X



トップページ数学
62コメント18KB

確率と現実は違うんじゃね? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たけし
垢版 |
2015/11/29(日) 22:39:37.86ID:DQ+KTbCR
コインを投げて100回連続で表が出る確率は
1/200
なわけだけど、現実問題として、コイン何回投げようが100回連続で表出るなんてありえなくね?

なんかもやもやするから、誰か教えてちょ。
0002132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:42:10.04ID:ylEMKuuH
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>1
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0003たけし
垢版 |
2015/11/29(日) 22:45:50.74ID:DQ+KTbCR
じゃあ、お前100回連続で出してみろよ!
0005132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:01:18.61ID:L1OPnLRB
妄想と現実は違うだろうな
0006132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:03:25.23ID:M91HN2HU
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
0007たけし
垢版 |
2015/11/29(日) 23:09:42.56ID:DQ+KTbCR
>>4
数学できるアピール求めてないから。
とにかく確率としては、起こり得るわけだろ。でも、現実的には絶対起こらない気がするから不思議なんだよ。
0008たけし
垢版 |
2015/11/29(日) 23:20:19.94ID:M91HN2HU
ダンカン馬鹿野朗
0009132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 00:02:44.42ID:jw8tibM2
どこから迷い込んできたんだよ小学生
0010132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 00:22:10.52ID:Xbi4x8vS
違ったとしてそれが何だ
確率の定義は現実的試行の結果とは関係ない
0011たけし
垢版 |
2015/11/30(月) 00:34:29.09ID:A3Ik1fMr
>>10
現実的試行と関係ないなら、確率の勉強する意味ないじゃん。はい論破w
0012132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:02:29.88ID:KIcPKUBE
100000000000000000000000000000000000000000000000000回くらいコイン投げたら
たぶん100回連続オモテが出るところを見れるから、やってみるといい
0013132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:08:43.66ID:jw8tibM2
>>11
意味なくないよ。はい論破。
0014たけし
垢版 |
2015/11/30(月) 01:18:29.55ID:A3Ik1fMr
実際に百円玉を100回投げた。表を○、裏を△。

○△○△○○○○△○△△△○△○○△○○
△△△△△○△△△○△○△○△○○○△○
△○○△○△○△△△△△△△○○△○○△
△○△○△△○△○○○○○△○△○△△△
△△△△△△△○△○△○△○○○○○○△

表47回、裏53回出た。100回連続で表は出なかった。はい論破。
0015132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:24:07.16ID:1fULpvNo
はい論破
0016たけし
垢版 |
2015/11/30(月) 01:28:27.36ID:A3Ik1fMr
>>12
100000000000000000000000000000000000000000000000000回コイン投げても、>>14の現象が1000000000000000000000000000000000000000000000000回起きるだけだから、やはり100回連続で表は出ない。
はい論破。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:39:39.23ID:KIcPKUBE
その例だと
上から4段目ではじめて○が5連続で出て
最後の段ではじめて○が6連続で出ている。

だから続けていけばいつか○が100連続で出る。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:57:05.43ID:pKU6vf04
>>7
バカに不思議に見えるんだけどとか言われてもどう返せばいいの?
 
0019132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:58:50.30ID:pKU6vf04
>>1はまず、自分が頭が悪いのはなぜなんだろうと問いなさい。
そしたら少しはマシになるかも知れない。
イマイチ無駄な気もしなくもないけど。
0020たけし
垢版 |
2015/11/30(月) 07:50:28.35ID:wsioGGhc
そもそも、コイン投げて表が出る確率は定義から、1/2と求められる。つまり、確率の理論ではコインを2回投げたら1回は表が出ることが保証されるはず。
しかし、実際には2回連続で裏が出ることもあるようである。この矛盾をどう責任とってくれるのか。
0021132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:13:43.18ID:mKcm4oV3
1/2とは求まらないよ
それは形がいびつなコインとかそういうことじゃなくて対称なコインでも
0022たけし
垢版 |
2015/11/30(月) 08:25:15.65ID:wsioGGhc
>>21
1/2ですよ。
中学校からやり直しましょうw
0023132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:33:51.34ID:ZLlvMsiY
>>21
人間が投げる以上回転軸が一つにならないからだっけ
機械に投げさせれば限りなく1/2にはなるけどそれでもミクロで誤差はあるだろうな
だけどここでそれを引き合いに出すべきでない

>>22 無知乙
0024132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:34:15.91ID:zKfS1kZn
>>20
>確率の理論ではコインを2回投げたら1回は表が出ることが保証されるはず。

だから、それが妄想だと。
一回の確率が 1/2 の事象が
独立反復 2 回のうちに起こる
確率は 3/4 で、1 ではない。

少しは勉強してから反発しないと、
言ってることがメチャメチャだ。
0025132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:37:35.91ID:ZLlvMsiY
>>20
表が出ない確率が1/2
それが2度あるんだから1/4の確率で表が出ないこともありますが
0026132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:48:26.17ID:wsioGGhc
>>24
独立反復って何?自分でも理解してない言葉使うなよ。難しい用語使えば論破できると思ったら大間違いやでw
0027132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:53:03.36ID:zKfS1kZn
>>26
理解してないのは、お前だ。
独立反復事象を「なに?」とか言ってる者が、
コインを繰り返し投げる際の確率について
何か言ってみても意味がない。

教科書を読んでから出直しなさい。
0028132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 09:00:35.20ID:wsioGGhc
>>27
理解してますけど。
同じ事象を何回もやることでしょ。
0029132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 09:35:25.13ID:zKfS1kZn
>>28
そうか。

で、
一回の確率が p の独立反復事象が
n 回のうちに k 回起こる 確率は
いくつになるんだ?

p=1/2, n=2 で k=1 と k=2 の場合の確率の和が
3/4 なのか 1 なのかを答えてもらおうか。

できるんだろうね?
0030132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 09:51:37.99ID:wsioGGhc
>>29
n回のうちにk回だから、k/n×p=kp/n

k=1とk=2の確率の和だから、1p/n+2p/n=3p/n

p=1/2,n=2を代入すると、3×1/2/2=3/4?
0031132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 11:54:36.05ID:zKfS1kZn
>>30
はい、アウト。
やはり君は独立反復事象の確率が解ってない。
妄想に耽溺する前に、教科書を読むこと。
ここで暴れるのは、それからだ。
0034132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 22:44:01.08ID:ofCHfXZ0
2^100人の人間を用意します
二人でひとつのコインを打ち上げます
両者にとっての裏表を逆に定義します
表でも裏でもなかった場合はやり直し
表だったものだけで再試行
最後に残った人は百回連続表を出している
はい論破
0035132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:12:02.02ID:JMZxv3Q0
>>34
ごめん、あなたの文章力が低すぎて理解できんw
0036132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:16:21.54ID:JMZxv3Q0
>>31
ちゃんと答え3/4になってるじゃん。
君こそ教科書をやり直したまえ。
0037132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:23:12.51ID:yLx4cCSm
>>34の文章力は別に低くないと思うぞ
二股に分かれ続けていく樹形図でも思い浮かべてみればいい
0039132人目の素数さん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:33:32.72ID:JMZxv3Q0
>>37
じゃあ34の意味理解できた人挙手してください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況