因みに
万人が目に穴が開くほど読み込まれるような仕事をした
日本人として最も独創的な仕事をしてきたとおぼしき人は
serreにも一目置かれた岩澤理論で有名な岩沢健吉や
志村多様体で有名な志村五郎当たりだろうが
この人達はフィールズ賞を取ってないし
志村五郎が「数学オリンピックは不必要」と発言した事は有名
   
      ★★★

数学オリンピックというのがあるが
その問題はすべて人工的で、
何か思いがけないうまいやり方を見つけないとできないのである。
私はそういうのは好きでない。しかしその企画があった方が
よいかない方がよいかというと、それはたぶんあった方がよいのだろう。
ただし、本当に数学をやろうとする少年少女達は
そんなのは無視して差し支えない。
志村五郎著「記憶の切り繪図」