X



トップページ数学
1002コメント595KB
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:21:02.72ID:P070moHa
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
0701132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:02:44.60ID:vyqz/jAe
>>693
>「読者の声」が客観的なのですか?
「読者の声」の「存在」が「客観的」でないという根拠は?

>それと「読者の声」そのものが提示されてないのですが..
はあ、アホの相手は疲れるなぁ
直近では>>673,>>680が「実在」するだろうに
そして「ある」ことの証明は「1つ実例を挙げる」で問題ないはずだがね
0702132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:08:00.65ID:kIukJ/86
スマホで片手間なので、レスに時間かかるのはすいません
まぁこの人は煽りたいだけみたいなので以降無視しますが

>>701
例えば僕が「こんなデメリットがある」と自演したらデメリットと認めるのですか?
レスに証拠能力なんてありませんよ
0705132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:16:43.92ID:kIukJ/86
そもそも2chのレスを根拠にするということは、
「2chのレスで効果があると書かれているから効果があるに違いない」
という主張をするということなんですが、それでいいんですかね
0706132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:18:26.49ID:vyqz/jAe
>>702
>例えば僕が「こんなデメリットがある」と自演したらデメリットと認めるのですか?
そりゃ意見が出れば「読者の声」として当然有効だよね
むしろ「こんなデメリットがある」を出せと何度も言っているだがね

>レスに証拠能力なんてありませんよ
それは君の「主観」にすぎないよね
0707132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:22:19.62ID:kIukJ/86
じゃあ「紛らわしい」というデメリットをあげたら、メリットと相殺しますね
根拠や証拠は示せなくても認めてくれるようなので、質問は受けなくてもよいですよね

>>706
「覚えがよくなる」というのが最初に出てきた主観ですね
はやく客観的な証拠をお願いします
0708132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:24:41.29ID:2CIsE1Rr
まあ、ご覧の通りというやつだな。「今日はこれくらい」と言った途端、極端に安心したらしいところも笑えるw
あんな中途半端なところで、ホントに終わるわけなかろう。でさ、怖い相手にすがる心理、なんか用語があったよねw

>>702
> スマホで片手間なので、レスに時間かかるのはすいません

まず、ツールを言い訳にするわけだな。しかし安心したせいか、

> まぁこの人は煽りたいだけみたいなので以降無視しますが

となるわけだね。彼/彼女のギブアップはこういう形式で表現されるw
なぜそういう形なのか。論破君なのに論破できないときは無視する理由がいるわけだ。
いい加減学習したほうがいいと思うんだけどねぇ。やれた試しがなかろう?

いつも得意満面で考え抜いたはずの罠質問出しては、ボコボコにされてきただろうに。
今回で少なくとも6回目じゃなかったけ?いつも通り、キレて喚いて終わるかフェードアウトか。
がしかし、ログは全部残ってしまうわけだ。君は専ブラでミュートしたとしてもね。
割れ鍋にとじ蓋しても水漏れはどうにもならんわけよ。
0709132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:30:52.40ID:vyqz/jAe
>>707
>じゃあ「紛らわしい」というデメリットをあげたら、メリットと相殺しますね
説明が全く足らないので、何がどう「紛らわしい」か根拠を詳しく説明できたらね

>はやく客観的な証拠をお願いします
だから「客観的な証拠がない」と思うのは君の「主観」にすぎないわけだ
「客観的な証拠がない」という「客観的な証拠」を出してくれ
0710132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:34:46.56ID:kIukJ/86
>>709
似てるものは紛らわしいですね
以降はメリットの客観的証拠が出されるまで(言及するかもしれませんが)何も言いません

また「客観的でない証拠がないので客観的だ」論法ですか?
貴方がメリットの証拠をだし、その客観性を示せばいいだけですね
0711132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:36:03.13ID:kIukJ/86
こちらが証拠の客観性云々を言えるレベルまで、証拠の具体性が示されてないのも問題ですね
0712132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:52:09.64ID:vyqz/jAe
>>709
>似てるものは紛らわしいですね
君はこの説明に伝わるとでも本気で思っているのか?
で、何と何が紛らわしい、のだよ?
「紛らわしい」と「何がどうなる」という弊害があるんだよ?

