トップページ数学
1002コメント355KB

不等式への招待 第8章 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不等式ヲタ ( ゚∀゚)
垢版 |
2017/06/25(日) 17:20:59.55ID:dLSgUfzK
ある人は蝶を集め、ある人は切手を収集し、ある人は不等式を集める…
          ___          ----- 参考文献 和書[3] P.65 -----
    |┃三 ./  ≧ \   
    |┃   |::::  \ ./ | 
    |┃ ≡|::::: (● (● |  不等式と聞ゐちゃぁ
____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ     黙っちゃゐられねゑ!
    |┃=__    \           ハァハァ…
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

まとめWiki http://wiki.livedoor.jp/loveinequality/

過去スレ
・不等式スレッド (第1章)http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1072510082/
・不等式への招待 第2章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
・不等式への招待 第3章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179000000/
・不等式への招待 第4章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1245060000/
・不等式への招待 第5章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/
・不等式への招待 第6章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1332950303/
・不等式への招待 第7章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1362834879/
・過去スレのミラー置き場 http://cid-d357afbb34f5b26f.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/

姉妹サイト(?)
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ2
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1359202700/l50
Yahoo! 掲示板 トップ > 科学 > 数学
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&;board=1835554&sid=1835554&type=r&first=1
0299132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:18:23.72ID:KBT/ECMI
>>261
まずココが分かりません。
>  x+y+z ≧ |x-y| + |y-z| + min{|x-y|,|y-z|}

次にココ。辺々掛けたら |x-y|^3 + |y-z|^3 + C にならないかな?
> 辺々掛けて x^3 + y^3 + z^3 -3xyz ≧(|x-y| + |y-z|)^3

最後にココ。AM-GMでもないし何だろう?
>  |x-z|^3 ≧ 4|(x-y)(y-z)(z-x)|
0300◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/28(金) 23:22:27.57ID:tqhSG1tp
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0311132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:40:59.10ID:0o5qwo4/
>>299
それでは|x-y|= a,|y-z|= b とおきましょう。

まず
0≦x≦y≦z のとき
 x+y+z = 3x + 2(y-x)+(z-y)≧ 2(y-x)+(z-y) = 2a + b,
x≧y≧z≧0 のとき
 x+y+z =(x-y)+ 2(y-z)+ 3z ≧(x-y)+ 2(y-z)= a + 2b,

次に、辺々掛けると
 (2a+b)(aa+ab+bb)= a^3 +(a+b)^3 ≧(a+b)^3,
 (a+2b)(aa+ab+bb)=(a+b)^3 + b^3 ≧(a+b)^3,

最後は、
 (a+b)^2 = 4ab +(a-b)^2 ≧ 4ab,
0312132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:10:20.36ID:f+sckW2v
sage厨が湧いてくるぞ
0313◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/29(土) 11:11:33.50ID:2P2kn60N
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0325◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/29(土) 13:37:43.41ID:2P2kn60N
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0326132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:33:20.23ID:N79FPBpM
ageる奴ってほんま糞だな
ケツに「>」をぶち込んで拡張してやりたい
0327◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/29(土) 16:38:28.09ID:2P2kn60N
###政治家が愚かなのと同様に馬鹿板を行うのも愚かな行為。そやし止めるべき。###

0338132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/31(月) 03:54:33.34ID:XzE3duxv
[数蝉2014.07, p.51]
△ABCに対して、
|sin (A-B)/2|*(cos A/2)*(cos B/2) + |sin (B-C)/2|*(cos B/2)*(cos C/2) ≧ |sin (C-A)/2|*(cos C/2)*(cos A/2)

  ○ < ショウメイ スルマデ アガッテ クルナ!
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|
0349132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:55:08.45ID:XzE3duxv
任意の実数 x, y に対して、(1 + x^2 + y^2)/{1 + x^2 + (x-y)^2} の最大値を求めよ。

  Σ○
   く|)へ。
    〉   〉
 ̄ ̄   ○ノ 道連れッホォォ!
.  /  <ヽ
   |  /, |
 /
 |
0350132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/01(火) 11:40:49.38ID:MADJ3GR6
>>349

