X



トップページ数学
1002コメント355KB

不等式への招待 第8章 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不等式ヲタ ( ゚∀゚)
垢版 |
2017/06/25(日) 17:20:59.55ID:dLSgUfzK
ある人は蝶を集め、ある人は切手を収集し、ある人は不等式を集める…
          ___          ----- 参考文献 和書[3] P.65 -----
    |┃三 ./  ≧ \   
    |┃   |::::  \ ./ | 
    |┃ ≡|::::: (● (● |  不等式と聞ゐちゃぁ
____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ     黙っちゃゐられねゑ!
    |┃=__    \           ハァハァ…
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

まとめWiki http://wiki.livedoor.jp/loveinequality/

過去スレ
・不等式スレッド (第1章)http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1072510082/
・不等式への招待 第2章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
・不等式への招待 第3章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179000000/
・不等式への招待 第4章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1245060000/
・不等式への招待 第5章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/
・不等式への招待 第6章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1332950303/
・不等式への招待 第7章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1362834879/
・過去スレのミラー置き場 http://cid-d357afbb34f5b26f.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/

姉妹サイト(?)
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ2
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1359202700/l50
Yahoo! 掲示板 トップ > 科学 > 数学
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&;board=1835554&sid=1835554&type=r&first=1
0671132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:26:23.89ID:QiJqP8rB
>>669
 >>670 の訂正

(2) aab + aab + bbc ≧ 3abG
でござった。

(3) 非対称のときは微妙な場合もあるが、この場合は成立つでござる。
0673132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:50:18.83ID:fGEhoquB
>>2 安藤 [8] に著者のHPのリンクを追加 (まとめwikiは更新済み)
http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~ando/ (著者のページに正誤表+補遺)

Muirhead's inequality は難しくて、>>1のまとめwikiを見たけど挫折。
その後、>>2 安藤 [8] PP.11-14を読んで、なんとか証明は辿れたけど、
簡単な例を作るなどで練習していないから、全く使いこなせない。 ← 今ココ

今が勉強するときなのかもしれないなあ。

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0674132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:57:31.85ID:fGEhoquB
古いmemoを見つけたので、紛失する前に書き込んでおく。
証明は簡単だけど、見た目がよかったので。

〔出典不明〕
A(a,b) = (a+b)/2、G(a,b) = √(ab)、A(a,b,c) = (a+b+c)/3 などと書くことにする。
正の数 a, b, c, d に対して、
A(a,b,c,d) ≧ G(A(a,b,c),A(b,c,d),A(c,d,a),A(d,a,b)) ≧ G(A(a,b).A(a,c).A(a,d).A(b,c).A(b,d).A(c,d).) ≧ G(a,b,c,d)
0675132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:46:51.51ID:yCSUoaY7
>>674
[第6章.151-159]の辺りにござる。

G(A(a,b,c), A(b,c,d), A(c,d,a), A(d,a,b))^4
= (a+b+c)(b+c+d)(c+d+a)(d+a+b)/81
= (sst -su +v)/81,

G(A(a,b), A(a,c), A(a,d), A(b,c), A(b,d), A(c,d))^6
= (a+b)(a+c)(a+d)(b+c)(b+d)(c+d)/64
= (stu -ssv -uu)/64,

A(ab, ac, ad, bc, bd, cd)
= (ab+ac+ad+bc+bd+cd)/6
= t/6,

A(abc, bcd, cda, dab)
= (abc+bcd+cda+dab)/4
= u/4,
0676132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:23:36.14ID:fGEhoquB
>>669(3)
(a^2, b^2, c^2) と (a,b,c) は大小の順が同じだから、
『同順序積の和 ≧ 乱順序積の和 ≧ 逆順除籍の和』 で、
a^3 + b^3 + c^3 ≧ a^2b + b^2c + c^2a
で問題ない蟹?
0677132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:38:27.52ID:fGEhoquB
(1) [1999 Russia]
a, b, c >0 に対して、1 + 3/(ab+bc+ca) ≧ 6/(a+b+c)

(2) [1999 Russia]
a, b, c >0、abc=1 に対して、1 + 3/(a+b+c) ≧ 6/(ab+bc+ca)

(3) [不明]
a, b, c >0、abc=1 に対して、2/(a+b+c) + 1/3 ≧ 3/(ab+bc+ca)
0678132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:49:45.42ID:fGEhoquB
(1) [出典不明]
a, b, c, d >0、abcd=1 とする。
1/(1+ab+bc+ca) + 1/(1+bc+cd+db) + 1/(1+cd+da+ac) + 1/(1+da+ab+bd) ≦ 1

[疑問]
1/(1+ab+bc+cd) + 1/(1+bc+cd+da) + 1/(1+cd+da+ab) + 1/(1+da+ab+bc) だと、どうなるのだろう?
0679132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:56:05.03ID:fGEhoquB
以下、a, b, c >0、abc=1 とする。いずれも出典不明

(1)
(a+b)(b+c)(c+a) + 7 ≧ 5(a+b+c)

(2)
(a+b+c)/3 ≧ {(a^2+b^2+c^2)/3}^(1/5)

(3)
(a-1)/b + (b-1)/c + (c-1)/a ≧ 0

(4)
(a-1)/(b+c) + (b-1)/(c+a) + (c-1)/(a+b) ≧ 0

(5)
(a/c)^2 + (b/a)^2 + (c/b)^2 ≧ 2(a-b)(b-c)(c-a) + 3
-----------------------------------

未整理のmemoの中で abc=1、abcd=1 のタイプは片付いたかも…。

          r〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   __    _ノ きりがないでござる・・・
  /__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  |〈___ノf レ1(
 ,L| しL.し'゙"
 "`  "′
0680132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:09:30.23ID:fGEhoquB
[おまけ]
友愛数みたいな関係でござるな。

(1)
a, b, c >0、a+b+c=3 のとき、a^2 + b^2 + c^2 + abc ≧ 4.

