X



トップページ数学
1002コメント314KB

\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/13(日) 09:41:21.48ID:qU/Mi2dB
TeX関連の、質問・雑談用です。

過去スレ
TeX総合スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026634481/l50
http://science.2ch.net/math/kako/1026/10266/1026634481.html
TeX総合スレッド \newpage
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1059052915/l50
TeX総合スレッド\section{第3節}
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086131126/l50
TeX総合スレッド4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1112310000/l50
TeX総合スレッド\section{第5節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163152490/
TeX総合スレッド\section{第6節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192706133/
TeX総合スレッド VII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1211579282/
TeX総合スレッド [
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1236575191/
TeX総合スレッド VIII
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1275532625/
\section{やっぱり TeX が好き} %%% 第 X 節 %%%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1289210345/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%%
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1350610113/
0400132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/29(月) 01:21:29.34ID:WVXJhK7q
>>398
macのofficeをインストールしてるけど、いまfontbookを見たらMS minchoも
インストールされてるよ
0401132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/29(月) 01:50:40.29ID:IjO5hac0
クラウドラテフで源の明朝つかえるのか
標準だとクラウドラテフのフォントってなんだろ?
0403132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:25:25.97ID:OaQ68KS9
然るべき指定もしくは環境を作れば、
(u)platexでもxelatexでもlualatexでも、
好きなフォントをほぼ使える。

それだけのことです。
0404132人目の素数さん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:14:25.53ID:+0xfBeFE
>>399
技術的に可能かどうかの次元ではなくて、
ライセンス契約的に可能かどうかの話をしているのに。
0407132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:11:10.45ID:S+NDA+O6
奥村本6版の欧文フォントのところを読んで気づいたことだけど、
\renewcommand{\sfdefault}{lmss} %サンセリフ体の設定
\renewcommand{\ttdefault}{lmtt} %タイプライタ体の設定
{\sffamily It is fine today}
{\ttfamily It is fine today}
ですけど、サンセリフ用のフォントとか、タイプライタ体用のフォント
がそれぞれlmssとlmttとかcmssとcmtt以外に紹介されてないようにおもうんだけど
サンセリフとかタイプライタとかたくさんフォントあるとおもうんですが、これは
適当に指定していいよということなのかな?Helvetica(p214)のところで、
"サンセリフフォントはHelveticaがお薦めです"と書いてます。そしたら、
たとえばタイプライタ体のところでZapf Chanceryを指定してもいいわけでしょう?
タイプライタ体の紹介がない気がする。CTANみてダウンロードして使えと
いうことなのでしょうか?
0408132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:19:07.35ID:S+NDA+O6
texwikiより奥村本のほうがフォントについて詳しい気がします。
基本的な考え方を12章の最初のところで書いてますけど、
奥村本はいつものように淡々と書いてる(ところがいいんですが)
フォントの設定についての基本的考え方というのはなんなんでしょうね。
(フォントのやりかたが少し複雑(たぶんフォントによってやりかたが違う
というものがあるんでしょうね。T1の設定が先にきたり、後にきたり))
texwikiについては\usepackage{jsverb}等で使えというふうには
書いてるんですが、それは安易すぎるような。
ネット上の(他の人が使った)自作フォントも、>>407のやりかたで
使えるものなんですか?>>407のようなやり方をせずに、わざわざ
{\rmfamily。。。}
{\sffamily 。。。}
{\ttfamily 。。。}
と書いて中カッコのなかに文章をいれなくてもデフォールトの平文が
自分で指定したフォントでというふうにするにはどうすれば
いいんでしょう?
0409132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:26:29.28ID:S+NDA+O6
最後に。
p207のファイルのエンコーディングなんですが、tex入力ファイルのエンコーディング
とフォントのエンコーディングが別のものというのがよくわからないのです。
ファイルのエンコーディングというのはエディタでうつっている字のことですよね。
テキストエディタで文字を書く中に、その中に\usepackage[utf8]{inputenc}という
のを入れたとしても、そのファイル自体の文字のエンコードが変わるわけないと
おもうんですよね。(エディタの設定のほうでどんな形式で保存するかというのを
決めるものじゃないですか?)
なんか意味があるのかなとおもうんです。
 もしいろんなtexがありますが、そのtexのプログラムに、この形式で処理
するんだよということを教えるためのコードが\usepackage[utf8]{inputenc}
だとすれば、フォントのエンコーディングとそのtexにたいして発行した指示
が違っていると当然文字化けがしてないファイルがつくれるわけはないので、
わざわざtexに対して発行する指示と、フォントのエンコーディングを別々に
する意味があるのかとおもうのですが、いかがでしょうか?教えていただけたら
と思います
0410132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:31:41.05ID:S+NDA+O6
奥村本を読んでフォントの設定はわりとおもしろいと思いました。
(最後にとかきながら、追加です)
Garamond(奥村本6版p224)で*.pfbをダウンロードしてということなんですが
CTANみると*.pfb以外の拡張子のファイルもあるんですが、なぜ*.pfbだけ
なんでしょう?他のフォントも同じように*.pfbだけが必要なんでしょうか?
(readmeファイルを読むとそれぞれのフォントについて指示があるからそれに
したがえということかもしれないですが、できればお答えをいただけるとありがたいです)
0411407
垢版 |
2017/06/02(金) 10:36:36.59ID:S+NDA+O6
>>407>>393を補足するようなものになっていますね。
0412132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:52:55.53ID:XdbRAEkf
>>409
inputenc に関してはこれを読めばいいんじゃないかな?

