>>19
2番は解いてない
3番はマイナスつけたのも答えなきゃいかんのでは?
あとは同じです
合格してるといいな

今回はかなり簡単だったと思いますがどうでしょうかね
1. 2^11と2^5が合同って気づけば簡単 2^10=1024って知っていればすぐわかるハズ
2.複素数はしらんがマクローリン展開?
3.単位方向ベクトルが分かれば簡単
4.余因子展開すれば簡単
5.幾何分布は覚えてなかったけど全部計算した 時間はかかった
6.マクローリンのは実質4次までで答え出ますよ 発想もいらない 計算だけ
7.ただの計算