X



トップページ数学
479コメント172KB
1÷0ってなんで答えが定義されてないの? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001文系太郎
垢版 |
2015/06/28(日) 21:12:26.06ID:djM3Kmv/
0かけたら3になる数のマークとか決めて使えばいいじゃん

B×0=3

みたいな
0375132人目の素数さん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:58:55.62ID:TROq1Jv/
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0376132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:17:27.31ID:PCfG056b
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0387132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:28:17.79ID:PCfG056b
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0389132人目の素数さん
垢版 |
2017/09/10(日) 06:48:54.53ID:tt7dT1ES
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0400132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 04:06:43.60ID:cLOmSo3p
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:11:04.65ID:wP6nIP2o
j=1/0
の三元数にすればいい。
0402132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:36:44.62ID:DscCgifP
足すと3を掛けたことになる数とかどうだ?
4+❸=12
7+❸=21
みたいな
0403132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:44:33.13ID:yisv0c6P
1÷0は俺が3って定義しただろ
0404132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:34:24.29ID:6QoRET0S
俺は思うんだ
1x0は1が0個あるので0である その通りだな
しかし
1÷0は1を0分割したので0である ひっかかるな
つまり、0とは分割した先の数量である
1000円を10人で分けるから1人の分け前は100円
これを掛け算で表すと1000x1/10で1000/10=100だ
1000円を0人で分けたら0人の分け前は0円である
1000x1/0は1000/0 =0 そうなのか?
0を1000分割した0は0でいいのか

問題にしてみる
ここに1000円ある
0人で分けた場合一人当たりの分け前はいくらか。
答え
0円 そうだろうか 1000/0ではないか?1000の1/0ではないか?
それは0と等しいと言っていいのか 俺は0の性質が変質してると思うんだ
0406132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:16:43.85ID:TJPJ8odG
0には符号不定性があって1/0も符号不定なんだから
先ずは絶対値|1/0|から考えてみろよ、∞でしか無くなるだろ
その後に0の符号不定性をどう解釈し1/0に符号はどう定められるかを考えろ
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:27:06.59ID:TJPJ8odG
1/0が定義しにくい理由の1つ
+0=-0 but +∞≠-∞
0∠90゚=0∠270゚ but ∞∠90゚≠∞∠270゚
(複素数を知らない人間が居そうなスレなので極座標表現した)
この様に0の逆数1/0は0同様に符号不定なので一つの値に定まらない・符号不定である事が分かる
0408132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:54:21.96ID:ZjqumJwb
代数では0^0は1と定義するのが妥当。
0409132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:05:54.32ID:Mnip1XNe
1/0=∞。中学生でもわかるw 
lim(1/n)[n→∞]=0

1/1=1
1/100=0.01
1/10000=0.0001
1/(10^10)=0.0000000001
1/(10^100)=0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001

よって、>>1は小学生レベル程度の知能と理解力www 
俺も文系だが、>>1は文系を名乗るな! 「脳みそ使用停止太郎」とでも名乗れ!
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:10:10.45ID:Mnip1XNe
分かりやすく、逆数を使ってやったぜ!!
0411132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:16.95ID:F/1ZnRkW
但しその場合の∞は正の無限大ではなく、一点コンパクト化された複素無限大を意味する無限遠点
んでもって複素数に無限遠点を追加した系は扱いに注意が必要
0412132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:50:18.14ID:F/1ZnRkW
輪 (数学) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Real_projective_line.svg/374px-Real_projective_line.svg.png
実射影直線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%B0%84%E5%BD%B1%E7%9B%B4%E7%B7%9A

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/Stereographic_projection_in_3D.png
リーマン球面 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%90%83%E9%9D%A2

