>>319
>何がどう面白いですか?具体的に述べてもらえますか?

過去レスにも書いていますが、近現代数学は、応用面広いですよ。勉強して損はないです。分野によりますが
工学でも、偏微分方程式の基本解で、ディラックδを使いますよ、普通にね(^^

>20世紀の数学なんて大抵の工学系の人には縁がないのでは?

いやいや、それは誤解ですね
待ち行列理論など20世紀数学ですよ
経済学でも、確率微分方程式が普通に使われる時代です(おっちゃんの妹さんが詳しいらしい(^^)

>だって工学でコボルディズムとかスキームとかフォーシングとか使いますか?

使いませんね。が、スキームとかフォーシング、面白そうです(^^
まあ、貴方の数学のとらえ方狭いです
経済学の確率微分方程式の応用、ノーベル経済学賞で「数学者がそれ(数学理論の適用)をしたわけではない」ということを知るべきです

つまり、数学は、困ったときの道具箱なんですよ
道具箱にどんな道具が入っているか? 
それを知っておくことは全く無駄ではなく、いやむしろ有用です