UTF-8 で欧文文字を入力する 〜inputenc パッケージ〜
ttp://qiita.com/zr_tex8r/items/b40ca3478e4fe14868e5
0413132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:37:26.58ID:S+NDA+O6
>>412
いいページをありがとう。読んでみます。(ぱらっと目を通したらわからなかった)
0414132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:46:21.31ID:zHK8WA0Y
>>407
>>408
>中カッコのなかに文章をいれなくてもデフォールトの平文が
>自分で指定したフォントで
という文言からTeX及びLaTeXに関する知識が殆ど無いと判断しますが
({}は\rmfamily等の効果を限定的にするためのもので{}の中に入れないと指定したフォントにできないというわけではない)

pLaTeXやupLaTeXで平文のフォントをみかちゃんフォントにしたりすることは可能ですが最初から最後まで自分でそのように設定しようとするとホネです
(みかちゃんフォントにするパッケージは公開されているのでネット上を検索すれば簡単に見つかるでしょう)
作成されたPDFファイルを一般的に公開できるかどうかを抜きにすれば
XeLaTeXやLuaLaTeXが非常に簡単にフォントの設定ができるのでこれらを用いるのがいいでしょう

蛇足かもしれない:
dviファイルにはフォントが直接埋め込まれているわけではなく
並べられる文字列各々に対する配置する位置・幅・高さ・深さなどの情報があるだけで
それを人間が見てまともな文字列に変換するのはdviウェアの仕事です
その作業に必要なものが云々というのが >>407 さんが知りたい情報の「一部」でしょうが
これらはネット上にあるので検索してみてください
0426132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 15:51:12.51ID:xQEzI+kB
<!-- … --> や /* … */ の代わりに \if0 … \fi って、他にやりようがないのかよって思うな。
0427132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:25:50.72ID:a2ZgTxRz
>>426
パッケージをじゃんじゃん追加できるのが、LaTeXのメリットでもあるだろ。
comment.styを使えよ。
自分は%で十分だけど。
0428132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 18:44:04.80ID:BWDodVHJ
今日mactex2017インストールできるよ通知がきて、
インストール後に
README-ja.pdfが開いて、そこに書いているように
コマンドをコピペしました。
2 ヒラギノフォントの準備や3 游フォントの準備
に書いているように、シンボリックリンクができているのも確認しました。
しかし
sudo mktexlsr
sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-pron
とすると
hiragino-pron not available, falling back to auto!
updmap [WARNING]: resetting $HOME value (was /Users/hiro) to root's actual home (/var/root).
CURRENT family for ja: ipaex
Standby family : ipa
Setting up ... ptex-ipaex.map
となって、実際
kanji-config-updmap-sys status
と打つと
CURRENT family for ja: ipaex
Standby family : ipa
となり、
hiragino-pron
と出てきません。

sudo mktexlsr
sudo kanji-config-updmap-sys yu-osx
と打った場合にも
その次に
kanji-config-updmap-sys status
と打つと
CURRENT family for ja: ipaex
Standby family : ipa
となっておりyu-osxとでてきません。
これはエラーだとおもうのですが、(hiragino pronやyu-osxを使うように
設定してもipaexとかipaしか使えないので)どのようにすれば解決できるのでしょうか?
0430132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:51:26.91ID:BWDodVHJ
>>429
教えていただきありがとうございます。
しかしそれでもうまくいきません。

$ sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --force

cjk-gs-integrate: reading font database ...
cjk-gs-integrate: checking for files ...
cjk-gs-integrate [WARNING]: Currently Ghostscript does not support OTC font,
cjk-gs-integrate [WARNING]: not adding HiraginoSerif-W6.ttc to alias candidates
cjk-gs-integrate [WARNING]: Currently Ghostscript does not support OTC font,
とういうのがずらずらと並んだものがでます。not addingとかnot supportとかでて
大丈夫だろうかという印象です。

$ sudo mktexlsr
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/2016/texmf-config/ls-R...
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/2016/texmf-dist/ls-R...
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/2016/texmf-var/ls-R...
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/texmf-local/ls-R...
mktexlsr: Done.

となります。mactex2017なのになぜ、/usr/local/texlive/2016/をアップデートしているのかと
思います。

sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-elcapitan-pron

updmap will read the following updmap.cfg files (in precedence order):
/usr/local/texlive/2016/texmf-config/web2c/updmap.cfg
/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/web2c/updmap.cfg
等々でるのですが、結局

kanji-config-updmap-sys status
CURRENT family for ja: hiragino-elcapitan-pron
Standby family : hiragino-elcapitan
Standby family : ipa
Standby family : ipaex
Standby family : ms-osx

となりhiragino-elcapitan-pron
に変わっていなくて、ipaとかipaexのままというわけで、教えていただいたものもうまくいきません。
0431132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:57:34.59ID:BWDodVHJ
which mktexlsrで
/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-darwin/mktexlsr
となったのがそもそも問題なのだとおもいます。少し考えてみます。
その後でもしわからなければ質問します
ありがとうございました
0432132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:09:09.16ID:BWDodVHJ
/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-darwin/mktexlsr

/usr/local/texlive/2017/bin/x86_64-darwin/mktexlsr
に直しました。後者のディレクトリにもmktexlsrが入っていたので。
(2016版のmktexlsrだと2016の設定に、後者のだと2017の設定に
なるんだとおもいます。)
それでリターンキーを押すと
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/2017/texmf-config/ls-R...
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/2017/texmf-dist/ls-R...
mktexlsr: Updating /usr/local/texlive/2017/texmf-var/ls-R...
等々となって
kanji-config-updmap-sys status
CURRENT family for ja: hiragino-elcapitan-pron
Standby family : hiragino-elcapitan
Standby family : ipa
Standby family : ipaex
Standby family : ms-osx
となりました。hiragino-elcapitanが出てきたので解決したという
ことだと思います。
そもそも
.bash_profileをみると
export PATH=/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-darwin:$PATH
というのが書いていました。
それを
export PATH=/usr/local/texlive/2017/bin/x86_64-darwin:$PATH
に直しました。
0433132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:16:43.41ID:BWDodVHJ
しかし
which kanji-config-updmap-sys
として
/usr/local/texlive/2017/bin/x86_64-darwin/kanji-config-updmap-sys
が出るようになった(.bash_profileを書き換えたから)のですが、
つづいて
kanji-config-updmap-sys yu-osx
と打つと
yu-osx not available, falling back to auto!
となり、mktexlsrで自動的に入ったhiragino-elcapitan-pron
からyu-osxに変更することができません。
0434132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:26:27.44ID:BWDodVHJ
/usr/local/texlive/2017/texmf-dist/doc/texliveのなかにまだ日本語設定版
が入っていませんね
0436132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:27:46.68ID:nUAPwHPb
古いものは、削除した?

- /Library/Tex
- /Library/PreferencePanes/TeXDistPrefPane.prefPane
- /usr/local/texlive

あと、パスの設定ファイルと、実行ファイルへのシンボルが入っているディレクトリをゴソっと消す。

- /usr/texbin
- /etc/paths.d/TeX
0437132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/09(金) 09:12:59.77ID:njDsaDto
>>436
教えていただいたディレクトリをすべて消して、
再インストールして、
>>429のリンクに書いてある通りにして
フォントを変えようとして
kanji-config-updmap-sys yu-osx
と打つと
yu-osx not available, falling back to auto!
となって変えれませんでした
0438132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:36:42.22ID:njDsaDto
たぶん、http://doratex.hatenablog.jp/entry/20160608/1465311609