此方は±∞を一点コンパクトせず実数に追加した例
拡大実数 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%AE%9F%E6%95%B0
0413132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/06(日) 03:07:41.50ID:XR08xOo7
除法ってのは乗法的逆元を持ってくる乗法じゃん
0に逆元は存在しないので定義されない
そもそも"0以外に"逆元が存在するということが体の定義に含まれているので当然のこと
0414132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:13:20.07ID:XXI2F+4O
体ではない場合には逆元があってもそれだけで乗法の逆演算である除法が存在するとは限らない
結合法則が成り立たない十六元数には0以外に逆数があるが除法は一般にできない
0419低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16
垢版 |
2019/01/06(日) 11:46:56.03ID:HlqGsCVU
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0420132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:51:57.34ID:tcE3zcyw
複素数上1/0=不能

|Re(拡張複素数上1/0極座標表示)|=|拡張実数上1/0|=拡張正実数上1/0
=|Re(∞∠不定)|=|±∞|=∞

0/0=不定、どこまで拡張した数系でも不定
0422132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:01:01.50ID:GQDvTYGs
|Re(拡張複素数極座標上解1/0)|=|拡張実数上解1/0|=拡張正実数上解1/0
=|Re(拡張複素数極座標上解∞∠不定)|=|拡張実数上解±∞|=拡張正実数上解∞
=複素数上解不能

0/0=∞/∞=不定
0423132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:54:14.36ID:pJvjaWjB
「定義されてない」=「定義可能」
って感じるが、この場合は「定義不能」
「定義されてない」ではなく、「定義できない」
0426132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:01:27.63ID:Fbj4/nJK
「1/0=yのとき0・y=1となるyは存在しないから1/0は定義できない」て説明あるけど
虚数があるんだから0・y=1となるyを定義すればいいんじゃないのか
それを誰もしない理由を分かりやすく説明してくれ
0427132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:38:07.05ID:HtFbEzvH
定義しても不定形だらけの体系にしか成らない事がケンブリッジ大学の輪論で語られている
0428132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:11:17.72ID:FoAtuery
指数法則
aᵐ⁺ⁿ=aᵐaⁿを満足する0⁰の定義は0⁰=0と0⁰=1がある

0⁰=1の場合は通常知られている通り
n:正整数に対し0⁻ⁿ0ⁿ=0⁻ⁿ⁺ⁿ=0⁰=1と0ⁿ=0より0⁻ⁿは定義できないが

0⁰=0の場合は
n:正整数に対し0⁻ⁿ0ⁿ=0⁰=0と0ⁿ=0は矛盾を生じないから任意の0⁻ⁿは定義可能
そして任意の0⁻ⁿを定義している時
0⁻ⁿ=0⁻ⁿ⁻¹・0¹=0でなければならないから
任意の実数xに対し0ˣ=0
しかし、指数が複素数の場合については0ⁱ=0ⁱ×0⁰=0を根拠に0と定義する事で指数法則は満足するが、複素指数関数の定義からは0ˣ=exp(xlog0)でlog0を-∞の極限と考えてもこの大きさは必ず1になり、その定義と矛盾してしまう
つまりべき乗を複素数^複素数全域について定義可能だが、複素数乗の定義は非連続になる

ちなみに0⁰=1の場合は0ⁱの主枝を1とすれば0^(任意の実部が0以上の複素数)=1と定義すれば複素数乗の定義とも指数法則とも適合する


という妄想🤪
0431132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:12:00.54ID:o0vn2GMs
1÷0=∞  ∞÷∞=1  0÷0=1
0=1÷∞  ∞×0=1
∞÷0=∞×∞  0÷∞=0×0
∞+∞=2∞  ∞−∞=1
∞×∞+∞×∞=2∞×∞  ∞×∞−∞×∞=∞
0+0=2×0  0−0=0×0
0×0+0×0=2×0×0  0×0−0×0=0×0×0 
0432132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:09:00.91ID:axCgUTyg
>>431
おいおい責めて 0 は符号が不定である事を加味して
絶対値記号 | | もしくは絶対値関数 ABS( ) を使って |1/0|=∞ や ABS(1/0)=∞ 等と工夫した書き方を考えろよ
言われなくたって -∞=-|1/0|=-ABS(1/0) くらいの事は分かるだろ