(2)
a, b, c >0、a^2 + b^2 + c^2 + abc = 4 のとき、a+b+c ≦3.
0682132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:00:04.08ID:edu8Brze
>>667
(1)
1 -6/s +3/t =(1 -3/s)^2 + 9/(3t)- 9/ss ≧ 0,  (ss≧3t)

(2)
1 -6/t +3/(su)=(1 -3/t)^2 + 9/(3su)- 9/tt ≧ 0,  (tt≧3su)

(3)
a=b<c のとき不成立(a=b≧c では成立)でござる。
0683132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:04:32.35ID:edu8Brze
>>680
(1)題意より
(左辺)= s(ss-2t)/3 + u
 ={4s^3 + 3(s^3 -4st+9u) + 2(ss-3t)}/27
 ≧(4/27)s^3
 = 4,
セビリアMO-2008改
佐藤(訳)、[9] 問題3.118


(2)
題意より、0<a〜c<2、
(3-a-b-c)(3+a-b-c+bc)=(4-aa-bb-cc-abc)+ 1 -(2-b)(2-c)(b+c-1)
≧ 1 -(2-b)(2-c)(b+c-1)≧0
∵ b+c-1>0 のとき、AM-GMで(2-b)(2-c)(b+c-1)≦1
イランMO-2002、A.16

>>682 (3)
不等号が逆でござった。
0684132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:42:04.81ID:6dHoZEIo
>>679
>>681

(3)
a=y/x, ... とおくだけ

(5)
x=b/a, ..., f(x, y, z)=LHS-RHSとおくと
f(x, y, z) - f(t, t, t) = 3/4 * (x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx) >= 0 where t = (x+y+z)/3
よって x = y = z = 1 のとき示せばよいがこれは明らか
0686132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:19:32.68ID:9N+3FV4m
>>677
(1)
1 -6/s +3/t =(1 -3/s)^2 + 9/(3t)- 9/ss ≧ 0,  (ss≧3t)

(2)
1 -6/t +3/(su)=(1 -3/t)^2 + 9/(3su)- 9/tt ≧ 0,  (tt≧3su)

(3)
成り立ったでござる。死んでお詫びを…(AA略
0687132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:23:07.53ID:9N+3FV4m
>>679

(2)
ss =(aa+bb+cc)+ t + t,
s^6 ≧{(aa+bb+cc) +t +t}^3
 ≧ 27(aa+bb+cc)tt
 ≧ 81(aa+bb+cc)su,
∴(s/3)^5 ≧{(aa+bb+cc)/3}u,

〔補題196〕
 (8/27)(a+b+c)^5 ≧ (a+b)(b+c)(c+a)(a+b+c)^2 ≧ 24abc(aa+bb+cc),
を使う。(じゅー)


(4)
チェビシェフで,
箔ッ順序積 ≧ 迫随�マ,
(左辺)≧(1/3)(a+b+c-3){1/(b+c)+1/(c+a)+1/(a+b)}≧0,
0688132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/24(木) 03:22:45.56ID:rYRHhAcs
>>687
> 〔補題196〕
>  (8/27)(a+b+c)^5 ≧ (a+b)(b+c)(c+a)(a+b+c)^2 ≧ 24abc(aa+bb+cc),

左側はアッサリ、右側はサッパリ…。

8(a+b+c)^3 - 27(a+b)(b+c)(c+a) = 3(s^3-4st+9u) + 5s(s^2-3t) ≧ 0

(a+b)(b+c)(c+a)(a+b+c)^2 - 24abc(aa+bb+cc) = s^3t - 25s^2u +48tu

--------------------------------------------------

ついでに、過去ログ漁っていて出てきたやつですが、すっきりした証明ができませぬ。
[第6章.908]
a,b,c>0のとき、{(a+b+c)(ab+bc+ca)}^2≧27abc(a^3+b^3+c^3),

{(a+b+c)(ab+bc+ca)}^2 - 27abc(a^3+b^3+c^3)
= s^2t^2 - 27s^3u + 81stu - 81u^2

次数が上がると、s, t, u の不等式のどれを組み合わせるか難しくなる。
0689132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/24(木) 10:30:59.65ID:9N+3FV4m
>>688

〔補題196〕の略証
チョト難しいのでSchurの拡張で。
bはa、cの間にあるとする。
(左辺)-(右辺)= P(a-b)(a-c)+ Q(b-c)(b-a)+ R(c-a)(c-b)
 = P(a-b)^2 +(P-Q+R)(a-b)(b-c)+ R(b-c)^2,
P =(b+c)(b+c-a)^2 + 2(a+b+c)(b-c)^2 ≧ 0,
P-Q+R = 2b{(a+c)^2 -6ac+3bb}= 2b{(a+c-3m)^2+3(bb-mm)}≧ 0,
R =(a+b)(a+b-c)^2 + 2(a+b+c)(a-b)^2 ≧0,
ここに、m = min{a,c}、ac=m(a+c-m)

-----------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--------------------
[第6章.908]の略証