3. ヒラギノフォントの準備
で書いているような
sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --force
をしても、できるフォントのシンボリックリンクがヒラギノフォントとその他少し
にすぎなくて(/usr/local/texlive/texmf-local/fonts/をみたらできたシンボリックリンクは
少なかった)、yu-osxとかのkanji-config-updmap-sysのヘルプに書いているような
フォントは使えないということなんだと思います。
0439132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:25:50.99ID:CBwEBwGJ
>>438
yu-osxは10.9と10.10専用だよ。10.11以降の游フォントはAdobe-Japan1-6からAdobe-Identity-0に変更されたせいで、通常のCMapが使えずupdmapの適用対象外となったからね。
updmapを使わずに10.11以降の游フォントを使う方法は
http://doratex.hatenablog.jp/entry/20161202/1480665692
http://doratex.hatenablog.jp/entry/20161206/1480950097
に書かれてる。
0440132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:25:14.30ID:SxdRE+jL
>>439
ありがとうございます。
自分が調べている中でも、macosxはマイナーなosxでそれだけのために
フォント関連を整備するのは大変なことだと書いておられるページを
読みました。こちらはわからないとだけここで書いていたので、そういう
点も恥じるばかりです。

游フォントの明朝はレトロできれいですね。
0442132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:01:28.21ID:1iggCAsO
ヒラギノでつかうのが無難ですね。
新しいosxになるたびにフォントの位置がちがうとか、仕様がちがうとか
ありえないことがあるなんてね。
0443132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/15(木) 09:04:56.91ID:YO9BIf3G
\documentclass[]{revtex4}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}

\section{\eqref{eq:1}}
\begin{equation} \label{eq:1}
a = \frac{1}{2}
\end{equation}

\end{document}

revtex4 だと \section の中で \eqref が効かないんだな。\ref は使える。
0445132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/24(土) 03:19:59.86ID:aioxhRqY
奥村のフォントのところを読んでいるけど、コードを書いてタイプセットしながら
やるものだとおもった。
0446132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 05:07:30.28ID:2LE9Je4A
7版のp214のギリシャ文のコードはp236にかいてある。(どこに書いているかは
ググって出てきたものを見て、書籍の方をチェックした)
p213のiconvはどうもうまくいってない。
iconvは
iconv --help
でどういうコマンドかを確認して、 p214のpxcjkcatは
texdoc pxcjkcat
で中身を確認。p63にもpxcjkcatについて書いている。ギリシャ語、ロシア語、
フランス語も普通に打てるし、ウェブページからコピーペーストしてタイプセットして
ちゃんとロシア語なりのキリル文字がはいったpdfを作ることができる
0448132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:49:33.46ID:Xd61qYpu
質問です
\documentclass{article}
\usepackage{lmodern}
\usepackage[LGR,T1]{fontenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\begin{document}
{\fontencoding{LGR}\selectfont επιστημη}
\end{document}

ここで
{\fontencoding{LGR}\selectfont επιστημη}
の中にはギリシャ文字のepsilon,phi,iota,sigma,tau,eta,mu, eta
を書いています
上のプリアンブル付きのもの(子と呼びます)とし, 本体のプリアンブル付きの文章
(親と呼びます)に入れて、親の中に子を入れます。その
上で、親と子がそれぞれの異なるプリアンブルを利用しているというふうにすることが
できるでしょうか?
親の中に子1、子2..が入って、親は親で、子1は子1で、子2は子2のそれぞれの
プリアンブルに従って作られていながら、親の中に子が入れ子になった一つの大きなpdf
を作るということです。
0450132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:18:10.02ID:TiDkgLPQ
一つのファイルの中に、\inputなどを使って、中に入れるものと
それいがいのものを分けて書きながら、プリアンブルは外側のメインのものと、
中に入るものは違う、ということができるといいのにね。
複数にファイルを分けるのはめんどうくさい。
0451132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/02(日) 16:53:06.32ID:zdbeLoqi
w32texのcjk.tar.xzでifptex packageのバージョンが
ドキュメントはv1,.1なのにstyファイルはv1.0で更新漏れしてるみたい
ZRさんのpxufontパッケージをお試ししていて気づいた

