>>356
>あくまで、否定する部分は、一つの同値類全体Uの場合、
>”決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)”

>「D >= d(S^k) を仮定しよう.」の「仮定」の部分だよ

>つまり、”Dは有限な、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)”
>ってことを主張しているんだ

やっぱり∃y∀xと∀x∃yの違いが分かってないんだな

まず、∃y∀xの場合
「ある自然数nが存在して、任意の100列について
 100列の決定番号が、全てn以下になる」
となる確率は限りなく0に近い

これがあなたの主張

そして、∀x∃yの場合
「任意の100列について、それぞれある自然数nが存在して
 100列の決定番号が、全てn以下になる」
というのは真だ つまり確率1

nを100列の決定番号の最大値とすればいい
決定番号は必ず自然数であるのだから、最大値も当然存在する
それがいかほど大きかろうが存在しさえすればいいw

箱入り無数目で必要なのは後者が成り立つことだ

つまりある1列を除いた99列の決定番号の最大値をとった場合
それが元の100列の決定番号の最大値より小さくなる場合は、
100列中のたった1列にすぎないといえればいい

あらかじめ、ある自然数nを設定する必要などないのである
前者が成り立つ確率が限りなく0に近いからといって
そんなことは全然問題にならない