S = aaa+bbb+ccc, T =(ab)^3+(bc)^3+(ca)^3,
p = aab+bbc+cca, q = abb+bcc+caa, u=abc とおく。
pq = T+uS+3uu ≧ 3u(3ST)^(1/3)≧ 3u√(3Su)より、
(左辺)={(a+b+c)(aa+bb+cc)}^2 =(S+p+q)^2 ≧ 9(Spq)^(2/3)≧ 27Su,

Casphy!-不等式2-177 じゅー
0690132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:31:48.00ID:oetrvUQn
>>677 (3)
 st +6Gt -9GGs ≧ 0,

>>679 (1)
st +6u -5GGs ≧ 0,

の特効薬は無いでござるか?(G=(abc)^(1/3))

3次方程式
 X^3 -sX^2 +tX -u=0
の判別式は
 27竸2 = 27{(a-b)(b-c)(c-a)}^2
= 4(ss-3t)^3 - (2s^3 -9st +27u)^2
 =(st-9u)^2 -4(t^3 +s^3・u +27uu -9stu)
 =(st+9u)^2 -4(t^3 +s^3・u +27uu)
 =(st+6GGs +6Gt +9u)^2 -4(t +Gs +3GG)^3,
3つの実根 a,b,c をもつときは
 st+6GGs+6Gt+9u ≧ 2(t+sG+3GG)^(3/2),
と思われるが、さて…
0691132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/25(金) 01:15:11.00ID:3FtU8w0T
>>679
>>690
f(a, b, c)=LHS-RHS, a>=c>=b とすると
f(a, b, c)- f(a, t, t) = 1/4 *(2a-b-c) >= 0 where t = (b+c)/2
f(a, b, c) - f(ab, c, 1) = (a-1)(1-b)(c^2+abc+ab+bc+ca+c-5) >=0
よって a = b = c = 1 のとき調べればよいが明らか
0693132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/25(金) 04:26:49.66ID:Yhp4f37o
>>690
f(X) = X^3 -sX^2 +tX -u
f'(X) = 3X^2 - 2sX + t

AN-GMより f'(X)の判別式 D/4 = s^2-3t ≧0
f'(X)=0の解α,βは、α+β, αβ>0 より、α,β>0
また f(0)=-u<0

グラフを考えると、f(X)=0が正の解a, b, cをもつ条件は f(α)f(β)≦0
f(α)f(β) = -(s^2t^2 - 4s^3u +18stu - 4t^3 -27u^2) ≦0
∴ s^2t^2 - 4s^3u +18stu - 4t^3 -27u^2 ≧0

残念無念…
s, t, u に関する既知の不等式が出てきただけでござった。
s^2t^2 - 4s^3u +18stu - 4t^3 -27u^2 = {(a-b)(b-c)(c-a)}^2

  ('A`) ,..;:〜''"
 ノ( ヘヘ ,,.、;;:〜'''
0694132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:27:20.09ID:oetrvUQn
>>677 (3) が成立つとする。
 2/s + 1/3 ≧ 3/t,
または
 t ≧ 9s/(s+6),
一方、9ss -(s+6)(5s-6)= 4(s-3)^2 ≧ 0 より
 9s/(s+6)≧(5s-6)/s,
したがって
 t ≧(5s-6)/s,
または
 st + 6 ≧ 5s  >>679(1)

それぢゃ、>>677(3)はどうするか?
0695132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:30:02.99ID:Yhp4f37o
Schur's inequality を対称性を崩さずに証明するときの以下の変形は、どうやって思いつくんでしょうか?

F_1 = xy(x+y)(x-y)^2/{(y+z)(z+x)} + yz(y+z)(y-z)^2/{(z+x)(x+y)} + zx(z+x)(z-x)^2/{(x+y)(y+z)}

F_2 = {(x+y-z)2(x-y)^2 + (y+z-x)2(y-z)^2 + (z+x-y)2(z-x)^2 }/2
0697132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:33:14.23ID:MEky4IFO
[疑問1]
Schur's inequality を対称性を崩さずに証明できるのは、n=0,1,2,3 以外には知られていないのかな?
検索の仕方が下手なのか見当たらんでござる。

[疑問2]
>>677のように、同次でない不等式の証明で、お決まりのテクニックって何じゃらほい?
条件式を使って無理やり同時にして、基本対称式の不等式を利用するくらいしか思いつかないけど、
この問題では、条件式を使っても3乗根が現れて大変だし…
0698132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:00:02.17ID:a5WQhO5r
>>695 >>697 [1]
拙者にも分かりませぬ。
F_(n+3)=(x+y+z)F_(n+2)-(xy+yz+zx)F_(n+1)+ xyz F_n
では対称性は崩れませぬが、うまく証明できるのか疑問だし。
0699132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:32:02.40ID:MEky4IFO
>>698
> F_(n+3)=(x+y+z)F_(n+2)-(xy+yz+zx)F_(n+1)+ xyz F_n

ちょうど今、その等式を導いたとこでござる。
それから F_1 を対称性を保つように変形中に次式が出てきて、Wolfram先生に確認してもらった。

F_1
= (1/2){(x^2+y^2-z^2)(x-y)^2 + (y^2+z^2-x^2)(y-z)^2 + (z^2+x^2-y^2)(z-x)^2}
= (1/2){(x+y-z)^2(x-y)^2 + (y+z-x)^2(y-z)^2 + (z+x-y)^2(z-x)^2}

