X



トップページ数学
1002コメント233KB
数学の本 第70巻 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/04/16(日) 08:55:30.47ID:RziFqVZX
数学の本について語るサロンです。

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

関連スレ
『解析概論』について4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/
高校から大学になるときの本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1287670196/
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292319116/
Disquisitiones Arithmeticaeを読むスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1295684732/
数学の洋書vol.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300698455/
最近の数学の本が分かりやすくてワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300744933/
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1337153386/
お前らの数学の聖書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1303034960/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1307691621/

前スレ
数学の本 第69巻 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/148738336
0458132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:39:14.32ID:L5E61e9c
群の発見オンデマンド化
値段がそこまで上がってないのが救いか
0460132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:53:23.67ID:VRE46tc+
>>459ありがとうございます!
0473132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:17:54.11ID:BnsFEo8a
いかにして問題を解くか読み終わった。
古い本なのに、誤訳誤植全然直してないのな。
よくこれ評価されてるな。
0476132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:31:43.31ID:8AhNfPVb
>>473
> いかにして問題を解くか

2ch数学板では有名な胡散臭いヤツが、パクリ本を出してなかったっけ?
0487132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:24:52.35ID:9XWPl1uy
関数解析の専門家が書いた関数解析の本
で、関数解析のための本で何か良いのないですか?一応「ヒルベルト空間と量子力学」で応用の部分はたくさん見れたので理論的な部分を見たくなりました。
0488132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:28:00.02ID:aOBm0ly2
>>487

宮島静雄の本はどうでしょうか?
0500132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:29:31.55ID:aOBm0ly2
>>499

その本は、志賀浩二さんが批判していましたね。
0501132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:49:40.77ID:9XWPl1uy
>>488
横浜図書のやつですね。
同じ著者の微分積分学みたいに詳しい感じですか?
0502132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:52:25.80ID:9XWPl1uy
>>499
日本人が書いた洋書ですか?
吉田耕作って他にも色々関数解析の本出しているみたいですけど、この本の方が内容はしっかりとしてるんですか?
0504132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:02:29.73ID:aOBm0ly2
>>501

http://www.ybook.co.jp/func.htm

解析系大学院への進学を考えている方には辞書代わりとしても最適.

本書は現代の解析学の基本的な言語となっている関数解析をほとんど
微積分と複素関数論の初歩のみの知識を前提として詳しく述べたもので
あるが,狭義の関数解析にとどまらず,その基礎と応用に関わる基本的
事項まで広く扱い,他書参照の必要がなく自己完結的になっている.関数
解析としてはコンパクト作用素のスペクトル理論や自己共役作用素の
スペクトル分解までの通常のコースに加え,弱位相にかんする定理や
局所凸空間についても述べてある.関数解析で必要となる位相空間論に
ついてはかなり詳しく述べられ,選択公理と Zorn の補題の同値性に
いたるまで証明されている.また,解析学の問題に適用する際に必要な
非有界線型作用素や Banach 空間値関数の微積分,解析関数,
Bochner 積分も扱っている.さらに,応用上不可欠な Lp などの関数空間に
ついても基礎事項を丁寧に説明している.連続関数空間については,
Ascoli-Arzela の定理,1 の分解の存在,Riesz-Markov-角谷の表現定理などの
古典的定理の証明が与えられている.
0506132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 14:18:38.67ID:Y3Nl64o2
>>84
すっごい遅レスで申し訳ないんだが、杉浦の解析入門も読めないレベルで何を研究するの?
まともな学部生なら読んでるでしょ
0509132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:27:22.30ID:bcuT6i2n
上の方でもレスあったが数学科以外でまじめに基礎的な数学を
勉強する学部生は激減したのは確か
数学科生の数なんて知れてるから数学書は売れなくなった

むしろ純粋数学を馬鹿にするようなのが増えた
0510132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:53:59.96ID:gN8DTH5s
いつまでも学部一二年程度の本に拘泥し続ける変な態度を
「まじめに基礎的な数学を勉強」してる気分でずっと続けてる
いい歳した変なおっさんの方が態度としてはかなりおかしいと思う。

普通にアカデミックポスト獲得した研究者なら同時に学部生の教育も担当してるから
教育者
として常々念頭に置いていく必要があるのは確かだが
モリキでもないのに学部前半数学にごちゃごちゃ言い続けてもどうしようもない。
0513132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:10:43.47ID:gN8DTH5s
工学部だと真面目なのはいいがオタクやマニアになられても微妙に困るんじゃないかな?。
理学部の理論系ならまあオタクマニアでもいいだろうけど

