>>526
> 慣用として=bと書くが、→bの意味である。


fnの極限値がaになることは
@ lim(n→∞)fn=a
と書くのが正式です。

これを
A fn→a (n→∞)
と書くこともあります。

@とAは同じことを違う表記で書いただけ。意味は同じです。

しかし@を
B lim(n→∞)fn→a
とは書きません。

ここでfnを有限級数と考えましょう。
任意の有限小数は有限級数の形に書けます。
nを無限に飛ばせば無限級数となります。
無限小数は無限級数で表せますから
0.333...=lim(n→∞)fn=1/3
と=で結ばれるわけです。

B 
lim(n→∞)fn→a
とは書きませんから

0.333...=lim(n→∞)fn→1/3
すなわち
0.333...→1/3
とは書かないわけです。

どうしても→で書きたいというなら止めませんが、一言断ってからにしてください。
一般的な表記法と異なるわけですから。

しかし表記が変わっても意味は同じです。
意味が異なると主張したいなら、その意味をきちんと定義してください。