しかし、ここから (結果を知らずに) 次式に変形する方法が思いつかない。

F_1 = xy(x+y)(x-y)^2/{(y+z)(z+x)} + yz(y+z)(y-z)^2/{(z+x)(x+y)} + zx(z+x)(z-x)^2/{(x+y)(y+z)}
0700132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:31:34.41ID:a5WQhO5r
>>698
3F_2 = 2(x+y+z)F_1 +{(x+y+z)^2 -4(xy+yz+zx)}F_0,
を使うと
F_3 =(xx+yy+zz)F_1 - 2xyzF_0
となるが、その後が…

700げとー
0701132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:54:34.17ID:a5WQhO5r
>>700

P=p(z-y), Q=q(x-z), R=r(y-x), p+q+r=0 のとき
 P(x-y)(x-z)+ Q(y-z)(y-x)+ R(z-x)(z-y)
 =(p+q+r)
 = 0,
ここに=(x-y)(y-z)(z-x),

例 p=z-y,q=x-z,r=y-x のとき P=pp、Q=qq、R=rr.
0702132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:28:26.43ID:NetfQ0ow
>>677 (3) >>690 >>694

・t≧9 のときは明らか。

・3≦t≦9 のとき。

24tt -(9-t)(t^3 +9u)= t(t-3)^3 + 3(9-t)(t-3)≧ 0,

(9-t)/3t ≦ 8t/(t^3 +9u),

(左辺)-(右辺)=(2/s + 1/3)- 3/t
 = 2/s - (9-t)/3t
 ≧ 2/s -8t/(s^3 +9u)
 = 2(s^3 -4st +9u)/{s(s^3 +9u)}
 = 2F_1(x,y,z)/{s(s^3 +9u)}
 ≧ 0,
0703132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:47:52.80ID:NetfQ0ow
>>677 (3) >>690 >>694

・t≧9 のときは明らか。

・3≦t≦9 のとき。

24tt -(9-t)(t^3 +9uu)= t(t-3)^3 +3(9-t)(t-3)≧ 0,

(9-t)/3t ≦ 8t/(t^3 +9uu),

(左辺)-(右辺)=(2/s + 1/3)- 3/t
 = 2/(su) - (9-t)/3t
 ≧ 2/(su) -8t/(t^3 +9uu)
 = 2(t^3 -4stu +9uu)/{su(t^3 +9uu)}
 = 2uu・F_1(1/x,1/y,1/z)/{s(t^3 +9uu)}
 ≧ 0,
0704132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:08:20.58ID:NetfQ0ow
>>679 (1) >>690

・t≧5 のときは明らか。

・3≦t≦5 のとき、

24t -(5-t)(t^3 +9uu)=(t-3)^4 +7(t-3)^3 +9(t-3)^2 +6(t-3)≧0,

5-t ≦ 24t/(t^3 +9uu),

(左辺)-(右辺)= 6 -(5-t)s
 ≧ 6 -24st/(t^3 +9uu)
 = 6(t^3 -24stu +9uu)/(t^3 +9uu)
 = 6u^3・F_1(1/x,1/y,1/z)/(t^3 +9uu)
 ≧ 0,
0706132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:23:54.77ID:NetfQ0ow
>>703 >>704
 
t^3 -4stu +9uu = u^3・F_1(1/x,1/y,1/z)= uu・F_{-2}(x,y,z)

={(z^5)(xx-yy)^2 + (x^5)(yy-zz)^2 +(y^5)(zz-xx)^2}/{(x+y)(y+z)(z+x)}

≧0

を使いますた。
0707132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:11:26.92ID:NetfQ0ow
>>677

佐藤(訳):文献[9]、演習問題1.86

u=1 のときは(s,t)を入れ換えても成り立つ。(duality)
0708132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:26:59.89ID:NetfQ0ow
>>388 (5) >>450

〔Hlawkaの不等式〕を拡張…
r≧1 のとき
 K(r){|a|^r +|b|^r +|c|^r +|a+b+c|^r}≧|a+b|^r +|b+c|^r +|c+a|^r,

ここに K(r)は
 1≦r≦2 のとき、K(r)=(2^r)/{1+3^(r-1)},
 2≦r のとき、K(r)= 2^(r-2),

 kurims 講究録-1136-11 p.90-95 (2000) Theorem 2


>>449 (2)
 佐藤(訳):文献[9]、演習問題1.43、問題3.67
 (1+ab)(1+a)= ab(1+c)/(1+a), など。
 AM-GMする。


>>453
 佐藤(訳):文献[9]、演習問題1.61
 x^3 +x^3 +y^3 ≧ 3xxy, (AM-GM)より
 x^3 +y^3 +z^3 ≧ xxy + yyz + zzx,
 (x,y,z)=(a,b,c)と(x,y,z)=(ab,bc,ca)をたす。
0709132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:32:51.97ID:u/VQjdir
>>689
> 〔補題196〕の略証
> (左辺)-(右辺)= P(a-b)(a-c)+ Q(b-c)(b-a)+ R(c-a)(c-b)

この形に変形するのって、ものすごく大変なんじゃないん?
0710132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:16:42.54ID:NetfQ0ow
>>709
その通り。
(a,b,c)=(1,1,1)以外に(1,1,2)(1,2,1)(2,1,1)でも等号が成立するから、チョト難しい。
他に使えそうな方法は無いか?
0711132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:00:38.32ID:4VsD2YTN
>>708
 解答も訂正。