あとは経済系の院性ぐらいで余力があるのが数学畑の基本書読む程度なんじゃないの?。「まじめに基礎的な数学を勉強」する筋合いがあるのは。

俺だったら本来の自分の専攻を疎かにするのは
どの学部の院生にも
一応社会的に専門性が一番求められてるであろう理工系の学部生にも
お勧めしない。
0514132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:17:04.09ID:/sVOch7P
工業製品の設計も含めて物理現象は全て数式で理解できると思ってる理論馬鹿、数学板にいくらかいるだろ
0515132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:29:00.34ID:+ld5OZo0
現象を数式で表せないのは、科学の発達が不十分な場合と、現象を扱う人の頭の発達が不十分な場合の2パターンです
数式で表す必要があるかどうかは別の問題ですが
0517132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:34:41.12ID:bcuT6i2n
>>513
Bラン工には君みたいな学生も多いから馬鹿しか残っていないこのスレは参考になるんだよ
工学部の専門の先生はちゃんと数学教えてくれと言ってきますが
0518132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:48:59.60ID:rCHIkiAx
杉浦解析入門が読めれば、もう研究は出来る。
杉浦解析入門にもまだまだ未開拓な部分が残っていると見られる。
あとは発想の問題。
0519132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:53:37.57ID:gN8DTH5s
数学勉強するのが現状を正視しない現実逃避になっちゃってるケースがあるじゃん。
俺も俺自身が実態としてはそっち扱いなのだろうと思えるのね。

だから本業がちゃんとある人にはオタクマニアはお勧めしないって言ってるの。

そりゃ勉強内容はみんな重要だけどバランスとかメリハリってものがあるし、
0522132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:00:45.08ID:+ld5OZo0
>>521
定量的に理解してれば数式に表せるはずだ

数式に表せなければ、よくて定性的な理解
それで十分な分野も多いと思うが
0523132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:01:48.01ID:BnsFEo8a
数式で表すは何を意味してるんだ?
数学的な意味での数式にあらわせるならコンピューターなんかいらんけど
0525132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:04:44.47ID:gN8DTH5s
>>520
使ってなんぼの道具なのに高級な道具を揃える方にこだわって一向に実際に使わないケースがあるじゃん。
微積線形代数はそれ自体が目的というよりその先の数学のための有用なツールとして使ってこそ輝く。

まあ「手段の目的化」自体は理工系の研究手段としての数理的手法と純粋数学との関係にも言える話だけど。
0526132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:06:02.13ID:rCHIkiAx
例えば、cos(x)=ax a>0 の解xをaで表せという問題。
このような問題の理論は、知る限りでは聞いたことないから、
もう研究テーマは見つかったことになる。これは杉浦レベルで見つかる問題だ。
あとは、その研究のための勉強のスタート。
0527132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:09:10.00ID:+ld5OZo0
>>525
学部1、2年レベルの数学が高級な道具なわけないでしょって思うんだけど

>>526
そんなすぐ分かるような問題、研究っていうのか?
0529132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:18:32.04ID:gN8DTH5s
>>527
受験対策のノリで「完璧」にするためにそこに留まっていつまでも踏み台昇降運動してる奴らが居るだろ?。
見たことないの?。

であんたはどこまで実際に歩いて行ったことがある?。
0530132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:21:49.89ID:rCHIkiAx
>>526
cos(x)=ax a>0 が Σ_{n=0,1,…,+∞}( (-1)^n・z^{2n}/( (2n)! ) )=ax a>0
と級数で表されていたときのような話だ。
いわゆる無限次元バージョンの代数方程式を考えるようなことだ。
0533132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:32:08.73ID:2X7knp/P
いろいろ読んだけど
非数学科なら
微分積分 難波
線形代数 長谷川
がベストかな
0534132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:32:55.40ID:+ld5OZo0
>>529
えっと、学部1、2年レベルの数学でつまずいてる人の話?
そういう人にとっては高級なのかもね

>>530
そう言われれば面白くなくはなさそうだけど、インパクトはよくわからん
0535132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:34:27.15ID:rCHIkiAx
>>531
>>530に書いた方程式
Σ_{n=0,1,…,+∞}( (-1)^n・z^{2n}/( (2n)! ) )=ax
の解xも具体的にaで表すようなことなども考えるのだ。
0537132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:43:26.99ID:aOBm0ly2
>>533

難波さんのは、駄目ではないでしょうか?
0540132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:50:24.28ID:iJyQGzVf
ぐぐれば解析解がないことはすぐ分かるよ。がんばれ爺さん、惚けるその日まで。
0541132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 17:53:49.28ID:rCHIkiAx
>>538
入試には、研究の際に生じた問題があることもしばしばだという話は聞いたことがある。
実際にそれに似たようなことを主張するような人がいる。
0543132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:02:57.06ID:rCHIkiAx
>>540
解析解があるためのaの条件や、そのときの解析解なども考えるのだ。
必ずしも、cos(aπ) の具体的値が cos(π/6)=1/2 のようにすぐ求まるとは限らないだろう。
0546132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:17:12.86ID:VbQIYAc8
そんな問題考えてたらいつまでたっても非可換類体論やミラー対称性にたどりつけんで
0548132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:28:43.15ID:rCHIkiAx
まあ、考える問題の目的や意義は、それを考えている人が一番分かる。
他者にすぐ理解されるとは限らない。
0556132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/14(日) 18:49:41.93ID:bcuT6i2n
cos x /x =a の逆関数を求めよという問題だから
初等関数にはならない、存在することはわかる

逆関数についてどこまで解析的な性質が必要かはそれを必要とする人の問題
複素関数論的に解くほうがいいこともある

細かい性質を知りたいなら微積分の範囲で理解できるかもしれないが
もう教科書のレベルの問題ではないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況