ってここに書いてもしょうがないか
0452132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:07:17.09ID:3ukAhfM0
>>451
ファイルの位置が変わったので、たぶん古いのと新しいのが両方ある状態だと思う。
W32TeXを上書き更新していると、このような古いファイルが溜っていくんだ。
0453132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:11:24.44ID:3ukAhfM0
>>451-452
今回の場合は、ifptex が未だ TeXLive に入らないうちから W32TeXに入っており、
それがTeXLiveに入ってからの位置と異なることが原因。TeXLiveでの位置は
texmf-dist/tex/generic/ifptex/
0454132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:11:59.71ID:cT7gK8JV
ifptex.sty が複数あるか確認するならコマンドプロンプトなどから
kpsewhich -all ifptex.sty
0455132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:23:11.89ID:gd4dUrLQ
>>452-454
451です。しばらく来てなかったので返事が遅れました。すみません。
451のコメント時の私のリサーチ不足でした。
cjkzr.tar.gzには新旧2つのifptex.styが梱包されており、それぞれ
texmf-dist/tex/latex/ifptex(旧)と/tex/generic/ifptex(新)にinstallするようになっています。
さらに/tex/latex/ifptex/からの読み込みが優先されるために不都合が生じたようです。
texmf-dist以下をいじりたくはないので、TeXLiveでの位置を意識しつつもとりあえずtexmf-local/tex/latex/ifptex/にi置き、
cjkzr.tar.gzの更新を待つこととします。
0456132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:40:56.63ID:dYl8Uxbd
>>455
texmf-dist/tex/latex/ifptex/ を texmf-local/tex/latex/ifptex/ に移して
texmf-dist/tex/generic/ifptex/ はそのままってことかな?

それだと texmf-local/ の方を先に読みに行って前と同じ状況なんじゃないのかな?
新しい方を優先するのなら
TEXMFLOCAL に TEXMFDIST/tex/generic/ifptex/ のものを移さないと
0457132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/22(土) 06:28:18.37ID:jjHUgypX
>>456
451です。言葉足らずでした。
texmf-local/tex/generic/ifptex/に(新)を置いてもtexmf-dist/tex/latex/ifptex/が優先されるようなので
texmf-local/tex/latex/ifptex/に(新)を置いています。
0458456
垢版 |
2017/07/23(日) 21:59:04.81ID:N/xC5FJH
>>457
TEXMFDIST/tex/generic/ifptex/ に(新)を置いても TEXMFDIST/tex/latex/ifptex/ (旧)が優先されるようなので
TEXMFLOCAL/tex/latex/ifptex/ に(新)を置いています

かな?

確かに
$ kpsewhich var-value=TEXINPUTS.platex
すると
.:TEXMF/tex/{platex,latex,generic,}//
だから generic/ 以下より latex/ 以下が優先されるみたいだね
0461132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:18:08.94ID:SdJjj7hA
30日付で来月ってことは今月か。

>>460
フォントじゃなくて、記法そのまま使える。wikipediaなどからコピペも可。
0462132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:19:31.72ID:QDYb7irG
じゃあ、モダンフォントは自分で入れないといけないのか
いろいろエラーもあるみたいだし期待ハズレだった
0463132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:54:11.84ID:aF4uSEYD
>>459
TeXのコマンドにはこだわりないから、全然魅力ない更新だな
TeXの綺麗な数式をOfficeでそのまま出せるなら良かったのに
0464132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:38:45.50ID:XA0ewnxG
texのコードを入れてもワードだから画像でしょ?重いんじゃないかな?
0470132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:54:03.21ID:+wWM8AXK
enumerate環境で箇条書きとかする際の質問です.どなたか助言をください.

例えば,
\begin{enumerate}
\item
\begin{enumerate}
\item aiueo
\item oeuia
\end{enumerate}
\item あいうえお
\end{enumerate}
のように入れ子にして書くと,

(1)
  (a) aiueo
  (b) oeuia
(2) あいうえお

のような出力になってしまうんですが,これを

(1) (a) aiueo
  (b) oeuia
(2) あいうえお

のような出力にするにはどうしたらいいですか.素人ですみません.
0472132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:55:14.56ID:4ccuYxWQ
>>470
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7.1-161114-2.6 (sjis) (TeX Live 2017/W32TeX) (preloaded format=platex 2017.7.30) 4 AUG 2017 07:49
entering extended mode
restricted \write18 enabled.
Source specials enabled.
%&-line parsing enabled.
pLaTeX2e <2017/07/29> (based on LaTeX2e <2017-04-15>)
Babel <3.12> and hyphenation patterns for 84 language(s) loaded.
という環境では、何もしなくても
1.(a) aiueo
  (b) oeuia
2. あいうえお
となるけど。

