そもそも、コイン投げて表が出る確率は定義から、1/2と求められる。つまり、確率の理論ではコインを2回投げたら1回は表が出ることが保証されるはず。
しかし、実際には2回連続で裏が出ることもあるようである。この矛盾をどう責任とってくれるのか。