>>622
>>619
>εは1/n(n列の場合)であって、
>nはいくらでも大きくできるから
>εもいくらでも小さくできる
>
>1−εで、「1にいくらでも近づけられる」
>とはいってるが「1にできる」とはいってない
の部分は、ε→0 とすることが出来るが 1−ε→1 ではないと主張していることになる。
これは、ε→0 と出来るなら、1−ε→1 となることに反する。
この点をどう説明するんだ? 私には不可解だが。