>また「客観的でない証拠がないので客観的だ」論法ですか?
違うだろw
「客観的でない証拠がない」と思っているのは「君だけだ」と言っているんだよ
本当に馬鹿なんだなぁ(呆)
そして、君だけの意見など、付き合う必要はない

>貴方がメリットの証拠をだし、その客観性を示せばいいだけですね
また「見えない聞こえない」論法で逃げるか

はっきり「俺を納得させろ」と言えばいいと思うのだがねw

結局>>650から進展なしか
0714132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:57:00.20ID:2CIsE1Rr
>>711
> こちらが証拠の客観性云々を言えるレベルまで、証拠の具体性が示されてないのも問題ですね

そりゃ君自身の責だな。理由は以下の通り。

1)自分が見たいものしか見ない。
2)見たいものでも一目で分からないと見なかったことにする。
3)他人に全部やってもらう、見せてもらう、説明してもらう。
4)自分からは何も説明しない。何も探さない。何も考えない。
5)(最重要)自分が勝ち誇れる流れしか認めない。

これだけ揃ってて、赤の他人から親切にしてもらえると思った?

で、君は今、こう書きたいと思っている。
「それはどのレスのことですか?」
「その根拠やソースは?」 etc

先回りして答えておこう。
「気にするな、実はギャラリー向けだw」
0715132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:57:18.28ID:gKn0uNQn
「統一感があって覚えやすい」という主張には根拠がない
「紛らわしくて覚えにくい」という根拠のない主張と同程度に弱い主張だ
ゆえに、統一感があって覚えやすいか、あるいは紛らわしくて覚えにくいかは『わからない』という反論だろ
0716132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:58:05.25ID:kIukJ/86
>>712
2chのレスが客観的証拠だと本気で思ってるんですか?

「3×5に順番を固定すると、3^5の覚えがよくなる。証拠は2chのレス」という主張ということでよろしいですか?
0717132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:05:38.34ID:vyqz/jAe
>>715
>2chのレスが客観的証拠だと本気で思ってるんですか?
「俺だけの意見でない」という意味で客観性はある、と言っている

>「3×5に順番を固定すると、3^5の覚えがよくなる。証拠は2chのレス」という主張ということでよろしいですか?
こだわりポイントは「2chのレス」なのか?w
他でアンケートとっても同じような結果になると思うぞ
少なくとも、「2chのレス」ですら「デメリット」が出てこない、ということかね
早く「何が」「何を」「どうなる」が理解できるように「デメリット」をまとめてね
0718132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:10:40.69ID:kIukJ/86
>>717
仲間が一人増えたら客観的なんですか?
神様も信じる人が二人以上なら実在するんですか?
0719132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:12:49.44ID:vyqz/jAe
>>715,>>716
すまん。>>717のアンカは>>716宛の間違い

>>715
>「統一感があって覚えやすい」という主張には根拠がない
「統一感がある方が覚えやすい」は一般的な感覚だと思うが君は違うのだな
君は同一文章内で同じような意味を表す言葉に、統一した用語を使わないことに違和感はないんだな
まあ、そういう無頓着な人もいるかもしれんな
0720132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:15:01.00ID:kIukJ/86
「神がいる客観的な証拠はあるのですか?」
という問いに、
「いない証拠がない」
とか
「他の人もいると言っているぞ」
ととしか答えられないようでは、説得力を失うばかりですね
0722132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:19:39.28ID:gKn0uNQn
2chでの調査で「統一感がある方がわかりやすい」という意見の人が1人いたわけだろ
その程度には統一感があってわかりやすいことを示したわけだ
逆に言えばその程度の根拠しかない主張だということだ
0723132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:19:47.69ID:vyqz/jAe
>>718
>仲間が一人増えたら客観的なんですか?
そりゃ客観度は高くなるだろうね

>神様も信じる人が二人以上なら実在するんですか?
「読者の声」の話をしているんだけどね
「読者の声」は君にとって「神様」と同じレベルという主張ということでよろしいですか?
0724132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:23:21.05ID:kIukJ/86
>>723
神を信じる人が二人あるから神はいると認めろ、という手法をあなたを使おうとしてるんですよ
0726132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:24:55.91ID:vyqz/jAe
>>722
まあ「統一感がある方がよい」は一般的な感覚であることを前提にしているが
君は、「統一感がある方がよい」は一般的な感覚ではない、と思う訳だね
0728132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:29:40.54ID:kIukJ/86
似ていると紛らわしいというのも一般的な感覚でしょ、という指摘なんですがね
こういうふわふわした議論が嫌だから、客観的な証拠をお願いします
0729132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:33:00.75ID:vyqz/jAe
>>724
>神を信じる人が二人あるから神はいると認めろ、という手法をあなたを使おうとしてるんですよ
だから「神」の話はしていないと言っているのにw
君は、「読者の声」を「神様」にすり替えるという手法を使おうとしてるんですよw