φ =(1+√5)/2 = 1.618034 とおくと、

φ(1+xx+yy)-(φ-1){1+xx+(x-y)^2}= 1 + (x/φ + y)^2 ≧ 1,

上限は
 (1+xx+yy)/{1+xx+(x-y)^2}< φ/(φ-1)= φ+1 = (3+√5)/2,


なお、蛇足だが
φ{1+xx+(x-y)^2}-(φ-1)(1+xx+yy)= 1 + (φx - y)^2 ≧ 1,

下限は
 (1+xx+yy)/{1+xx+(x-y)^2}>(φ-1)/φ = 2-φ = (3-√5)/2,
0351132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/01(火) 11:53:02.53ID:MADJ3GR6
>>350 訂正

次の同値な2式を入れ替えてください。

φ{1+xx+(x-y)^2}-(φ-1)(1+xx+yy)= 1 + (φx - y)^2 ≧ 1,

φ(1+xx+yy)-(φ-1){1+xx+(x-y)^2}= 1 + (x/φ + y)^2 ≧ 1,

スマソ.
0352132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:40:16.98ID:XEmVHg+K
最大最小といえば、高校のときに解けなかった以下を思い出す。係数はうろ覚え。

任意の実数 x, y に対して、(x+2y+3)/(x^2 + 2y^2 + 3) のとりうる値の範囲を求めよ。

    
 ̄ ̄ \○ノ テヲ ハナセ!
.  /  <ヽ
   |  / |
 /  (○ノ コトワルッ!
 |    ( )
/   / |
0353132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:08:14.92ID:MADJ3GR6
>>352
 (xx+2yy+3) - 2(√2 -1)(x+2y+3) = (x+1-√2)^2 + 2(y+1-√2)^2 ≧ 0,
 (xx+2yy+3) + 2(√2 +1)(x+2y+3) = (x+1+√2)^2 + 2(y+1+√2)^2 ≧ 0,
両辺を xx+2yy+3 >0 で割って
 -(√2 -1)/2 ≦ (x+2y+3)/(xx+2yy+3) ≦ (√2 +1)/2,
でござるか。
0355132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:25:07.20ID:RQb3zemz
[元ネタ不明]
任意の実数 x, y, z に対して、次式の最小値を求めよ。
sqrt{x^2 + (y-1)^2} + sqrt{y^2 + (z-1)^2} + sqrt{z^2 + (x-1)^2}


ウリャッ!
 Oノ
. ノ\_・'ヽO.
  └ _ノ ヽ
      〉
     ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
 /
 |
0356132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:35:57.66ID:iuzeTNl6
>>353

3(xx+2yy) = (x+2y)^2 + 2(x-y)^2 ≧(x+2y)^2,

 等号成立は x=y のとき。

x+2y+3 = s とおくと、
(分母)≧(ss-6s+18)/3,

-(√2 -1)/2 ≦ 3s/(ss-6s+18)≦(√2 +1)/2,

でも出ますが...
0357132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:47:54.48ID:iuzeTNl6
>>355

√{xx + (1-y)^2}≧(|x|+|1-y|)/√2、etc.
等号成立は|x|=|1-y|、|y|=|1-z|、|z|=|1-x|

△不等式 |x|+|1-x|≧ 1、etc.
等号成立は 0≦x,y,z≦1

より、3/√2。(x=y=z=1/2のとき)
0358132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 04:05:52.99ID:RQb3zemz
0 ≦ x, y, z ≦1 のとき、(x+y+z)/3 + sqrt{x(1-x) + y(1-y) + z(1-z)} の最大値を求めよ。

  Σ○
   ノ()へ。
    〉   〉
 ̄ ̄ \○ノ 道連れッホォォ!
   /  ( )
   |  / |
 /  (○ノ ヒャッホォォォゥ!
 |    ( )
/   / |
0359132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 04:16:32.01ID:RQb3zemz
巡回不等式のコレクションが少ないことに気づいた2017の夏。

正の数 a, b, c に対して、a^3/b^2 + b^3/c^2 + c^3/a^2 ≧ a+b+c を示せ。

    
 ̄ ̄ \○ノ テヲ ハナセ!
.  /  <ヽ
   |  / |
 /  (○ノ コトワルッ!
 |    ( )
/   / |
    (○ノ ザケンナヨ!
     ( )
    / |
0360132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:06.22ID:iuzeTNl6
>>358
相加平均(x+y+z)/3 = A とおくと、0≦A≦1.

x(1-x)+ y(1-y)+ z(1-z)
 =(x+y+z)- (xx+yy+zz)
 ≦ 3(1-A)・A   (←1変数)
 ≦{[3(1-A)+ A]/2}^2
 ≦{(3-2A)/2}^2

(左辺)≦ A +(3-2A)/2 = 3/2,
等号成立は 3(1-A)=A、A=3/4、x=y=z= 3/4 のとき

>>359
{a^n,b^n,…,b^n}の相加-相乗平均で
 a^n +(n-1)b^n ≧ na・b^(n-1),
 (a^n)/b^(n-1)≧ na - (n-1)b,
巡回的にたす。
0361132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:07:11.46ID:RQb3zemz
>>360
さりげなく一般化とは、やはり神!
正の数 a, b, c に対して、a^n/b^(n-1) + b^n/c^(n-1) + c^n/a^(n-1) ≧ a+b+c.

