X



トップページ数学
1002コメント239KB

》╋|||《数学オリンピック 29》|||╋《 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/02/12(金) 00:05:58.58ID:RivUVWZ7
数学オリンピック財団 http://www.imojp.org/
国際数学オリンピック公式サイト http://www.imo-official.org/
関連オリンピック:
算数 http://www.sansu-olympic.gr.jp/
情報 http://www.ioi-jp.org/
物理 http://www.phys-challenge.jp/
化学 http://icho.csj.jp/
生物 http://www.jbo-info.jp/
前スレ
》╋|||《数学オリンピック 28》|||╋《
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1423833544/
・代表への僻みレス禁止
・模試の話禁止
・オシャレの話禁止
・開成が冷遇されたと被害妄想しない
0581132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/02(月) 10:32:32.12ID:g2jzOjCc
第一未解決問題を解くことだけが数学ではないし結局数学を世俗的なイメージでしか捉えられてないのでは
0582132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/02(月) 17:35:53.96ID:V0KbhrTH
>>580
皮肉を書いてることが読めんのかw
0583577
垢版 |
2016/05/02(月) 17:36:45.72ID:gSKhpPVG
>>578
ん?すでに言ってるじゃん>大したことないこと
0584577
垢版 |
2016/05/02(月) 17:42:19.03ID:gSKhpPVG
嗚呼また感情的に反射して流れを台無しにしちゃったよ…
勉強しても理性的になるどころか逆に意固地になる…
0585マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/02(月) 18:56:10.95ID:6VQ8gK28
競技数学と研究数学の携わってる人口の差を見たらどう考えても前者のほうが
世俗的でしょ。しかも数学オリンピック出場者は10数年前に比べて3倍とまできてる。
数学は難問を解く学問という風潮があるがそうではなく、概念を拡張していきその深淵
に対してどこまで自分が対応できるかが本質であってな、教育者研究者共々、何でもいいから
数学に触れてみてみたいなスタンスより数学の接し方に警鐘を鳴らしたほうがいい。
0586132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/02(月) 19:58:43.43ID:V0KbhrTH
>>585
競技数学が流行るのは、答えが予めわかってるので、
参加者の優劣がすぐに判定できるからでしょう。

研究数学だと、正しさや価値を人々に認めさせるところから
始めなければならず、優劣の判定に時間をかけなければならない。
優劣が判定される前に、研究そのものが忘れ去られる可能性もあるし。

誰が優れているかがすぐに判定される競技数学が世俗受けするのは、
やむを得ないんじゃないかな。
数学者が自力でメシを作れるわけじゃないんだから、
そういう世俗と妥協しないと、数学者も生きてはいけんよ。
0587132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/02(月) 20:01:44.14ID:INTdBB0E
競技数学()
研究数学()
0588132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/02(月) 22:07:37.82ID:FGMf0Uf/
>>586
それでも、科研費や教員公募では研究数学で誰が優れているか
審査しないといけないんですよね…。
0589マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/03(火) 00:24:37.60ID:jv40vCmI
>>586
うん競技数学が流行るんだよね、飛んで火に入る夏の虫だからね。
だからこそ数学者が冷めた目線で突き放すような態度を取るべきなんだよ。
いつまでも数学に触れる若者が増えて嬉しいみたいな呑気な事言ってるから
日本はいつまでたっても研究分野で成果が残せないんだよ。
数学者が生きて行けないのなら教育界に行けばいいとは思うけど本当にプライド
が高い数学者は最初から世俗的な数学とは違う線路を自分で引いて歩んでいくべきだよ。
0590マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/03(火) 00:42:17.99ID:jv40vCmI
競技数学における鍛錬なんか茫洋な自然数学の探求において何の役にも立たない。
競技数学なんて脳トレや詰め将棋と同じレベル、志が大学数学に向いたときにも
競技感覚で数学をとらえてしまって深淵にはたどり着けない。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/03(火) 08:14:42.42ID:EQASAWEe
>>588
その結果として、コネ社会になる。
0593132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:23:30.69ID:+4qpcXIO
おまえの言う競技数学出身者がポアンカレ予想を解決したり
フィールズ賞受賞対象の研究をしている件
0594132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:36:19.99ID:17fasi5F
競技数学があろうとなかろうと
仕事をやる人間は
最初から決まっている
ミルナーやナッシュはあろうがなかろうがビッグだっただろうよ

日本の崩れた数おり金メダリストは才能がなかっただけさ
ファルティングスは才能があっただけさ
望月さんは才能があっただけさ
0595マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/03(火) 20:37:13.81ID:jv40vCmI
ペレルマンの時代は数学人口も少なかったし、問題があふれてなかった時代だからね。
0596132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:45:43.17ID:UfFG2y8y
>>593
かと思えばドイツ人唯一のフィールズ賞受賞者のファルティングスのように国内予選本戦にも残らなかった人もいるな
0597132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:26:18.54ID:mQKJ6W3m
井上 卓也さん
京大工学部にいって、凄い業績あげてるみたいですね。

偏差値とかじゃなくて、
自分のやりたいことをやったほうがいいです。

灘のトップクラスが筑波にいったそうだけど、

やりたいことが東大になくて、東工大や京大、筑波にいくには悪いことじゃないよ。
0598132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/04(水) 12:01:41.86ID:pUlOv22a
>>597
>偏差値とかじゃなくて、自分のやりたいことをやったほうがいいです。
そりゃあ、そうだ。

…ってか、偏差値が高いって理由で進学先決めてる奴っておるんか?
たまに小耳に挟むけど、なんか信じがたいなぁ…
0599132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/04(水) 12:22:33.83ID:2s6PFnPe
工学系は分野多いし何となくわかるけど
数学科ってどこも同じじゃね?
それだったらエリート集まるところ行きたいと思うわ
0600132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/04(水) 15:17:46.40ID:dUNPgoH1
競技数学者は純粋数学より工学や物理のほうが適性あるだろうな
ツールとしての数学使いは上手いんだから
0602マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/04(水) 18:48:26.52ID:TYl1B88t
工学と数学じゃもう技術職と学問だから比べられない次元だ。
数学は研究者だが工学は技術、下手したら技能職、肉体労働。
0603132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/04(水) 21:25:14.05ID:4dQjRYg5
>>600
そういや何人か競技プログラミングの世界に進んでるよな。確かに数学研究よりそっちのが向いてると思う。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/05(木) 03:17:02.61ID:gKH/LEl/
18の時の興味なんてあとで変わる可能性も高いわけで、
少ない情報と狭い興味でレベルの低い大学をわざわざ選ぶのは
一見頭を使っているようで実は考えが浅いってパターン

XX先生がいるからYY大学〜、みたいなやつは、そんなにXX先生が
すごいならすぐ上位大に引き抜かれるってことを考慮してないのかよ、
っていう
0606132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:36:19.22ID:x+3N0dfo
数学は同級生のオウム爆弾犯の方が上だったらしいけど
0608マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/05(木) 19:43:39.65ID:3FNr6qov
岡田は年収どのくらいなんだろう?
0609132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:46:51.09ID:1NhTLfW1
>生物物理の教授になったのならまあよしとするか

どういう立場でものを言っているんだ・・・
0610132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:53:24.65ID:34khfa9y
本人の心の奥底
0612132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/05(木) 22:42:13.01ID:MjkKhuc0
なお、これに先立って、11時15分より、改修工事の完了した安田講堂で東京大学卒業式が挙行されました。卒業式では、法学部を代表して第1類の石井裕樹さんが、濱田純一総長より学位記を授与されました。
 研鑽を積まれて見事に卒業された皆さんにお祝いを申し上げると共に、皆さんの今後のご活躍をお祈りします。


石井は首席入学、首席卒業
0613132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 02:53:52.85ID:Iv9O2ksE
岡田さんは解剖実習の時に上で学生に
指導してたの見た事あるけど、普通に良い人な感じだったよ
0614132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 15:18:55.19ID:r7N21QYj
テレンス・タオとか9歳で大学入学、11歳で数学オリンピック金メダル、大人になってからフィールズ賞受賞だぞ
天才じゃん
0615132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 15:43:06.90ID:Vj1+mK+V
大学生って数オリに出られたっけ?
0616132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:15:04.79ID:g/lZGlle
数学なら富永昌宏が最強だろ。
学コンで連続1位達成だしな。
0617132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:33:23.42ID:JLqVkkwG
宿題で「冨永君のレポートより」を取られまくった…
まあ納得だけど
0618132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:57:48.72ID:A3q1rvoF
>>614
数学オリンピックの参加資格に大学教育を受けてない事があると思うんだけど
テレンスタオの時代にはこのルールは無かったのかな
0619132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:22:28.34ID:2QYEVTxY
岡田氏は高3のときも学力コンテストや宿題に応募してたんかね?
0620132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:12:08.33ID:0/94pgfk
富永は駿台東大実戦で総合7位
灘全体6位と岡田世代の灘は異常
トップ10に灘以外は洛星の人だけだった記憶が。。
0621132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 11:19:46.49ID:U/EYkQ3b
日本の誇る天才物理学者・立川裕二氏は高一、高二で数オリ日本代表に選ばれ
るも、高三では合宿止まりだった。
しかし大数の宿題で年間最優秀賞を獲得。
結局同期では一番の出世頭になったな。
0622132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:24:14.14ID:QUFkU9zH
閃きの才能が無ければ数学オリンピックの問題は解けない

数学の研究は閃きの才能が無くても時間をかけて運が良ければ成功する
未解決問題だって何の脈絡もなく突然変異的に解かれるなんてことはなく
一連の流れの最後に居合わせた運の良いやつが手柄を独り占めできる
0623132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:36:27.71ID:kQIBSwFp
総合力では断トツだが数オリでは歯が立たなかった神吉君
総合力はそこまでなかったが、数オリ2年連続金メダルのN本君
ともに灘校から理V→数学科に進んだが、神吉君は現在某私立大学助教。
一方、N本君は検索しても某予備校の講師としてかヒットしない、、
今のところは神吉君の方が数学者として成功していると言っていいのか。
将来なにがどうなるのかようわからんな、、
0624132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 19:14:18.56ID:kbAyChvl
>>622
>閃きの才能が無ければ数学オリンピックの問題は解けない

????????
閃き???違うだろ?
0625132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 19:49:44.13ID:aCLski8H
>>623
数学を志すのなら堂々と理一から数学科に進むのが王道だと思うのだけど理三合格に色目を使ってる時点で2人ともイマイチって感じだな。理三から数学科に進んだ人ですごい数学者って誰かいるの?
0626132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:51:50.37ID:z81dDgOq
数学は才能だよな。
天性の素質がものをいう。
0627132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 22:32:17.11ID:gG8pLOcL
おっさんは失せろ
0628132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 23:46:58.44ID:+p9V7SDN
灘の数オリ金は点数低い言われてるけど、大学で活躍してるのは灘なんだよね

高橋、今井
0629132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/07(土) 23:56:05.00ID:aCLski8H
確かに。筑駒にも活躍してる人はいるけど数オリの突出ぶりを考えるとむしろ少ないくらい。開成は…長尾氏を喪ったのは残念だったね。
0630132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 00:24:17.00ID:6gakyzQj
うせろ
0631132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 00:36:52.97ID:sYGtjNj+
そろそろシャドーボクシングを始めるとするか…w
0632132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 00:43:31.39ID:NQvZyLJ9
筑駒は東大の総長賞とかも多いのだが。東大でも真面目に勉強してる奴多いし。
0633132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 00:54:45.45ID:sYGtjNj+
そのくらいは想定の範囲内ってことじゃない? 大学入学までのレベルを考えたらもっと突出した個が出なくちゃってことだろうからある種の叱咤激励だろ、そうムキになることもないと思うけど。
それと真面目ぶりは悪いことじゃないけどそれ自体は別に取り上げることでもない。
0634132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 01:47:04.00ID:AzZV2ruf
ちなみに岡田は医学部の学生時代に大数の宿題を担当しとったな。あと物理と数学のクロスオーバーとか言うタイトルのコーナーも。
東大理学部物理学科の生物物理の教授になったのか詳細を知りたい。
立川は4月から教授みたいね。まだ36歳だから大したものだ。
0635132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 14:29:50.51ID:OkkEl2m4
岡田とやらは今でも東大数学解けるのか?
0636132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 15:40:36.76ID:AzZV2ruf
朝飯前なのでは
0637132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 16:10:16.11ID:PiMI4CkL
岡田といえど数オリはムリだろうな。
0638132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/08(日) 16:33:34.87ID:Eigpk4Tz
>>636
だったら、すごいと思う。
…と共に、今の岡田さんにとっては何のメリットもないだろうとも思う。
0641132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/09(月) 09:35:27.19ID:jhN198ob
http://www.mdc.med.kyushu-u.ac.jp/message/message01.html
↑例えばこのこの先生(4月から東大の生理学の教授)なんかも趣味で物理や数学の本を読んでいると最後に書いている
が、こんな感じで岡田氏もかなりの知識を保持しているはず。
必要だからというよりも知識欲のほうが大きいのではないだろうか。
あと数学や物理の高度な知識を有していたいという自己満足感かね。
やっぱり理系の男にとって数学、物理ができるというのは一番のステイタスやと思う。
ちなみにこの先生も学コンにはよく名前が載っていたが、宿題を解いていた
感じではなかった。解かなかったのか解けなかったのかはわからん。
東大実践は3位だったな。
0643132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/09(月) 19:49:56.16ID:8AfWInnT
学生で、学コンと宿題の両立って難しくね?
宿題はもっぱら浪人生か社会人の参加が多いし。
0644132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:29:41.47ID:zJLem50r
お前らの価値観ゆがみすぎ
0645132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:45:11.58ID:diqAgX9u
価値観なんて人それぞれでいいだろうが。
0646132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:58:41.24ID:8AfWInnT
みんな、komalの問題とか解いたりしてるの?
0647132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/10(火) 01:51:38.77ID:Dc67jVeU
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0648132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/10(火) 06:42:11.55ID:aWxThtRE
>>639
立川裕二氏は超弦理論を専攻してるってことだけど、
この分野からは、ノーベル物理学賞は出ないんじゃないの?
0650132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/10(火) 12:03:31.38ID:fgo1zahS
>>642
当時ラサールにはT君という大秀才がいて、東大実践2回連続1位、センター試験797点(800点満点)という驚くべき成績を残していた。
現在は国立感染症研究所にいるっぽいが、学問的には今のところO木君の方がはるかに業績が上な感じね。
0654132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/10(火) 19:33:34.53ID:UAP89vGa
>>652
高校生の時点で単純に数オリの問題を解くということだけなら中島のほうが
立川よりも上であったかもしれない。さらにM岡君というのもいた。
しかし創造力も要する学問的な業績では立川のほうが比較にならないくらい上。
そもそも中島もM岡も学者になっていない、というかなれなかった?
ピアノを上手に演奏できる人が作曲にも秀でているとは限らないのと同じ感じかね。
0655マルマイケル ◆SpT0vOJDD4oz
垢版 |
2016/05/10(火) 19:35:20.87ID:QY9qtiY+
数オリは答えがあるのがなぁ…
答えがあるからスピード勝負になってしまう
答えがない問題を交えて問題の矛盾を見抜く力も
問うてみてはどうだろうか?
答えがあると解法を鉄砲玉のようにぶつけるこれは
思考停止にも近しいと思う。
0656132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:41:27.65ID:HxFzU1aN
結局どんな仕組みでも過剰に入れ込めば副作用も出る
対策はどうでもいいことはやらないということしかない
つまり騙されずに真に有用なものを見極める大局観を持てるかどうかが
勝負なんだおこれは非常に環境に左右されるし悲しいお
0657132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/11(水) 05:27:08.21ID:hIZKVt7d
問題を一目見てその問題の性質を察する直感力
一定の時間内にどれだけたくさんのアイディアを出せるかという発想力

数学オリンピック金メダリストこそ天才
0658132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/11(水) 10:09:32.35ID:4kfIznhq
>>657
ボルトとマラソンやトライアスロンの選手はどっちが速いかと比較するようなもんかも
0659132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/11(水) 20:28:04.73ID:45rs+jkV
峰岸って、東京出版で働いてるのか?
0660132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/11(水) 20:38:58.89ID:Kf+XKE01
メダルを確実に狙うには、ショートリストの問題もやらないとダメだよね。
0661132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/12(木) 00:43:26.18ID:tKMDcqby
【米国】機内で微分方程式を解いていた教授、隣の女性に怪しまれて通報される…飛行機は予定より2時間遅れで出発
http://www.bbc.com/japanese/36244840

受験生気をつけろよwww
0662132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/12(木) 01:10:32.04ID:R/OYmgdK
>>655
数学オリンピックでは答えの値を予想する問題もけっこうあるけど?
それではダメなのかな?
0664132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/12(木) 19:32:21.39ID:JEoSOF+5
小学生で数列発見できたらすごい?
中学生で数オリの問題の定理解けたらすごい?
0665132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/12(木) 21:15:05.71ID:Ck/Q3J/9
>>662
補題を示して証明しないとダメでしょ。
0666132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:50:33.72ID:asDOF/0g
>>665
意味が分かりません、何に対してダメだと言ってるの?
0667132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:50:50.51ID:R5sNBDEk
数学オリンピックの成績と数学者としての業績は比例してるよ
フィールズ賞とる人は数学オリンピック金メダリスト多いよ
0668132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 13:46:04.65ID:/oDoYsxK
数オリできてつぶれる人は?
0669◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/05/13(金) 15:36:39.03ID:ozV2s34P


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>
0670132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 18:56:21.78ID:gBHCHe99
>>667
世界の数学好きな子供たちが多く参加してるわけだからその中からのちに名を上げる人が出てもおかしくはないと思う。
でも必ずしもそういう人たちが全て参加してるわけではないし(数オリは別に数学者への登竜門ではないので)、参加してもさしたる成績を残せなかった人の中からも優れた研究者は出ているよ。
まあゆるい相関って程度と考えればいいかも。
0671◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/05/13(金) 18:57:37.71ID:ozV2s34P


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>
0673132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 22:59:17.15ID:YUDSiMg+
数学大失敗したけど理三受かったぞ
東大実戦で数学の偏差値70〜80あったんだけどねぇ
数学オリンピックも1次通過したし
0674132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 23:19:29.56ID:JhBzBCgM
東大数学できても、数オリは別次元だからな。
本物の地頭が要求される。
0675132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/13(金) 23:43:28.32ID:b2KW3Pwb
数オリできても、大学以降の数学は別次元だからな。
本物の地頭が要求される。
0676◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/05/13(金) 23:46:43.03ID:ozV2s34P


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>
0677132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/14(土) 02:34:07.36ID:WkewGAMI
数学オリンピックこそ数学的なセンスが問われる場だと思う
あのワケワカラン整数論の問題を解いてしまう数オリ金メダリストは天才的発想力を持っているんだろう

でも数学者として大成するために必要なのは発想力よりも数学研究に対する情熱とあとは根気だよね
0678132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/14(土) 03:25:17.17ID:Hb7pTZmn
>>677
数学研究など根気があればどうにかなるニダ!
真に才能あるのは数オリ金メダリストニダ!


こうですか?なんだかすげえなw
0679132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/14(土) 03:33:56.43ID:Hb7pTZmn
>>678
だってそうでしょ? 院にまで進んで来る人は誰しも数学に情熱をもってるだろうしその中でも頭角をあらわすのは才能によると思うよ?
例え数学オリンピックで華々しい成績をおさめようともその後伸び悩むのなら結局のところその人に才能が足らなかったってことじゃないの?
0680◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/05/14(土) 04:01:05.54ID:Qg6iEPXz


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況