ちなみに、君の手法は「読者の声」と「神様」との間に「類似性のメリット」を認めた証拠になるな
0731132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:39:40.23ID:2CIsE1Rr
https://twitter.com/happy__owl/status/943860245884833793
> 猫鷹 @happy__owl
> 妹の算数の宿題見たけど場合の数でかけ算使ったら減点されるらしい
> 全部書き出す方法だけ教えてなんの意味があるんですかね

既習の兄の疑問、よくある話だ。単に「妹はそこまで習っておらず、場合の数とは何かを練習している」に過ぎない。
しかし、例のお方が知ったかの論評を始める。そういうことを教えるの、本職じゃなかったっけ?

https://twitter.com/sekibunnteisuu/status/944324345379168256
> 積分定数 @sekibunnteisuu
> 場合の数で掛け算使ったら、いくつ分×1つ分、が自然な順序になってしまい、掛け算の> 順序強制が不合理であることが露呈してしまうので、掛け算を使わない
>
> さらに、掛け算使ったら減点だと!?
> (上記ツイートへのリンク)
> 酷い話だが、#超算数 のご都合主義事例は佃煮にするほど沢山あるから驚かない

かけ算は公式に過ぎない。しかも場合の数とて、一種類ではない。順番が違うものを異なるとする/しないがある。
サイコロを2回振るのと2個振るのは違うのか。出た目そのもの、出た目の合計ではどう違うか。トランプの1〜6の並べ方は。
最初は判別できん。だから書き出してみるわけなんだね。そうやってみて、6通りの次は6通りか、それとも5通りと減るのか。

試して理解して、ようやく公式的な考えに至れるわけ。理解した上での公式なので忘れにくい。
仮に忘れても理屈から考えだせる。もうやってみたことだもんね。そういうことが分からない連中がいつまでも騒いでいるわけよ、無駄にねw
上記の兄の疑問には「書き出して理解して、それから計算法を考えていくんですよ」とでも答えておけばいいものを、超算数ダーとかさw
0732132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:42:35.58ID:vyqz/jAe
>>728
>似ていると紛らわしいというのも一般的な感覚でしょ、という指摘なんですがね
「似ていると紛らわしい」が具体的に何を言っているか分からないから「一般的な感覚」か
どうか判断できない、という指摘なんですがね
「具体的に説明できないけど紛らわしい」で通用すると思っているところがアレだよね
「似ていると紛らわしい」は、君の主観であり、君の主観であれば君は言及できるのだから
今回のケースでの具体的にどういうことか説明してくれ

>こういうふわふわした議論が嫌だから、客観的な証拠をお願いします
過去ログ読め
0733132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:48:28.41ID:kIukJ/86
>>732
>>710

それよりはやく客観的な証拠を提示していただけませんか?
それとも、あくまで「信じる人が二人いるから神はいると認めろ」論法を使い続けるのですか?
0734132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:51:51.63ID:gKn0uNQn
早まった一般化[1]という言葉があったな
「Aさんは統一感がある方がわかりやすいと言った
Bさんも統一感がある方がわかりやすいと言った
ゆえに全ての人にとって統一感がある方がわかりやすい」
これは明らかに誤謬
ではどうするか
「調査した結果、統一感がある方がわかりやすいという2ちゃんねらーが2人だけいた」
この程度の主張しかできない
だから、統一感がある方が一般的にわかりやすいかどうかは現段階ではまだ『わからない』

[1] 早まった一般化 : https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8C%96
0735132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:53:33.98ID:2CIsE1Rr
https://twitter.com/genkuroki/status/943692657779294208
> 黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki
> #超算数 ちなみに、ツイッターで私が行ったアンケートでは、547票中30%が「0は偶数ですか?」に「いいえ」と誤答し、
> 551票中33%が「0は2の倍数ですか?」に「いいえ」と誤答しています。チョー算数の悪影響は結構大きい感じがします。
> (ツイッターのアンケートツイート、省略)

この御仁は論理性がないねぇ。あるいは印象操作が大好き。7割は正解してるんだろうに。大半は分かっているわけだ。
で、0の特異性は言うまでもない。かけると全て0、割る数にはできない、分母にはならない等々。
最小公倍数は0を除く。この辺りだね、0が2の倍数、偶数かどうかで間違えるのは。だから小学校では2の倍数から0を除く。

少なくない人は、その後、最小公倍数はおろか、倍数とは無縁に生きていく。知るチャンスがないのよ。
それだけの話。で、コイツの主張は0は全ての数の倍数だと教えろ、というもの。
んなややこしいことをすんなり分かってもらえるなら、そうしているであろう、という当たり前の考え方は思いもよらんらしいw