気になるのは、
(1) Σ[cyc] a^(n+1)/b^n と Σ[cyc] a^n/b^(n-1) の大小
(2) Σ[cyc] a^(n-1)/b^n と 1/a + 1/b + 1/c の大小

(1)も(2)も≧が成り立ちそうな気がするけど、証明できていませぬ。
0362132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:46:27.58ID:RQb3zemz
最大最小値問題を1変数にしたら、何通りくらいの解法があるのでせう?

任意の実数 x に対して、(5-2x)/(x^2 - 4x + 6) のとりうる値の範囲を求めよ。


 パキッ
    
 ̄`;:'. ̄ \○ノ 
.  /  <ヽ
   |  / |
 /  (○ノ 
 |    ( )
/   / |
    (○ノ 
     ( )
    / |
0363132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:09:22.85ID:iuzeTNl6
>>338

sin(a-b)cos(a)cos(b)+ sin(b-c)cos(b)cos(c)+ sin(c-a)cos(c)cos(a) + sin(a-b)sin(b-c)sin(c-a)

 | sin(a-b),-cos(c),cos(c)|
= | cos(a),sin(b-c),-cos(a)|
 | -cos(b),cos(b),sin(c-a)|

= 0,

を利用するか…?
0364132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:26:42.42ID:iuzeTNl6
>>362

(5-2x)/(xx-4x+6)= 1 -(x-1)^2/(xx-4x+6) ≦ 1,

(5-2x)/(xx-4x+6)= -1/2 +(x-4)^2/{2(xx-4x+6)} ≧ -1/2,

等号成立はそれぞれ、x=1、x=4.
0365132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:07:04.56ID:iuzeTNl6
>>361

(1)(a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均だから明らか。

ついでに、{a^n,…,a^n,b^n}で相加-相乗平均すると、
  n a^(n+1) + b^(n+1) ≧ (n+1)(a^n)b,
  n a^(n+1)/(b^n) ≧(n+1)(a^n)/b^(n-1) - b,
 循環的にたすと
  n S_(n+1) ≧(n+1)S_n - S_1,
  {S_(n+1)- S_1}/(n+1)≧(S_n - S_1)/n,
 (S_n - S_1)/n も単調増加。


* (a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均だが。

(2) a = 1/A、b = 1/B、c = 1/C とおくと…
0366132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 02:08:30.11ID:HTpcwzgX
>>363
[数蝉2014.07, p.51,NOTE] の前のページで証明されていた不等式が以下。
実数 x, y, z >0 に対して、|(x-y)/(x+y)| + |(y-z)/(y+z)| ≧ |(x-z)/(x+z)| …(★)

これをRavi変換 (a=y+z、b=z+x、c=x+y)すると、次の不等式になる。
三角形の辺長a,b,cに対して、ab|a-b| + bc|b-c| ≧ ca|c-a|…(★★)

これを a, c に関する対称性から a≦c として、bの位置を3通りに分けて証明。
正弦定理と2倍角の定理で書き直すと、次のようになって不等式が得られるみたい。

ab|a-b| = 32R^3 (sin A/2)*(sin A/2)*(sin A/2)*(cos A/2)*(cos B/2)*|sin (A-B)/2|

この不等式をNOTEに投稿した人のコメントに、(★)の元ネタが考古学の本とある。
「新井宏、理系から見た考古学の論争点、大和書房、2007」
不等式のネタが他にもあるかもしれないと思い、図書館や書店を探したが無かった。←今ココ。

ところで、(★★)を弄って、何か不等式が作れないかなと弄ったことがある。たとえば次式とか。
ab|a-b| + bc|b-c| + ca|c-a| ≧ k(a+b+c)
2014の夏ってことは、もう3年前の話になるのか。今考えたら、両辺の次数が合わないから無理やん…。
3乗にするか?
0367132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 02:24:17.48ID:HTpcwzgX
>>365
> (a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均