>>453
チェビシェフ(または AM-GM)で
 a^3 +b^3 +c^3 ≧ aab + bbc + cca = (a/c + b/a + c/b)u,
 (ab)^3 +(bc)^3 +(ca)^3 ≧ ab(bc)^2 + bc(ca)^2 + ca(ab)^2 = (b/a + c/b + a/c)uu,
辺々たす。
0712132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:54:30.17ID:4VsD2YTN
>>679 (5)

a/c=y, b/a=z, c/b=x とおくと xyz=1.
(a-b)(b-c)(c-a)/abc =(a/b +b/c +c/a)-(c/b +a/c +b/a)=(xy+yz+zx)-(x-y-z),

(左辺)-(右辺)=(xx+yy+zz)-2(xy+yz+zx)+2(x-y-z)-3
=(x+y+z)^2 -4(xy+yz+zx)+2s -3
={F_1(x,y,z) -9xyz}/s +2s -3
= F_1(x,y,z)+(2s+3)(s-3)/s
≧0,   (s=x+y+z≧3)
0713132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 03:43:27.12ID:Xt3/xWpv
(1) a, b, c>0 に対して、(a+b+c)^5 ≧ 81abc(a^2+b^2+c^2)
(2) a, b, c>0 に対して、(a+b+c)^6 ≧ 27(a^2+b^2+c^2)(ab+bc+ca)^2

AOPS:https://artofproblemsolving.com/community/c6h1282022p6753168

[疑問1]
(1)の証明について、

(a+b+c)^3 - 3(a+b)(b+c)(c+a) = s^3 - 3(st-u) = s(s^2-3t) + 3u >0
∴ (a+b+c)^3 > 3(a+b)(b+c)(c+a) ---(A)

>>687 〔補題196〕 の右側
(a+b)(b+c)(c+a)(a+b+c)^2 ≧ 24abc(a^2+b^2+c^2) ---(B)

(A),(B)から、
(a+b+c)^3 *(a+b+c)^2 > 3(a+b)(b+c)(c+a)*(a+b+c)^2 ≧ 3*24abc(a^2+b^2+c^2)

等号が成り立たなくなるが、実際は例えば、a=b=c のときに等号が成り立つ。
このやり方は、何か間違っているのかな?

A≧B を証明するときに、途中に式を挟んで A≧C、C≧B を証明することがあるけど、
A=C かつ C=B から出した等号成立条件が、A=Bの等号成立条件と一致しないことがあるのは仕方のないことなのかな?
(具体例がすぐには出てこないけど、絶対値の入った不等式の証明とかで、なったことがある)

[疑問2]
(2)の証明が分かりませぬ…。
(1)を次のように証明して、そのコメントに、「コーラを飲んだらゲップが出るくらい明らか(嘘訳)」
と書いてあるけど、ピンときませぬ…。

(a+b+c)^6 ≧ 27(a^2+b^2+c^2)(ab+bc+ca)^2 ≧ 81abc(a^2+b^2+c^2)
0715132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 06:30:48.05ID:Xt3/xWpv
>>688-689
> (a+b)(b+c)(c+a)(a+b+c)^2 ≧ 24abc(aa+bb+cc)
>
> bはa、cの間にあるとする。
> (左辺)-(右辺)
> = P(a-b)(a-c)+ Q(b-c)(b-a)+ R(c-a)(c-b)
> = P(a-b)^2 +(P-Q+R)(a-b)(b-c)+ R(b-c)^2,
>
> P =(b+c)(b+c-a)^2 + 2(a+b+c)(b-c)^2 ≧ 0,
> P-Q+R = 2b{(a+c)^2 -6ac+3bb}= 2b{(a+c-3m)^2+3(bb-mm)}≧ 0,
> R =(a+b)(a+b-c)^2 + 2(a+b+c)(a-b)^2 ≧0,
> ここに、m = min{a,c}、ac=m(a+c-m)


Q = (c+a)(c+a-b)^2 + 2(a+b+c)(c-a)^2 として、P-Q+R を計算したら、

P-Q+R = 2b{(a+c)^2 -6ac+3bb} + 8(c+a){(c-a)^2 + ca}

となったけど、計算合っているか確認おねがいしますだ。
0716132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 06:52:45.91ID:Xt3/xWpv
>>715
ごめん。私の計算違いでした。

       ヘ))∧
      (゚ ∀゚ )
     ノ || y / ヽ 切腹しまつ
  ━(m二フ⊂[__ノ、
     (_(__ノ
0717132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:53:15.27ID:4VsD2YTN
>>712 の訂正
× (x-y-z)
○ (x+y+z)


>>713

[疑問1]
 (1)は >>679 (2)ですね。
 >>687 を参照。
 あえて難しい〔補題196〕を使う必要は無かったですね。

[疑問2]
 >>687 を参照。
 (2)と(ab+bc+ca)^2 ≧ 3abc(a+b+c) から(1)を出します。

>>714
 そうです。
0718132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:09.98ID:fpou6rxt
>>713
(1)
A >= 81B という不等式を示すのに A > 72B という不等式を示しても何も意味がない
より雑な不等式にしてるんだから等号が成立しなくなるのは必然

[疑問1]
A >=C, C >=B の両方の等号成立条件を合わせたものが A >= B の等号成立条件

(2)
因数分解が一番簡単

[疑問2]
uvw で右側の不等式は明らか
(おそらく AoPS での解き方はこれ)
0722132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 03:10:07.75ID:QmBHjFut
>>69 (1)、>>713 (1)
> a, b, c>0 に対して、(a+b+c)^5 ≧ 27(ab+bc+ca)(ab^2 + bc^2 + ca^2)
> a, b, c>0 に対して、(a+b+c)^5 ≧ 81abc(a^2 + b^2 + c^2)

改造手術の時間でござるよ。 右辺の大小は定まるのでせうか?