コイツも昔はまともだったらしいが、噛みつく楽しさ()を教わってから、おかしくなったようだw
そういうことはここでやんの、匿名掲示板でね。
0736132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:55:08.40ID:kIukJ/86
厳密に言うと、「わかりやすいかどうか」ではなくて「わかりやすいと感じるかどうか」な気もしますが
0737132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:55:50.14ID:vyqz/jAe
>>730
>「信じる人」が(メリットを認める)「読者の声」のアナロジーですよ
「読者の声」は「神様」と君にとって同じレベルというという主張ということでよろしいですか?
一般的に「アンケート」「読者の声」に意味はない、という主張ということでよろしいですか?
ある意味「多数決」ひいては「民主主義」の否定ともとれるな
で、デメリットがある(メリットを認めない)、という有効な意見は「0」だがね

有効となるよう、「似ていると紛らわしい」の今回のケースでの具体的説明をよろしく
0738132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:58:46.47ID:kIukJ/86
>>737

意味わかってもらえませんか?
もう一度言いますが、「信じる人」が(メリットを認める)「読者の声」のアナロジーです
0739132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:05:16.62ID:wbnsdYeq
>>735
黒木はいろいろ問題のある人物で
ネットでの発信にもなんだかななものが多いが、
0が倍数かどうかについては、黒木が正しい。
0が何かを知っている相手に
倍数とは何かを教えるの場面で、
0が全ての数の倍数であることを教えないことは
ちょっと考えられない。
少なからぬ人がその後、倍数とは無縁の生活を送り、
引用されたアンケートのような結果になることが
判っている上で考えるなら、なおさらだ。
0740132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:05:42.35ID:vyqz/jAe
>>734
立場を明確にして欲しい
「何かがx個入った袋がy個ある」とき、「x×y」と「y×x」のどちらで書くのが妥当だと思う?
俺の>>653の意見も考慮した上で、理由もよろしく
0742132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:11:29.26ID:vyqz/jAe
>>738
>意味わかってもらえませんか?
分からないな
だから「質問している」のだから「Yes/No」で答えられる確認をしているのだから、
質問通りに答えてくれ
0743132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:15:13.68ID:kIukJ/86
>>742
誤解から生まれた質問なので、ちょっと戻りましょうか
神を信じる人が二人いて、あなたに「信じる人が二人いるんだぞ、お前も神が存在すると信じるよな」と聞いてきました
あなたは神を信じますか?
0744132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:15:26.86ID:gKn0uNQn
>>737
そこまで言わなくても良いだろう
多数決や民主主義は論理の根拠とはならないことがあるのだから
「80%の人類が神を信じる、故に神は存在する」
というのが誤謬なのは明らか
「80%の人類が神を信じる」
という事実があったとしてもそれ以上のことは言えない
0746132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:19:19.37ID:2CIsE1Rr
0で思い出したが、本当におかしなことを教えていた例があったな。9÷0=0という計算だ。
一斉にネット記事が書かれたりしたが、「知ってました? 9÷0=0なんです!」みたいな間違いの受け売りも散見された。
無論、9÷0という計算はできん。9/0も同様だ。除数(分母)として定義外というのが直接的な理由だろう。
だが、「割れるように拡張すりゃいいじゃん」と言い出す馬鹿が出てくる。拡張などできん。
9÷0であれば包含徐で計算しようとすると、「9から何回(有限回)0を引けばいいか」になる。何度引いても9は全く減らない。
だから答がない。等分除で考えても駄目だ。このことを「不能」と呼ぶこともある。

「それなら0÷0なら? 0から0は1度引いても0、10回引いても0。だから0÷0=1でも0÷0=10でもいいはず」と言い出すアホもいる。
これも拡張した場合だが、不能以外に不定とすることがある。1にもなり得るし10にもなり得る。
1≠10なんだから、といった理屈で納得できればいいが、受け付けない連中もいる。=の意味を取り違えているせいだな。式が左、答が右みたいにね。
なぜ不定と呼ぶか。不定とは何か。特定の数を書けないということなんだよね。1でもあり10でもあり、どんな数だってあり得る。
だからこそ特定の数を書くわけにはいかない。仕方なく、不定とだけ言っておく。ということだ。
どれでもいい、ではないわけね。全部にしたいけど、そういう数がない。だから不定という概念だけにするしかないわけ。