ムムム、スゴスギル…。

> 循環的にたすと n S_(n+1) ≧(n+1)S_n - S_1,

これから (S_n)/n は単調減少も出るでござるな。

これを差の形にして、nを 1,2,…,n-1として和を取り、右辺を部分分数分解して計算したら、
 (S_n)/n ≧ s_1/n
となって、何も得られなかったでござる…。
0369132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 10:53:04.22ID:Dkz1wYp5
>>366

(x-y)/(x+y)+(y-z)/(y+z)+(z-x)/(z+x)+(x-y)(y-z)(z-x)/{(x+y)(y+z)(z+x)}

 |(x-y)(x+y), -1, 1|
= | 1,(y-z)/(y+z), -1|
 | -1, 1,(z-x)/(z+x)|

= 0,


ab(a-b)+ bc(b-c)+ ca(c-a)+(a-b)(b-c)(c-a)=

 |a-b,c,-c |
= |-a,b-c,a |
 | b,-b,c-a|

= 0,

でござるか…?
0370132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:33:10.33ID:Tp76V4JM
(1) 任意の実数 a, b, c に対して次の不等式が成り立つような実数 k の最小値は?
|ab(a-b)+bc(b-c)+ca(c-a)| <= k (a+b+c)^3

(2) 実関数 f(a,b,c)=ab|a-b|+bc|b-c|+ca|c-a| は (a+b+c)^3 で上から、下からいぜれも抑えられないことを示せ。
0371132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:54:13.04ID:HTpcwzgX
コレクションの中に、以下を発見。年度不明の学習院大ってmemoがあるが…。

三角形の3辺の長さ a, b, c に対して、a^2b(a-b) +b^2c(b-c) + c^2a(c-a) ≧0.
0372132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:23:58.55ID:Dkz1wYp5
>>371
 a=y+z,b=z+x,c=x+y とおく。(Ravi変換)
 (左辺) = 2{xy^3 +yz^3 +zx^3 -xyz(x+y+z)}
    = 2xy(y-z)^2 + 2yz(z-x)^2 + 2zx(x-y)^2
    ≧ 0.
 IMO-1983
 佐藤[9]演習問題2.24
 [第6章.793(71),828,833]
0373132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:38:29.84ID:Dkz1wYp5
>>365 の続き

* (a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均だが、
 それで(1)が明らかなワケではない。

相加-相乗平均
 n(3n+1)a^(n+1)/(b^n)+(n+1)b^(n+1)/(c^n)+ n c^(n+1)/(a^n)≧(3nn+3n+1)a^n/b^(n^1),
を巡回的にたす。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:03:27.80ID:HTpcwzgX
>>373
> * (a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均だが、
>  それで(1)が明らかなワケではない。

巡回的に加えて、(n-1)*S_(n+1) + S_1 ≧ n*S_n
この左辺に、証明済みの S_(n+1) ≧ S_1 を使って終わりじゃないの?
0375132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:49:48.11ID:1Od1zBAC
>>370
勘違いとかあったから訂正

(1) a+b+c > 0 を満たす任意の実数 a, b, c に対して次の不等式が成り立つような実数 k の最小値は?
|ab(a-b)+bc(b-c)+ca(c-a)| <= k (a+b+c)^3

(2) a+b+c > 0 を満たす任意の実数 a, b, c に対して次の不等式が成り立つような実数 k の最小値は?
ab|a-b|+bc|b-c|+ca|c-a| <= k (a+b+c)^3

(3) a+b+c >0 上の実関数 f(a,b,c)=ab|a-b|+bc|b-c|+ca|c-a| は (a+b+c)^3 で下から抑えられないことを示せ。
0376132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:00:43.32ID:EUBWZejf
>>2
> [3] 不等式への招待(数学ゼミナール6),大関信雄・大関清太,近代科学社,1987年

数年ぶりに読み返してみた。傑作だな。神書だわ!
0377132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:07:55.26ID:ajzxje+k
>>359
そのまま相加-相乗平均で
 (n+1)^2 a^(n+1)/(b^n)+(n+1)n b^(n+1)/(c^n)+ nn c^(n+1)/(a^n)≧(3nn+3n+1)a,
巡回的にたして
 S_(n+1)≧ S_1,

>>374 >>376
 そうですね。
0378132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:15:15.32ID:ajzxje+k
>>338

|sin((A-B)/2)|cos(A/2)cos(B/2)=|sin(A-B)+ sin(A)- sin(B)|/4
=|sin(A-B)|/4 +|sin(A)-sin(B)|/4
= sin|A-B|/4 +|sin(A)-sin(B)|/4,etc.