27(ab+bc+ca)(ab^2 + bc^2 +ca^2) = 27abc * (ab+bc+ca)(a/b + b/c + c/a)
         81abc(a^2+b^2+c^2) = 27abc * 3(a^2 + b^2 + c^2)

だから、(ab+bc+ca)(a/b + b/c + c/a) と 3(a^2 + b^2 + c^2) の大小が定まれば…。

(ab+bc+ca)(a/b + b/c + c/a) ≧ (a+b+c)^2 ≧ 3(ab+bc+ca) ≦ 3(a^2 + b^2 + c^2)

適当にやっても、うまく行かんでござる…

 ..::::::,、_,、::: ::::: ::: : 
  /ヨミ゙ヽ)-、. :: ::::
─(ノ─ヽ.ソ┴─
0723132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 03:22:58.97ID:QmBHjFut
a, b, c >0 の基本対称式 s, t, u で、曲者を縛るでござる。 (曲者 = a/b + b/c + c/a)

(ab+bc+ca)(a/b + b/c + c/a) ≧ (a+b+c)^2
a(a-b)^2 + b(b-c)^2 + c(c-a)^2 = s^3 - 2st - 3u(a/b + b/c + c/a) ≧ 0

∴ s(s^2-2t)/(3u) ≧ a/b + b/c + c/a ≧ s^2/t

これしか思いつきませぬ…。 他にないでござるかな?
0724132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 03:49:39.64ID:1JAWO9sa
>>721

A + 4H =(A/2) +(A/2)+ 4H
≧ 3(AAH)^(1/3)  (← AM-GM)
= 3{(s/3)(s/3)(3u/t)}^(1/3)
≧ 3u^(1/3)   (← ss≧3t)
= 3G      (← Sierpinski)
を使うのが簡単かと...

A + 3H > (2/3)(A+4H)≧ 2G >{5/16^(1/3)} G
0725132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 04:41:59.71ID:QmBHjFut
>>721>>724
出典を再発見。 (大量のブックマークの中から探すのに苦労したでござる)
https://math.stackexchange.com/questions/1806146/prove-fracxyz3-frac3-frac1x-frac1y-frac1z-geq5-sqrt3-fracxyz?noredirect=1&;lq=1

斜め読みしたけど、何をやってるのかサッパリでござる ('A`)


>>724
分かりやすい!
でも、この方法では等号がつかないですね。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 05:25:02.43ID:QmBHjFut
>>721>>724
ごめん、リンク先の問題をよく見たら、問題が間違っていました。

正しくは、 「a, b, c >0 に対して、AM + HM ≧ 5*GM/{16^(1/3)}」 でした。
0727132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 05:44:11.14ID:QmBHjFut
>>721 再掲
a, b, c >0 に対して、AM + HM ≧ 5*GM/{16^(1/3)}

>>724 の方法を真似てみたが、うまくいかなかった。

A + H
=(A/2) +(A/2)+ H
≧ 3(AAH/4)^(1/3)    …(1)
= 3{(ss/(3t))*(u/4)}^(1/3)
≧ 3{(u/4)}^(1/3)    …(2)
= 3G/{4^(1/3)}

(1)の等号は A=2H、(2)の等号は a=b=c で異なるから、
A+H > 3G/{4^(1/3)}

問題の右辺と較べたら、5/16^(1/3)} > 3/{4^(1/3)} でした。
0728132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:12:22.39ID:QmBHjFut
【問題】
xyz座標平面において、次の不等式で表される立体の体積を求めよ。
 |x+y+z| + |-x+y+z| + |x-y+z| + |x+y-z| ≦ 4

検索中に、どこかで見たことのある問題を見つけた。
しばらく検索したものの、出典は分からず…。
コレクションに入っているかと探したが、そこにもなかった。

これが、どんな立体図形になるのかも分かりませぬ ('A`)ヴォエァ!
0729132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:27:12.29ID:QmBHjFut
>>679 (1) について

問題再掲
a, b, c >0、abc=1 に対して、(a+b)(b+c)(c+a) + 7 ≧ 5(a+b+c).

解答
>>704>>706

うますぎて、思いつきませぬ。
以下のような泥臭い方法で考えていたんだけど、行き詰まったでござる。

左辺 - 右辺 の最小値を考える。
abc=1 があるので、実質2文字の関数で、一方を任意に固定して、一変数関数で考えて出せないかと。
0731132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:45:47.48ID:1JAWO9sa
>>728
|a+b|+|a-b|= 2 Max{|a|,|b|}を使うと、
(左辺)= Max{4|x|,4|y|,4|z|,2|x+y+z|,2|-x+y+z|,2|x-y+z|,2|x+y-z|}

|x|≦1
|y|≦1
|z|≦1
|x+y+z|≦2
|-x+y+z|≦2
|x-y+z|≦2
|x+y-z|≦2
の14面で囲まれた立方八面体でござる。


>>729
t^3 -4stu +9uu ≧ 0,  >>706
s = a+b+c ≦ (t^3 +9uu)/4tu
u = abc = 1
を使って sとu を消し、t=ab+bc+ca だけの関数で考えて出したのが >>704
0733132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:18:34.40ID:QmBHjFut
>>731
> t^3 -4stu +9uu ≧ 0,  >>706
> s = a+b+c ≦ (t^3 +9uu)/4tu
> u = abc = 1
> を使って sとu を消し、t=ab+bc+ca だけの関数で考えて出したのが >>704

なるほど。 u=1 だから、s か t のどちらかを消せばよいと。
そこで s を消すために、sを含む s, t, u の不等式の中から、s≦f(t) となりそうなものとして F_1 を選んだ訳でござるな。
考え方が分かってスッキリ!