概念ということでは無限もよく揉める。よく分かってない奴ほど声高に「こういうことだ!」とかねw
例えば、無限大にも数の大小関係があるとか言い出す。…1111×2=…2222だ。2倍だ。だから、…1111<…2222だ。とかね。
これを敷衍したのか、各桁を比べて常に多いほうが大きいなんてのもある。もうアホかと。簡単な例で説明できる。
上記の理屈だと、…9999>…1111のはずだ。両辺に1を足してみよう。大小関係は不変のはずだね。
すると、…0000>…1112になる。あれ〜なわけだ。無限大には大小関係はない。その程度も知らんで、概念と数を混同する連中は毎年出てくるw
0747132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:19:26.59ID:kIukJ/86
正直>>720のアナロジーを本気で分かってもらえてないのか、分からないふりをしてるのか、混乱してます
0748132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:21:07.09ID:2CIsE1Rr
>>739

数学的定義の正しさの話をしてるんじゃないんだよ。小学校で教えるときの話。
大人に対しては、数学ではこう、と説明しておけばいい。K氏はやらんけどねw
ま、揶揄したいから揶揄できる人が多いほうが嬉しいんだろうw
0749132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:22:18.40ID:vyqz/jAe
>>744
>そこまで言わなくても良いだろう
まあ、君はそう考える、ということだな

で、君の考えを確認したいから>>740に回答してくれ
0750132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:23:26.01ID:a/e7MMcn
>>746
不定も不能も数学用語ではありません

無限大の大小関係は超準解析により定式化可能です
0752132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:27:44.44ID:2CIsE1Rr
これだけではいかんかな。小学校では整数と言いつつも、0以上に限定している。便宜的変更その1だ。
引き算で、3-2=1だが、2-3はできないとしている。本当の整数なら-1だが負の数はないことになっている。便宜その2だ。
自然数と整数とか言い出すとややこしいし、負の数まで教わるのは負担になる。だから便宜的に変えておく。
倍数についての0も同じことだよ。単純化したもので慣れてから、ややこしいものに進むだけの話だ。
0753132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:30:34.77ID:2CIsE1Rr
>>750
> 不定も不能も数学用語ではありません

数学用語だと、誰か言ってるの? それならそいつに訊いてくれw

> 無限大の大小関係は超準解析により定式化可能です

無限大を部分的に拡張して数のように扱うことはあるね。
だから? だしてある例について論じるくらいしたら?
あのねぇ、相手におんぶにだっこではダメだと思うよ?
なぜなら数学なんだから。言いたいことは自分で問題設定し、論証するんですな。
0754132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:31:46.35ID:vyqz/jAe
>>747
君のお得意の手法だねw

そういえば君の立場を確認してなかったね
「何かがx個入った袋がy個ある」とき、「x×y」と「y×x」のどちらで書くのが妥当だと思う?
俺の>>653の意見も考慮した上で、理由もよろしく

これに答えないということは>>492の議論を取り下げたも同義だと言っておく
0755132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:31:51.32ID:gKn0uNQn
>>740
どちらで書くのが妥当かは、現時点でわかっている事実だけではわからないという立場だ

個人的にどちらの書き方が好きかと言われてると悩むが
0756132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:35:22.34ID:kIukJ/86
>>754
分かりやすくy/nにしてあげたので是非お答えください

あと、私の立場と>>492の質問は関係がないので、「取り下げたも同義」とか言われても困りますね
0757132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:37:44.13ID:vyqz/jAe
>>755
>個人的にどちらの書き方が好きかと言われてると悩むが
ここではっきり決めてくれ
二項演算とは「二つの数から新たな数を決定する規則」なのだから
ここで決定しない「新たな数」と、君にとって「掛け算」は存在しないことになる
まあ、算数で「新たな数」を得る別の手段があると言うなら、それを示してくれてもよい
0758132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:47:25.23ID:2CIsE1Rr
で、K氏にも見どころがあると言いたいなら、以下のようなツイートを例にあげればいいのにね。

https://twitter.com/genkuroki/status/943674063515410432
> 黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki
> #掛算 「児童が掛算の順序を無視して正解しまくる様子は印象的」な調査について、宮城県人は次のリンク先を参照すると良いでしょう。
> リンク先を見るのが面倒な人は添付画像に引用した部分を見て下さい。
> http://aobadb.edu-c.pref.miyagi.jp/practice_research/attach/01B0010.pdf

絵を描かせると、きちんとひとつ分、いくつ分が明示できている。しかし、かけ算は逆順が多かった、という実験結果だ。
ここから実験者は順序が間違っている、なんとかしなきゃみたいな結論に行きつきたいらしい。
さすがにマズイね、それでは。論理性の欠片も感じられない。かけ算が分かった子には、もう順序なんて補助は不要というに過ぎない。

