数学は本の速読み競争ではないからな
>>885←の子どもはアカポスをゲットする確率は高いかも知れんが
良い数学者になるかは全く別だし人間的に教養ある大人になるかどうかも別
早熟でそのまま天才になる人もいれば同様に
早熟でただの人になるケースも掃いて捨てるほどあるので
相関性などほぼないくらいに考えたほうが丁度良い

ただアカポスに関しては欧米の猿マネが器用だったり
教授の与えてくれた金太郎飴の課題を真面目にこなす程度でとても有利になるので
先端の数学まで早く到達できる事は職業数学者になる上では
(その後万年助手になろうとも)大きなメリット