新品も手に入るけど、中古が気にならなければこちらが勉強しやすいと思う。
後は杉浦の解析入門Uかな。
0782132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:07:01.49ID:7sm5wWUB
線形計画法のいい本を教えてください。
0784132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:53:09.25ID:os1xEPBd
あんなぶっさいくなジジイのわかりにくいゴミ本買ってどーすんだよw
0787132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:30:21.81ID:dFcN3M93
戸田盛和・ベクトル解析、志賀浩二・ベクトル解析30講、深谷賢治・解析力学と微分形式

大昔、上野健爾のベクトル解析の授業の参考書
0789132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 13:36:14.07ID:NMnQ6c1p
以上の本はすべて安達忠次「ベクトル解析」を参考にして書かれている
よって安達最高。
0790132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:42:15.97ID:T8wRnY+j
>>784
ちんぽしごいたろか
0791132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:34.15ID:0lbb/ymp
森毅さんの本は確かに分かりやすくないですよね。
0792132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:20:43.05ID:bKYPvDBM
「位相のこころ」はとてもいい本
0793132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 18:25:13.14ID:fdSI8RLz
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0794132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:57:37.08ID:0lbb/ymp
>>792

どこがいいのでしょうか?
0795132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:03:19.42ID:0lbb/ymp
伊理正夫さんのベクトル解析の本はどうでしょうか?
0796132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:17:09.32ID:8tzxn0Ss
>>784
ちんぽしごいたろか
0797132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:17:40.44ID:8tzxn0Ss
>>784
ちんぽしごきたおしたろか
0798132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:57:24.38ID:0Fc8aPLH
【テンプレ】
荒らしや煽りは禁止。
人としての基本的な礼節は守ってください。
0802132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:34:56.22ID:gkyOaTph
宮島静雄のベクトル解析の本ってどうですか?
0803132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:35:45.86ID:5dLc3hfY
将来多様体扱うのであればいいかもしれんが長い
ベクトル解析30講を詳しく書いたような感じ
0804132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:56:41.98ID:yHI9Y+at
初歩的な本のみ

マセマ「ベクトル解析」
H.P.スウ「ベクトル解析」
村上雅人「なるほどベクトル解析」
涌井貞美「道具としてのベクトル解析」
涌井義幸「高校生からわかるベクトル解析」
西野友年「ゼロから学ぶベクトル解析」
戸田盛和「ベクトル解析」
皆本晃弥「スッキリわかる微分方程式とベクトル解析」
丸山武男・石井望「要点がわかるベクトル解析」
0805132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:04:41.19ID:tGgfiY3K
数学科でベクトル解析やる意味って何?
0809132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:52:33.47ID:y8mFmvrz
>>805

ベクトル解析が応用数学とみなされているのはなぜですか?
どこが異質なのでしょうか?
0811132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:20:15.48ID:Lbjrrjbz
ラプラス変換は工学系でしかまず使わないとか何処かの教員が言ってた
0812132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 10:41:15.30ID:t+sij+x/
数学科畑の人に独断と偏見でランキングを
つけてみて欲しい。

ラプラス変換、ベクトル解析、統計学、
確率論、離散数学、ユークリッド幾何、
線形計画法、微分方程式の求積法
0814132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:47:27.40ID:d9rUM0yy
非可換幾何学のお薦めの本を終えてくださいませ
0815132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:53:14.14ID:tGgfiY3K
>>809
・R^3限定の理論(一般化が容易ではない)
・基底が予め与えられた上での成分表示による定義(座標変換で不変なことが自明でない)
・そもそもそれwell-definedなの?的な定義

微分形式でやったほうが数学的意味も明快かつ綺麗で一般化も容易、更に多様体への入門的な位置づけにも出来る
にも関わらず成分表示でやるのは物理的意味や計算のため(つまり応用数学)じゃないん?
0816132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:12:17.76ID:y8mFmvrz
>>815

杉浦光夫著『解析入門2』でベクトル解析の章があるのはなぜでしょうか?

あの本は応用数学の本なのでしょうか?
0817132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:16:38.00ID:t+sij+x/
>>815
809じゃないけど、ありがとう。
ベクトル解析とか勉強したことなかったから
参考になったわ。
以前、幾何の勉強したけど、3次元限定で
損した気分だったのよね。
0818132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:25.68ID:y8mFmvrz
>>815

>微分形式でやったほうが数学的意味も明快かつ綺麗で一般化も容易

微分形式と同等のことをやった場合、それはベクトル解析とは言わないんですか?
0819132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:42.04ID:y8mFmvrz
>>815

>微分形式でやったほうが数学的意味も明快かつ綺麗で一般化も容易

微分形式で同等のことをやった場合、それはベクトル解析とは言わないんですか?
0821132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:36:45.12ID:y8mFmvrz
Multivariable Mathematics: Linear Algebra, Multivariable Calculus, and Manifolds
by Theodore Shifrin
Link: http://a.co/hjXx4Af

Functions of Several Variables (Undergraduate Texts in Mathematics)
by Wendell Fleming
Link: http://a.co/8GEMwXX

Analysis On Manifolds (Advanced Books Classics)
by James R. Munkres
Link: http://a.co/4x1929O

Advanced Calculus of Several Variables (Dover Books on Mathematics)
by C. H. Edwards Jr.
Link: http://a.co/8npcIkQ

Calculus On Manifolds: A Modern Approach To Classical Theorems Of Advanced Calculus
by Michael Spivak
Link: http://a.co/e5vikfg

どの本がベストですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況