\usepackage{enumerate}
\begin{document}
\begin{enumerate}[(1)]
\item
\begin{enumerate}[(a)]
\item aiueo
\item oeuia
\end{enumerate}
\item あいうえお
\end{enumerate}
\end{document}
0473132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:50:06.69ID:K85yGLHu
自分も>>472のようになった
e-upTeX, Version 3.14159265-p3.7.1-u1.22-161114-2.6 (utf8.uptex) (TeX Live 2017) (preloaded format=uplatex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
pLaTeX2e <2017/07/29u01> (based on LaTeX2e <2017-04-15>)
Babel <3.12> and hyphenation patterns for 84 language(s) loaded.
0477132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:28:38.53ID:xaJ3prUi
texlive2017 って新しいスタイルファイルを導入してもすべて無視されるな
ホントゴミだ
0478132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:12:44.69ID:4alXY5rF
>>477
導入の仕方が悪いんじゃないの?
latex用のスタイルファイルなら端末から

kepewhich -expand-var='$TEXMF.latex'

で表示されるディレクトリに放り込んで角藤先生配布ならそのままTeXLiveなどならさらに端末から
(角藤先生配布で一度でもmktexlsrしたならmktexlsrは必要)

Windowsなら
mktexlsr
MacOSやLinuxなら
sudo mktexlsr

すればいいんだけどね
0479132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:18:48.99ID:DrKB1PPQ
>>478
触らない方が良いのでは。

ちなみに
$ kepewhich -expand-var='$TEXMF.latex'
kepewhich: コマンドが見つかりません

いかにもな初心者に助言するときは、ちゃんと推敲しよう。
0480132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:08:18.53ID:jB1e7D6O
>>479
$ kpsewhich -expand-var='$TEXMF.latex'
{{}/Users/namae/Library/texlive/2017/texmf-config,
/Users/namae/Library/texlive/2017/texmf-var,
/Users/namae/Library/texmf,
!!/usr/local/texlive/texmf-local,
!!/usr/local/texlive/2017/texmf-config,
!!/usr/local/texlive/2017/texmf-var,
!!/usr/local/texlive/2017/texmf-dist}.latex
0481478
垢版 |
2017/09/01(金) 01:39:15.42ID:QoUMa4/L
>>479
あっ!すまんの^^;

>>480
ありがと・ω・
0482478
垢版 |
2017/09/01(金) 01:56:38.06ID:QoUMa4/L
ってか大嘘だったね^^;

kpsewhich -var-value=TEXINPUTS.latex

だね…orz
すまんかった
0483132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:50:32.70ID:3P2EPmWz
『高々1つ』 って書くと、『々』 と 『1』 の間が不自然に近いんだけど、そんなものなの?
毎度、『\,』 で少し隙間空けているんだけど、めんどくせ。
0484132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:03:05.67ID:DD1q0Wty
>>483
行頭に英数字が来る文を書けばわかると思うが
和文文字と比べて英数字は食い気味にタイプセットされる
フォントなどに手を入れて直すことはできなくはないが却って面倒だろう
0485132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:06:59.92ID:SaRHImeG
カーニング(文字同士の間隔)を含めて、いかに綺麗な文字を作るのが難しいかが分かる
5万するフォントとか売ってるが、開発する苦労を考えると当然かもしれない
0486132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:07:13.71ID:ziPENgdW
数式内で大括弧 [ 、] や絶対値 | を使うとき、それに隣接する文字や記号が、カッコや絶対値の縦線に引っ付きすぎるよね。
0490132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:09:03.01ID:CAoPM1cm
TeXworksで
The font size command \normalsize is not defined. there is probably something wrong with the class file
とエラーが出ましたがどうすればいいですか?
全くPCには詳しくないのでどこをクリックするかというように教えて下さい
情報が足りなければその情報を確認する方法を教えて下さい
0492132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:24:07.33ID:kohG7w9C
>>490
使っているクラスファイルの種類とか色んなことがわからんとなんとも言えない

ソースファイル見せろやw
0496132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:53:23.47ID:GXN1d9re
やっぱワードにしたんですけどLatin modern math入れてp_nと打っても添字が出ません
どうすればいいですか
p^nなら出ます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています