X



トップページ数学
1002コメント390KB
分からない問題はここに書いてね418 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:32:38.78ID:RxQ84uMK
>>328
問題文省略してるのか知らんけど日本語が分かりにくすぎる
肩書きをどう使うのかがわからん
10種類の派遣先があるってどういうこと?
最終的に何の組み合わせを求めればいいの?
0341132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:51:29.72ID:KWb1DAUM
説明がヘタて申し訳ないです。
全部で12人いる内、
6人: ○○○○○○ それぞれ4通りの肩書きあり
残り6人:◆◆◆◆◆◆ それぞれ6通りの肩書きあり

上記12人から4人を選び、
リーダー
補佐
会計
書記
(1で役職abcとしましたがわかりやすく名称で。)

とする。
この時、リーダーになった人は肩書きがつく。
例えば、12人をそれぞれA〜Lとすれば、
「個性的な」 A
「明るい」A
…みたいな感じで ○○な誰々 というように表されるようになる。
肩書きが変われば同じ人がリーダーでも別のグループとする。

さらにできたすべての組み合わせが、
10通りの派遣先から行き先を選ぶことができる。
リーダー、副リーダー、会計、書記 のグループと派遣先の組み合わせは
全部で何通りあるか。

ということなんですが、説明がわかりにくくて申し訳ないです。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:54:51.02ID:IDYoKBM8
ますます分かりにくくなった
0343◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/14(水) 23:07:15.51ID:H6bVav0z


>287 名前:132人目の素数さん :2016/09/13(火) 10:52:30.44 ID:rMlOB3oq
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0344132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 23:15:13.11ID:KWb1DAUM
>>342
すみません(;ω;)
0345◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/14(水) 23:31:40.04ID:H6bVav0z


>287 名前:132人目の素数さん :2016/09/13(火) 10:52:30.44 ID:rMlOB3oq
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0346132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 23:38:26.83ID:dt7rqbYh
リーダー 赤いA
補佐 黄色いB
会計 青いC
書記 白いD

リーダー 橙のA
補佐 黄色いB
会計 青いC
書記 白いD

リーダー 赤いA
補佐 黄色いB
会計 青いC
書記 黒いD

は全部別のグループ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0347132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 23:47:13.82ID:RxQ84uMK
>>341
その説明だとあなたの言う594000通りであってる気がするけれど
どこか問題文の解釈を間違ってたり条件が抜けてたりはしない?
0348132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/14(水) 23:48:29.53ID:KWb1DAUM
>>346

リーダー 赤いA
補佐 黄色いB
会計 青いC
書記 白いD



リーダー 赤いA
補佐 黄色いB
会計 青いC
書記 黒いD

は同じになります。
赤い〜や黒い〜がつくのはリーダーになった時だけです。
0349◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/14(水) 23:48:33.15ID:H6bVav0z


>287 名前:132人目の素数さん :2016/09/13(火) 10:52:30.44 ID:rMlOB3oq
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0350◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/14(水) 23:49:32.80ID:H6bVav0z


>287 名前:132人目の素数さん :2016/09/13(火) 10:52:30.44 ID:rMlOB3oq
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0351132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 00:03:44.61ID:F7OlgNYC
>>347
解釈はあっていると思いますが、条件の漏れ等は、
口頭で簡単なメモと一緒に説明してもらったのでないとは言い切れないです。
説明してくれた方は漏れはないと言っていました。
なのでどこか計算が違うのかと思ったのですが…
0352132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 01:35:13.49ID:Pol4NTjc
4役のうち◆への割り当てを何人選ぶかで場合分けて

[
4c0 x 6x5x4x3 x 4^4
+ 4c1 x 6x5x4x6 x 4^3 x 6
+ 4c2 x 6x5x6x5 x 4^2 x 6^2
+ 4c3 x 6x6x5x4 x 4 x 6^3
+ 4c4 x 6x5x4x3 x 6^4
] x 10

に読める
計算はめんどいからせん
0353132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:22:55.06ID:xfcx/G0r
(10x+y)+(10y+x)=132
(10x+y)-(10y+x)=36
これからx=8とy=14はどのように導かれるのでしょうか?
一度できたはずなんですが、わからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
0354132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:29:47.61ID:xfcx/G0r
ごめんなさい
めちゃくちゃ簡単でした
中学生レベルの問題ですねこれ頭固すぎました
ありがとうございました。
0355132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 06:10:30.38ID:8lGy8bPv
ロピタルの定理の結論って0/0の不定形の時は、
分母分子を微分の定義に従って極限を考えれば出てくると思うのですが、それでは出来ない場合もあるのでしょうか?
0356◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/15(木) 07:35:25.59ID:HV+wpZ9q


>287 名前:132人目の素数さん :2016/09/13(火) 10:52:30.44 ID:rMlOB3oq
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0368132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:16:21.40ID:ecXdzfjZ
>>367
そうだったらいいんですが
大学入試ではロピタルは便利だけど使えないとか、使えばすぐできる問題でも回りくどい別の方法でやってるのをよく見るので、なにか見落としてるのかな?って思いまして
0369132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:27:31.86ID:ecXdzfjZ
あと、wikipediaのロピタルの定理の記事の「発見的方法」の項目にも、微分の定義に基づいて示す方法との関連が書かれていましたが、
そこに「f'とg'のcでの連続性を仮定しているため、この論法ではロピタルの定理は証明されない」
のように書いているのですがどこで用いているのでしょうか?わかりません


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
0373◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/15(木) 10:44:56.00ID:HV+wpZ9q


>287 名前:132人目の素数さん :2016/09/13(火) 10:52:30.44 ID:rMlOB3oq
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0395132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:12:55.49ID:4dFLF63z
>>369
Wikipediaのがどんな証明かは、携帯からなので
見に行くのが億劫なのだが、、、
f'(c),g'(c)が存在するのであれば
lim[x→c]f(x)=f(c),lim[x→c]g(x)=g(c)は従うので、
lim[x→c]f(x)=lim[x→c]g(x)=0の場合には
lim[x→c]{f(x)/g(x)}
=lim[x→c]{(f(x)-f(c))/(x-c)}/{(g(x)-g(c))/(x-c)}
=f'(c)/g'(c)
これは積の極限の話でしかなく、
f',g'の連続性は関係しない。
0396132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:16:50.80ID:KOQTJVSW
大学入試でロピタル使っちゃ駄目とかよく言われてるが、
じゃあテイラー展開とかも駄目なのかねぇ
0397132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:32:45.91ID:4dFLF63z
>>396
ロピタルを1回使うだけなら>>395で済む話だが、
反復使用をテイラー展開で説明しようというなら
級数の項別収束から説明する必要があり、
巾級数の広義一様収束を経由する必要がでる。
これは、高校数学の範囲を超える。
0398132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 01:50:14.60ID:9lhlZ0iq
1=√1
=√{(-1)*(-1)} ...☆
=√(-1)*√(-1)
=i*i
=-1

∴1=-1

☆の変形がいけないのは何となく分かるんですけど、何故なのか厳密には解らないです。
0399132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 02:14:02.70ID:FxRWDcvv
x^2 = a
y^2 = b
z^2 = ab
とすると

(xy)^2 = x^2*y^2 = ab = z^2
なので

xy = z または xy = -z

つまり
√a*√b = √(ab) または √a*√b = -√(ab)



今、
√{(-1)*(-1)} = -√(-1)*√(-1)
が成り立つので矛盾はない
0400132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 02:56:25.80ID:KgWmKCes
>>399
アホ丸出し
0401132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 02:56:56.44ID:FglUcgfN
>>398
おかしいのは☆じゃなくてその上、かな?
√の定義を思い出してみるといいと思う
0403132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 03:10:07.79ID:Typ5ECc3
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0404132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 03:58:02.52ID:2qW4bMrY
√1の定義は二乗すると1になる数だから√1の解の候補は+1、-1なんだけど、実数の範囲で考えれば同じ数を2度かけたら必ず正なので√1=1となる
複素数の範囲で考えれば二乗した数が負になれるので√1=+1、-1となる
0405132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 04:14:58.09ID:FglUcgfN
>>404
んんっ!?w
1も-1も2乗したら1になるんだから√1だぞ?
x^2=1の解が√1なんだから当然x(=√1)=1または-1
0406◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/16(金) 05:10:53.97ID:Lx0ol+eh


>414 名前:132人目の素数さん :2016/09/15(木) 12:12:20.88 ID:zW1tnm+Q
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0409132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 07:05:52.37ID:LOsZcDY7
>>398
一般の複素数の範囲では
√ab=√a√b…※
がいえない
√が実数になるa>0のケースでは、√aは二乗してaになる数のうち+の方、と定義すれば問題なく※を(いつでも)満たすように定義できる
しかし一般の複素数値が出てくるa<0(あるいはもっと一般のa∈C)に対して、いつでも※を満たすように√aを定義することは出来ない
これは、極座標表示における偏角を考えると、偏角θは偏角θ+2πと同一視出来てしまうことに由来する(少し考えれば定義できないことの証明も容易)
例えば、a>0の偏角は0だがこれを偏角0と見るか偏角2πと見るかで√が変わってしまう
0410132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 07:08:34.15ID:LOsZcDY7
詳しくは複素関数論をやれば当たり前のように思えてくるが、原理自体は高校生以上の知識で理解できるはず
0411132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 08:22:27.27ID:gwcKoEHy
ケプラーの法則で、惑星は太陽を焦点とする楕円軌道上を動くとありますけど、こういう動きだと、二体の重心が等速直線運動することに反してる気がします。ケプラーの法則って間違ってるんですか?
0413132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 08:39:56.33ID:g/onCC5m
その話だと、月が地球の周りを回っているのも、
地球は太陽の周りを回っているはずだから
おかしいということになる。
0414132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 10:43:25.74ID:du9l23XL
むしろ太陽系全体が静止してる方が不自然だと思うが

宇宙の絶対座標とか知るべくもないんだからどっちにしろ相対座標を使うしかなく
太陽系が不動という脳死から脱却して美しく見える相対座法を選ぶという選択肢に気づいたことこそ偉い
まあ天動説と地動説の争いに類似するものがあるな
0415132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 10:46:41.19ID:KgWmKCes
>>402
アホ
0416◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/16(金) 10:56:43.08ID:Lx0ol+eh


>414 名前:132人目の素数さん :2016/09/15(木) 12:12:20.88 ID:zW1tnm+Q
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0417132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:18:55.49ID:9lhlZ0iq
>>409
ありがとうございます。自分でちょっと確認してみました。

-1 = cos(2n+1)1π+ i sin(2n+1)π
∴ √(-1) = √{cos(2n+1)π + i sin(2n+1)π}
= {cos(2n+1)π + i sin(2n+1)π} ^ (1/2)
= cos(n+1/2)π + i sin(n+1/2)π ....☆
= i または -i
☆より
√(-1) √(-1) = {cos(n+1/2)π + i sin(n+1/2)π}*{cos(m+1/2)π + i sin(m+1/2)π}
= i*i または (-i)*i
= ±1

ということで一意に定まらない・・・ということでよろしいでしょうか?
0418132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:27:00.34ID:nHgijn0+
√-1*√-1=-1で一意に定まるだろ
√ab=√a√bの公式が成り立たないだけの話
右辺左辺はそれぞれ定義される
0420132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/16(金) 13:36:02.79ID:FxRWDcvv
> √(-1) √(-1) = {cos(n+1/2)π + i sin(n+1/2)π}*{cos(m+1/2)π + i sin(m+1/2)π}
> = i*i または (-i)*i

同じ記号√(-1)で表されるものを i と -i の二通りに読んだら駄目
-1 の平方根は二通りあるけど、√(-1)という記号を使う以上、-1 の平方根のうち特定の値を表す
君が√(-1) √(-1)と書いた時点ではそのつもりだったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況