X



トップページ数学
1002コメント299KB
統計学Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/02(金) 11:21:07.94ID:gZLqKJFN
SASって本当にボロだな。

機能がないというか使えない。

でかいファイルを読むのが速いだけ。
ただそれだけで、あんな金額だせないぞ?

SASを撲滅するために立ち上がろう!
0352132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:40:26.10ID:enyzRYUw
SASって本当にボロだな。

機能がないというか使えない。

でかいファイルを読むのが速いだけ。
ただそれだけで、あんな金額だせないぞ?

SASを撲滅するために立ち上がろう!
0354◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/06/11(日) 03:29:52.54ID:tztLSjWP
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★

0365132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:04:46.35ID:5DDIx2w0
因子分析についてどなたかご存知でしたらお答えください。
現在「5 因子性格検査短縮版 (FFPQ–50) 」https://www.jstage.jst.go.jp/article/personality/13/2/13_2_231/_pdf
を用いて個人の性格を分析しようとしているのですが、どのような計算をすればよいのかわかりません。
因子得点の計算法を書籍で確認したところ標準化した粗点に因子得点係数をかければ計算できるようです。
しかし論文には因子負荷量表のみ紹介されており因子得点係数や相関行列を求める手段が内容に思えます。
ご教授いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
0366◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/07(金) 12:06:14.19ID:+jNxYDNS
◇◇◇馬鹿板をしない知性的な国民が、その論理と実績で未来ある国家を作るべき。◇◇◇

0377132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:24:45.75ID:qCB/0uXk
何か実験をして、データをとった際に、それが正規分布に従うなら
平均と標準偏差は同じ単位ですよね
(10株のトマトを育てて、各株の成ったトマト果実の個数を数えた)

でも、二項分布に従う場合は、平均はnp、分散はnp(1-p)なので
平均値の単位は同じなのは標準偏差でなく分散ですよね。あとポアソン分布も

分布によって平均値と単位が同じなのは標準偏差だったり分散だったりして
そういうものなのでしょうか
0379132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:08:05.37ID:qCB/0uXk
わかりにくくてごめんなさい。
>何か実験をして、データをとった際に、それが正規分布に従うなら
平均と標準偏差は同じ単位ですよね
(10株のトマトを育てて、各株の成ったトマト果実の個数を数えた)

この場合、平均と標準偏差の単位は「個」ですよね(n=10)

>でも、二項分布に従う場合は、平均はnp、分散はnp(1-p)なので

1-6の目が等しい確率ででるサイコロを12回振った。2がでる確率について、なら
平均は12*6/1回、分散は12*1/6*5/6回 で、平均と分散の単位が回ですよね

なので、平均と標準偏差が同じ単位になる分布もあれば、平均と分散が同じ単位になる
分布もあるのかなと思った次第です
0380132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:03:39.88ID:qLnBy8kc
>>379
分散は(x-μ)^2/nなんだから
必ず平均の単位の2乗

np(1-p)のルートの単位が回
0381◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/19(水) 23:20:22.77ID:ydE/00hB
★★★馬鹿板を長くヤルと脳が悪くなって軽蔑される。そやし早く止めるべき。★★★

0382132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:44:12.73ID:h5AatY0J
分散は
np((n-1)p+1)-(np)^2で求まるんだから、単位は回^2に決まってるだろ
0383◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/19(水) 23:51:45.65ID:ydE/00hB
★★★馬鹿板を長くヤルと脳が悪くなって軽蔑される。そやし早く止めるべき。★★★

0394132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/21(金) 05:58:11.72ID:hHnI1U1h
\って何がしたいんだ?
0395◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/07/21(金) 06:05:03.23ID:9Y4dp9MH
〒〒〒馬鹿板は悪い習慣であり、この行為は脳を悪くする。そやし足を洗いなさい。〒〒〒

0409132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/23(日) 06:37:34.15ID:LK6Dwg09
20回以下、30回以上だな。

> dbinom(20,50,0.5)
[1] 0.04185915
> dbinom(30,50,0.5)
[1] 0.04185915
0410132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/23(日) 06:41:19.63ID:LK6Dwg09
> dbinom(30,50,0.5)
[1] 0.04185915
> dbinom(29,50,0.5)
[1] 0.05979878
> > dbinom(21,50,0.5)
[1] 0.05979878
> dbinom(20,50,0.5)
[1] 0.04185915
0412132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:24:54.59ID:LK6Dwg09
>>328
正規分布近似で

> qnorm(0.95,50*0.5,sqrt(50*0.5*(1-0.5)))
[1] 30.81544
> qnorm(0.05,50*0.5,sqrt(50*0.5*(1-0.5)))
[1] 19.18456
0413132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:11.04ID:NMP8ieGz
>408の根拠は

> pbinom(32,50,0.5)-pbinom(18,50,0.5)
[1] 0.9511261

18から32の間に95%が含まれる。
0414132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:36:36.97ID:QmAMuYp2
>>411
95%の信頼度で両側検定だと
下側と上側で2.5%ずつにしないといけない

その計算だと信頼だと90%になる
0415132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:22:07.80ID:1x0w0wYI
>>414
両側検定ならその通りだね

> sum(dbinom(32:50,50,0.5))
[1] 0.03245432
> sum(dbinom(0:18,50,0.5))
[1] 0.03245432
> sum(dbinom(19:33,50,0.5))
[1] 0.9598723

正解は >408の 18回以下か32回以上
0427132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/29(土) 06:08:21.60ID:sjlzgpJp
>>426
有意水準は5%とか1%が多い
95%を使う意味がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況