|sin(x)|+|sin(y)|≧|sin(x)cos(y)+ cos(x)sin(y)|=|sin(x+y)|,

あとは△不等式で。
0381132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:23:14.77ID:Ulw6Zmyj
>>375
(1) a≧b≧cとする。
|ab(a-b)+bc(b-c)+ca(c-a)|
= |(a-b)(b-c)(c-a)|
≦ {(|a-b|+|b-c|+|c-a)|)/3}^3
= (8/27)*(a-c)^3

(a+b+c)^3 - (a-c)^3 = (b+c)(3a^2+3ab+b^2+bc+c^2) > 0
0382132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:01:17.84ID:v2fSy4wb
>>381
最後三角不等式使ってるようだけど、正しくは |a-b|+|b-c| >= |a-c| です
不等号が逆
k=8/27のとき 例えば (a,b,c) = (1,-3,1) で成り立たない
0384132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:55.20ID:Ulw6Zmyj
>>382
最後は三角不等式じゃなくて、等式でござるなり。 a≧b≧cの仮定を用いて、
|a-b|+|b-c|+|c-a| = (a-b) + (b-c) + (a-c) = 2(a-c)
0385132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:15:05.87ID:Ulw6Zmyj
>>381
a,b,cは実数ということを忘れていたので、以下は0より大きくならんでござるな。

> (a+b+c)^3 - (a-c)^3 = (b+c)(3a^2+3ab+b^2+bc+c^2) > 0
0386132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:17:13.28ID:v2fSy4wb
>>384
そうか
かくいう自分も回答にミス発見してそもそも(a+b+c)^3で上からも下からも抑えられないことがわかってでござる
0388132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:20:38.72ID:Ulw6Zmyj
>>2 [10] 思考力を鍛える不等式(大学への数学・別冊)、栗田哲也、東京出版、2014年 より

(1) [10] P.28
a>b>c>0 に対して、(a-b)sqrt(x+c) + (b-c)sqrt(x+a) + (c-a)sqrt(x+b) < 0

a,b,cの大小関係いらないんじゃ?


(2) [2006 山形大(医)] [10] P.77
三角形の辺長 a,b,c に対して、(2+a^2)(2+b^2) > 2c^2

⇒ (2+a^2)(2+b^2) ≧ 2(a+b)^2 > 2c^2

a.b.c>0 に対して、(2+a^2)(2+b^2)(2+c^2) ≧ 9(ab+bc+ca) だから、
これらを組合せたりして、なにか改造できないかな?


(3) [10] P.82
a,b,c>0に対して、(abc)^2 + a^2 + b^2 + c^2 + 2 ≧ 2(ab+bc+ca)

aの関数として微分して証明しているけど、他の証明ないかな。平方和とか…


(4) [10] P.115, 116
四面体ABCDに対して、
(i) ∠AOB + ∠BOC > ∠COA
(ii) ∠AOB + ∠BOC + ∠COA < 2π

[1992 東大(後)] >>2 [10] P.116
空間内の相異なる4点A,B,C,Dに対して、
(iii) ∠ABC + ∠BCD + ∠CDA + ∠DAB ≦ 2π

(iii)の条件を四面体ABCDに限定したら、等号がなくなるだけかな?


(5) [10] P.120
四面体ABCDに対して、vec(OA), vec(OB), vec(OC), vec(OD) を a,b,c,dと略すとき、
|a| + |b| + |c| + |a+b+c| > |a+b| + |b+c| + |c+a|

これは Hlawka's ineequality かな?


(6) [2012 大阪教育大]、[10] P.125
x,y>0 かつ (x^6)(y^2) - (x^5)(y^3) + (x^5)(y^5) - (x^4)(y^6) ≧ 4 のとき、x^3+y^2≧3

どうやって、こういう変な条件を出したのか分からないから、類題を作りにくい。


(7) [2013 北海道大]、[10] P.126
a,b,c,x,y>0 に対して、ax^(a+b+c) + by^(a+b+c) + c ≧ (a+b+c)(x^a)(y^b)

⇒ a,b,c,x,y,z>0 に対して、ax^(a+b+c) + by^(a+b+c) + cz^(a+b+c) ≧ (a+b+c)(x^a)(y^b)(z^c)

weighted-AM-GMだけど、入試問題で出されると答案書くのはシンドイな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況