K氏も批判している。まともだね。(ただし、だ。これかなり古いものだ。K氏がまだまともだった頃、知ったネタだ。)
0760132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:52:08.90ID:vyqz/jAe
>>756
>あと、私の立場と>>492の質問は関係がないので、「取り下げたも同義」とか言われても困りますね
「関係あるかどうか」は「質問者が判断すること」であり「回答者が判断すること」ではない

>分かりやすくy/nにしてあげたので是非お答えください
「神」の話は「関係ない」の話なので回答する義理はないのだが、おまけして「y」だな
「神という苗字の人は存在する」

今後は「回答者が関係ないと思う質問」には回答しないことにする
0761132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:53:02.69ID:2CIsE1Rr
>>750

君の大好きな超準解析()による、無限大の大小関係決定の解説はまだなのかね?
君が言い出したんだがね。まさかとは思うが、「超準解析と言っとけば納得される」って思ったの?
0762132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:54:05.07ID:kIukJ/86
>>760
どうでもいいことしかしゃべれなくなったんですね

結局、「覚えがよくなる」という客観的な証拠はないということよろしいですか?
0764132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:00:58.17ID:kIukJ/86
アナロジーが分からないレベルの人ではないと思うので、都合が悪いからといって分からない振りををするのはやめてほしいんですが...

それはそうと、今のところ、
掛け算の順序を固定する理由として「指数の覚えがよくなる」が挙げられ、その根拠が2chのレス、
というところまで議論が進んでいます
0765132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:03:58.27ID:vyqz/jAe
>>761
>どうでもいいことしかしゃべれなくなったんですね
君にはそう見えるんだね

>結局、「覚えがよくなる」という客観的な証拠はないということよろしいですか?
「読者の声」がある、と言っているのに、君にはそう見えるんだね
「x×y」にデメリットはないということよろしいですか?

ほら、「x×y」を選択した人がまた増えたw
0770132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:14:34.25ID:kIukJ/86
ちょっと調べたら足し算の順序なんてのもあるんですね
これはどういうメリットがあるのかな?
0771132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:15:18.10ID:gKn0uNQn
>>764
いや、順序を固定する理由はもっと多いだろう
順序を固定するときにどちらの順序にするかという話
0772132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:16:05.76ID:vyqz/jAe
>>764
>都合が悪いからといって分からない振りををするのはやめてほしいんですが...
その言葉そっくりそのまま返す
都合が悪いからといって「見えない聞こえない」論法で逃げるのはやめて欲しいのですが

>掛け算の順序を固定する理由として「指数の覚えがよくなる」が挙げられ、
どうしても>>653の@は無かったことにしたいようだ
都合が悪いからといって「見えない聞こえない」論法で逃げるのはやめて欲しいのですが
0773132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:19:46.36ID:kIukJ/86
>>771
他にどんな理由があるのですか?

>>772
え、揃える理由はなんですかと以前うかがったときに「覚えやすくなる」と答えられたような気がしましたが?
これとは別ですか?

で、2chのレス以外の証拠はないという部分はいいですか?
0774132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:22:59.81ID:vyqz/jAe
>>767
>どっちでもいいから変える理由もないから
>別にこれ聞いても意味ないだろ
まあ、現状不満はないということだよね。了解
0775132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:26.81ID:2CIsE1Rr
>>770
> ちょっと調べたら足し算の順序なんてのもあるんですね

あるよ。足し算は増加と合併に分類され、増加は順序あり、合併は順序なしだ。

> これはどういうメリットがあるのかな?

足し算の立式のとき、文章題からどういうイメージになるか程度の話。
足し算に慣れて「足し算は合わせていくつだ」みたいな理解に到達すれば不要になる。
0776132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:27:41.94ID:gKn0uNQn
>>773
パッと思いついたのが、
式が意味と1対1に対応しなくなる
1つの式が冗長な2つの意味を持つようになる
0777132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:30:35.78ID:vyqz/jAe
>>773
>これとは別ですか?
「挙げた項目」として別だ
で、ここでも「アナロジー」に対する見解で君は自己矛盾しているのではないか?

>で、2chのレス以外の証拠はないという部分はいいですか?
「今ここで議論している」のだから当たり前だよね
他で議論すれば同じ話になるだろうと言っているのだけどね
他でも議題として挙げてみては?
0778132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:38:14.19ID:vyqz/jAe
>>770
>ちょっと調べたら足し算の順序なんてのもあるんですね
メリッャgは掛け算での�bと同じで主に>>653の@だな

で、足し算の「増加」と「合併」の違いをプログラミング風に書けば、
「増加」は「a=a+b」、合併は「c=a+b」となるだろう

「増加」として「1年生は全体で105人います。そこに2人転校生が来ました。
1年生は全体で何人ですか?」という問題で、まさか1年生全体をaとしてもbと
してもいいという人はいないだろう?
「増加」は順序や対応を気にする必要がある概念ということだ

これが「合併」として「1年1組は34人、1年2組は35人の児童がいます。
1組2組合わせて児童は何人ですか?」という問題なら34と35のどちらをaと
しても問題ない
「合併」は順序や対応を特に気にする必要はないということだ


【質問】25から3は何回引けますか?
「a=25、b=3」として、求残「a=a-b」、求差「c=a-b」では、ループ条件「a≧0」が
あったとしても答えが変わる
無限ループ怖いw
0779132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:29.52ID:kIukJ/86
>>776
その考え方だと、現行と逆順に固定してもいいんですかね?

>>777
この@ではなんのために揃えるんですか?

どこそこでこんな調査が行われた結果です、みたいなurlや参考文献が上がると思ってましたが、やはり証拠は「2chに書いてあった」だけなのですね
0781132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:47:04.62ID:vyqz/jAe
>>779
>この@ではなんのために揃えるんですか?
揃えない理由はあるか?
普通「揃えない理由がない、なら、揃える」ものだと思うが君は違うのか?

>やはり証拠は「2chに書いてあった」だけなのですね
「君だけがそう思う」と比べれば客観度は段違いで高いけどね
他で議論すれば同じ話になるだろうと言っているのだけどね
他でも議題として挙げてみては?
0783132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:52:53.15ID:kIukJ/86
>>780
トランプ配りなどの「別解」はすべて認めない方がよいと思いますか?

>>781
揃える理由を聞いています

togetterなどを拝見しても、固定するメリットについては見かけないんですよね
結局客観的な証拠はないということなんですかね
0784132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:02:00.01ID:kIukJ/86
>>744で指摘されているように、「覚えがよくなる」と思う人がいくらいても「「覚えがよくなる」と思う人がいる」ことしか言えないんだよね
本当に「覚えがよくなる」ことを示したければちゃんとした証拠を出すしかない
ま、ここまで言って出ないということはないんだろうけどね
0785132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:02:06.07ID:gKn0uNQn
>>783
掛け算の基本的な意味を理解していることを確認したいのならば、認めない方がよいと思う
0786132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:03:04.52ID:vyqz/jAe
>>783
>揃える理由を聞いています
普通「揃えない理由がない、なら、揃える」ものだと言っている
君はにこういう感覚がないことが分かったよ

>togetterなどを拝見しても、固定するメリットについては見かけないんですよね
「見えない聞こえない」論法の使い手にとってはそうなのかもね
0787132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:06:07.62ID:2CIsE1Rr
>>783
> togetterなどを拝見しても、固定するメリットについては見かけないんですよね

おいおい、ってとこだなw 2chではダメでツイートを、しかも恣意的にかき集める。TogetterならOKとはねぇ。
それにさ、Togetterのかけ算関係って、例の掛け算警察のセルフまとめとかじゃんw 偏ったソースを自慢げに言い出すとはなんともはやw
0788132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:09:30.79ID:kIukJ/86
>>785
掛け算の理解を確認するため、ということは、ちゃんと記述があればマルなんですね?

>>786
揃える理由はない、ということですね

その口ぶりからするとちゃんと議論が行われた場所を知っているようなので教えてください
0789132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:11:43.65ID:kIukJ/86
揃えない理由がなければ揃える人、ちゃんと毎日同じ位置に靴を揃えてたりするんだろうか...
0790132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:16:02.43ID:vyqz/jAe
>>784
>本当に「覚えがよくなる」ことを示したければちゃんとした証拠を出すしかない
君が「経験則は信じない」と思うならそうなんだろうね
きっと、君の行動原理は「ちゃんとした証拠」に基づくものなのだろうね

「aをbで割る」を「a÷b」と書いても「b÷a」と書いてもいいはずだ
是非「a÷b」と書くことの「ちゃんとした証拠」について君の見解を聞かせてくれ
0791132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:17:15.94ID:kIukJ/86
>>790
経験則なんですか?
また新しい話が出てきて面白いですね

どういう経験ですか?
0792132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:20:27.28ID:2CIsE1Rr
>>790