するってぇと何かい? t^2 ≧ 3su を使ってもいいってことだね?

s ≦ (t^2)/(3u) = (t^2)/3 より、3≦t≦5 のとき、

(左辺)-(右辺)
= 6 - (5-t)s
≧ 6 - (5-t)*(t^2)/3
= (t-3)(t^2-2t-6)/3

-3 ≦ t^2-2t-6 ≦ 5 となって失敗したでござる。 F_1 じゃなきゃダメなのか…。
0735132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:43:40.46ID:BK+APDDw
>>733
F_1 じゃなきゃダメですね…。

マクラーレン・ホンダ:F_1ベルギーGPの決勝レポート(8/28)

マクラーレンはF_1ベルギーGP決勝で、S.バンドーンが14位、F.アロンソはリタイアだった。

両ドライバーは見事なスタートを切り、F.アロンソは1周目には10番手から7番手に浮上。

しかし、その後エンジンの不調が発生したためリタイアし、入賞を逃しますた。残念
0736132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 02:37:18.32ID:4Q4sm7+y
怒涛の abc=1 シリーズの際に書いたつもりが、書いてなかったようなので。

【問題】
a, b, c >0、abc=1 に対して、
1/(1+a)^3 + 1/(1+b)^3 + 1/(1+c)^3 + 5/{(1+a)(1+b)(1+c)} ≧ 1


 ∧_∧        積一定?
 ( ・ω・)=つ≡つ  ボコボコにしてやんよ!
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
0739132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 08:34:33.56ID:4Q4sm7+y
>>732
AM-GM や Schur で証明できた場合は、等号成立条件が a=b=c になってしまうから、
証明の中で、それ以外の特殊な不等式が必要になるってことですかね?
0740132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:56:04.84ID:BK+APDDw
>>737

(a,b,c) →(1/a,1/b,1/c)としたでござるな。

a+b+c → (ab+bc+ca)/abc,
ab+bc+ca → (a+b+c)/abc,
abc → 1/abc,

>>703 の(s,t)を入れ換えて
 F_1(a,b,c)= s^3 -4st +9u ≧0,
 t ≦(s^3 +9u)/4s,
これを使えば おk >>707

>>739
そうですね。
AM-GM や Schurは(1,4,4)で等しくないので使えません。
0741132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:00:49.35ID:4Q4sm7+y
>>736
難しいので、劣化改造してみた。こちらは力任せに証明できる。

a, b>0 かつ ab=1 のとき、1/(1+a)^2 + 1/(1+b)^2 + 2/{(1+a)(1+b)} ≧1.
0742132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:18:01.56ID:4Q4sm7+y
ところで、AM + GM に関する不等式って何かあったっけ? Jacobsthal は差だし、Sierpinskiは商か。
0744132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:00:50.60ID:iQe17wVf
>>679
(4)をプチ改造。Nesbittの間に割り込んだ形ですね。

a, b, c >0、abc=1 に対して、
a/(b+c) + b/(c+a) + c/(a+b) ≧ 1/(b+c) + 1/(c+a) + 1/(a+b) ≧ 3/2
0745132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:14:37.43ID:iQe17wVf
>>744
左は(4)を変形しただけ。

右は間違っているかもしれん。
Cauchyの後にAM-GMを使ったんだけど、AM-GMの不等号が逆で、証明になっていなかった。
0746132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:17:09.96ID:iQe17wVf
結局、こうですね。

a, b, c >0、abc=1 に対して、
a/(b+c) + b/(c+a) + c/(a+b) ≧ 1/(b+c) + 1/(c+a) + 1/(a+b) > 0
0747132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 02:42:09.91ID:iQe17wVf
これでOK?

λを正定数、a, b>0 かつ ab=1 のとき、
1 + λ/4 ≧ 1/(1+a)^2 + 1/(1+b)^2 + (2+λ)/{(1+a)(1+b)} ≧1.
0748132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 02:45:27.34ID:iQe17wVf
λを正定数、a, b>0 かつ ab=1 のとき、
1 + λ/4 ≧ 1/(1+a)^2 + 1/(1+b)^2 + (2+λ)/{(1+a)(1+b)} > 1.

こうですね。
0750132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 07:12:05.62ID:iQe17wVf
a, b, c ≧0 かつ a+b+c=1 のとき、a*(a+b)^2*(b+c)^3*(c+a)^4 の最大値を求めよ。
0751132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:46:05.27ID:DG2IOYgq
>>750
GM-AM で
(与式)= 16・a・(a+b)^2・(b+c)^3・{(c+a)/2}^4
 ≦ 16{[a + 2(a+b)+ 3(b+c)+ 4((c+a)/2)]/(1+2+3+4)}^10
 = 16{(a+b+c)/2}^10
 = 1/64.  (← a+b+c=1)
等号は(a,b,c)=(1/2,0,1/2)
0753132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:18:05.59ID:A7wnlx0o
>>752
間違えた
a, b, c >0, abc=1
a/(b+c) + b/(c+a) + c/(a+b) >= 1/(b+c) + 1/(c+a) + 1/(a+b) + (1/2 - 4/((a+b)(b+c)(c+a)))
0754132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:01:46.44ID:3P2EPmWz
【問題A】a, b, c >0 とする。

