>>250
> 100が最大という情報を与えられていると問題をすり替えましたね?

そういう意味ではありません。
d1, d2,...,d100が確定した自然数であることを強調しただけです。

あなたの言う確率0は、もし各dがN上の一様分布で決まる独立な自然数であるとしたら正しい。
しかし命題Aにおいて各dはすでに確定した自然数である。
d1, d2,..., d100の間の順序関係はすでに決まっている。
d_iはN上を自由に動く確率変数ではなく、有限集合{d1, d2,..., d100}のどれかである。
このとき、dA>dBとなる確率が0、とはならない。