その程度のことなら、野次程度にw答えてあげるよ。

> 「aをbで割る」を「a÷b」と書いても「b÷a」と書いてもいいはずだ

どちらで『定義』してもよかっただろうね。だが、well-definedにするには、どちらか一方だけにする必要がある。

> 是非「a÷b」と書くことの「ちゃんとした証拠」について君の見解を聞かせてくれ

そう『取り決め』たんだよ。数学から導かれることではなく、記法を共有するためにね。
もし気に入らないんなら、変更を提案するか、自分の論文内で「こう記すことにする」と宣言すればよい。
あのね、数学が出す答えなのか、数学の書き方を決める人間なのか、問題の切り分けくらいするもんだよw
0793132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:32:59.54ID:vyqz/jAe
>>788
>揃える理由はない、ということですね
だから「揃えない理由がない」が「揃える理由」だと言っている
「aからbを引く」を「b-a」、「aをbで割る」を「b÷a」と書く世界があるなら
「aをb個掛ける」は「b^a」と書くことになっていると思うぞ
当然「何かがx個入った袋がy個ある」ときは「y×x」と書くことになるだろうね

>その口ぶりからするとちゃんと議論が行われた場所を知っているようなので教えてください
どう読むとそう解釈になるのか理解に苦しむよ
「知らない」から「他でも議題として挙げてみては?」と提案してるんだけどね

>>789
>揃えない理由がなければ揃える人、ちゃんと毎日同じ位置に靴を揃えてたりするんだろうか...
「数式」と「靴」が同じレベルなんだw
「同じ位置」という条件も何処から出てきたのか不明だ

特殊な価値観の持ち主だとよく分かる
0794132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:40:54.13ID:vyqz/jAe
>>791
>どういう経験ですか?
話の流れから「効果があった」「役に立った」という話だと本当に分からないのか?
0795132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:42:58.02ID:2CIsE1Rr
>>793
> 「aからbを引く」を「b-a」、「aをbで割る」を「b÷a」と書く世界があるなら
> 「aをb個掛ける」は「b^a」と書くことになっていると思うぞ
> 当然「何かがx個入った袋がy個ある」ときは「y×x」と書くことになるだろうね

これも、おいおい、だよねぇ。論理って分かる? まあいい。説明しよう。

前提1> 「aからbを引く」を「b-a」、「aをbで割る」を「b÷a」と書く世界があるなら

こういう仮定を置くわけだね。この一文だけでも直ちに「この世界ではない」が出る。この世界においては偽だ。
この偽の命題のもと、

前提2> 「aをb個掛ける」は「b^a」と書くことになっていると思うぞ

と推論した。これもこの世界では偽だ。結論部分はどうなっているか。

結論> 当然「何かがx個入った袋がy個ある」ときは「y×x」と書くことになるだろうね

偽の命題を前提とするなら、この一文が何であろうと複数の命題を組み合わせた命題は真としてよい。
なぜなら、前提部分が決して成立しないから。君も「〜世界があるなら」と別世界を仮定している。
ゆえに、この世界では成立は保証できない。もっと平易に言えば、この世界とは関係ない。要は無意味な論証ないしは推論ということだw
0796132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:43:25.64ID:kIukJ/86
>>793
だから結局揃える理由はないんですよね

「見えない聞こえない」論法云々言ってましたよね
これって、「本当はあるけど、お前が認めてないだけ」だということだと思ったけど違ったんですね
ちなみに、客観的な証拠を示しながら、指数の覚えがよくなることを示した議論は存在するのですか?

>>794
具体的にお願いします
0797132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:58:46.41ID:vyqz/jAe
>>796
>だから結局揃える理由はないんですよね
頭大丈夫ですか?

>これって、「本当はあるけど、お前が認めてないだけ」だということだと思ったけど
それで合ってるよ

>ちなみに、客観的な証拠を示しながら、指数の覚えがよくなることを示した議論は存在するのですか?
どう定義してもいいなら揃えて定義した後、いちいち効果など調べたりする発想ないだろうね
何も問題ないのが定義が妥当だったということだろうね

で、「aをbで割る」を「a÷b」と書いても「b÷a」と書いてもいいはずだ
是非「a÷b」と書くことの「ちゃんとした証拠」について君の見解を聞かせてくれ
まさか「x×y」「y×x」だけに疑問を感じた訳ではないのだろう?

>具体的にお願いします
何が分からないかか分からないので明確にしたい点を具体的にお願いします
0798132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:02:13.96ID:kIukJ/86
今学習指導要領を調べてるのですが、掛け算の順序についての記述ってありますか?

>>797
客観的な証拠を示しながら、指数の覚えがよくなることを示した議論は存在するのですか?
y/nでお願いします

具体的にどういう経験かお願いします
0799132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:04:26.42ID:a/e7MMcn
>>798
ないですね
ないですけど教科書では全て掛け算は、かける数×かけられる数、で定義されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況