(1)
(ab+bc+ca)^3 ≧ (a^2 + 2b^2)(b^2 + 2c^2)(c^2 + 2a^2)

(2)
(a^2 + b^2 + c^2)^3 ≧ (a+b+c)(ab+bc+ca)(a^3 + b^3 + c^3)

(3)
(a^2 + bc)(b^2 + ca)(c^2 + ab) ≧ abc(a+b)(b+c)(c+a)

(4)
3*{(ab)^2 + (bc)^2 + (ca)^2} ≧ (ab+bc+ca)(a^2 + b^2 + c^2)

(5)
(a^2 + ab + b^2)(b^2 + bc + c^2)(c^2 + ca + a^2) ≧ (ab+bc+ca)^3

(6)
(a^2 + b^2 + c^2)/(ab+bc+ca) + 8abc/(a+b)(b+c)(c+a) ≧ 2


【問題B】

(7)
a, b, c, d >0 に対して、(a+b+c-d)(b+c+d-a)(c+d+a-b)(d+a+b-c) ≦ (a+b)(b+c)(c+d)(d+a)

(8)
0 ≦ a, b, c ≦ 1 に対して、a^(bc) + b^(ca) + c^(ab) > 2


【参考】
(8)の類題 [第5章.698, 708]
a, b, c >0 に対して、a^(b+c) + b^(c+a) + c^(a+b) ≧ 1


     ___   ====
\  ./ ≧  \   ====
  \| \ ./  ::::| 
   | ●) ●) :::::|  そんな不等式で俺様がクマ――!!
   ヽ......ワ...:::::.ノ
     `つ   `つ      (´⌒(´
      ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
0755132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:16:20.58ID:3P2EPmWz
【問題】
a, b, c >0 に対して、2*QM + 3*GM ≦ 5*AM。 ただし、QM = √{(a^2+b^2+c^2)/3}
0756132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 06:54:43.37ID:3P2EPmWz
>>388
条件 x>y が抜けとる。すみませぬ。

訂正
x>y>0 かつ (x^6)(y^2) - (x^5)(y^3) + (x^5)(y^5) - (x^4)(y^6) ≧ 4 のとき、x^3+y^2≧3.
0757132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:18:02.33ID:QpLZW4eS
>>754
(1)
aa=A,bb=B,cc=C とおいて考える。

(右辺)=(A+2B)(B+2C)(C+2A)
= 2(AAB+BBC+CCA)+ 4(ABB+BCC+CAA)+ 9ABC,

(左辺)=(ab+bc+ca)^3
= aabb(ab+3bc+3ca)+ bbcc(bc+3ca+3ab)+ ccaa(ca+3ab+3bc)+6(abc)^2
≦ AB(2A+2B+3C)+ BC(2B+2C+3A)+ CA(2C+2A+3B)+ 6ABC
= 2(AAB+BBC+CCA)+ 2(ABB+BCC+CAA)+15ABC,

(右辺)-(左辺)≧ 2(ABB+BCC+CAA-3ABC)≧ 0,  (← AM-GM)

(4) a>>b,c では不成立?

(5)コーシーで
(ab+bb+aa)(bb+bc+cc)(aa+cc+ca)≧(ab+bc+ca)^3

(6)
9(st-u) - 8st = 9(a+b)(b+c)(c+a)- 8(a+b+c)(ab+bc+ca)
= a(b-c)^2 + b(c-a)^2 + c(a-b)^2
≧0,
(左辺)-2 = (ss-4t)/t + 8u/(st-u)
≧ 8s(ss-4t)/{9(st-u)} + 8u/(st-u)
= 8(s^3 -4st+9u)/{9(st-u)}
= 8F_1(a,b,c)/{9(st-u)}
≧0,
0768132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:40:29.27ID:QpLZW4eS
>>754

(2)
(左辺)-(右辺)=(aa+bb+cc)^3 -(a+b+c)(ab+bc+ca)(a^3+b^3+c^3)
= p'(b-c)^2 + q'(c-a)^2 + r'(a-b)^2
≧ 0,
ここに
p ' ={4a^4+b^4+c^4 +(a^4+a^4+b^4+c^4-4aabc)}/4 ≧(4a^4+b^4+c^4)/4,
q ' ={a^4+4b^4+c^4 +(a^4+b^4+b^4+c^4-4abbc)}/4 ≧(a^4+4b^4+c^4)/4,
r ' ={a^4+b^4+4c^4 +(a^4+b^4+c^4+c^4-4abcc)}/4 ≧(a^4+b^4+4c^4)/4,

(3)
(左辺)-(右辺)=(aa+bc)(bb+ca)(cc+ab)- abc(a+b)(b+c)(c+a)
= abc{a(a-b)(a-c)+b(b-c)(b-a)+c(c-a)(c-b)}+{(ab)^3 +(bc)^3 +(ca)^3 -3(abc)^2}
= u(s^3 -4st+9u)+ t(tt-3su)
= u・F_1(a,b,c)+ t・uF_{-1}(a,b,c)
≧ 0,
0769132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 15:02:15.49ID:QpLZW4eS
>>754
(7)
左辺の4つの因子のうち、負になれるのは高々1つだけ。
左辺が正のときは4つとも正。
GM-AMで
(a+b+c-d)(b+c+d-a)=(b+c)^2 -(a-d)^2 ≦(b+c)^2,
循環的に掛ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況