見立てが甘いぞ、「乗数 0 や除数 0 」は「被乗数や被除数の『絶対値情報』だけでなく『符号情報』」も無に帰すんだぞ。
ほんの少しばかりなめすぎ。だが、その、ほんの少しばかりで100%間違いになるのが 乗数0 と 除数0 だろ。
0433132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 05:22:33.82ID:8j8qOpd3
【ゆっくり解説】なぜ0で割ることができないのか?数学の不思議 - YouTube
://youtu.be/2kpkTX0V_lo
0439132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:46:05.95ID:qb4khiEI
難しいのぅ
0440132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:50:54.74ID:RYy03OiT
元が1つしかない自明な体であれば、
0x0=0、0+0=0、0−0=0、0/0=0
で完結している。矛盾はない。
0442132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:59:17.14ID:36bS/m4N
自明な体上の多項式環を考えて見る

零次の元は0だけだ。
ちょうど一次の元は0z+0だけだ。
ちょうど二次の元は0z^2+0z+0だけだ。
そうして、ちょうど何次の元もただ1つだけになる。
(0z+0)^k = 0z^k + 0z^{k-1}+....+0
なので、k次の元は一意に因数分解できて(0z+0)^k となるだろう。
その零点は0z+0=0より、0z=0だから、z=0だけだ。

自明な体上の有理関数について調べよ。
0443132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:37:33.36ID:+huY61rD
最高次の項の係数が0であることを認めない流儀だとすれば、
0z^k+ .....+ 0 はk次多項式ではないのかもな。
しかし、そうであれば、任意の正の自然数kに対して一元体を係数とする
k次多項式は存在しない。存在する多項式も零次の多項式つまり定数の0
だけになってしまい、つまらない。
0444132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:35:32.91ID:pOJi/hja
>>1
まだ地球人はその答えを承知しないが
宇宙生命体👾のぽくなら、
3/0=3000・・・
ちなみに、
1/0=1000・・・ だな。
π/0=3141・・・ だし、
モピロン、これで正に誠に真に
極超々々々・・・完璧アル
0445132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:26:53.42ID:TNGRb880
1×0=1 0÷1=1
5÷0=5 0×5=5

1=2

0×0×0×…=1

X^n+Y^n=Z^n
① 0^n=1 0×0×0×0…=1
② Y^n=1 1×1×1…=1
Z^n 2×2×2=8 3×3×3×3=71
2=8 2=71

フェルマーの最終定理は1=2にならないので間違ってるnが3乗以上だと成立しない
このことから1=2はフェルマーの最終定理を証明でき
1=2は正しいと証明された

さらにピタゴラスの定理ではnが2なので
①と②の計算から1+1=4となり2=4 1=2
ピタゴラスの定理は1=2に当てはまり正しい事がわかる
これによって1=2であることは証明された
0446132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:23:58.60ID:PC0a3RIi
0でないものを0で割った答えを0にするというのは
フォンノイマン代数といって、既にあるんだよ。
日本ではあまり有名じゃないがね。

それと関連するのは、行列の「一般化逆行列」と呼ばれるもの。
0447132人目の素数さん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:41:57.59ID:U1b8mXhf
その様な系を、このスレで亡者の様にずっと提言し続けてる奴が触れておらず、
むしろ「実数体を更なる演算性補足完備化した改善実数体」を夢想している事は自明。

だから「0を掛けられる前の数を記録しておく」等と言った、数学から外れた妄言が飛び出したり、
「じゃあ0を掛けられる前の数が未知で初見から0の数は?前宇宙の記憶とか言い出すなよ?」と問い詰めると
「0÷0=1、2×0÷0=1と決めてしまえばいい」等と言った非現実的非科学的非数学的非論理的な妄言が飛び出す。

妄言屋の隔離スレと成っている。リハビリ以前に治療も不能。養護しても逆効果なので隔離。
0448132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:30:44.27ID:wcZTKbBb
特に線型代数において、行列 {\displaystyle A}A のムーア・ペンローズ逆行列
(英: Moore-Penrose inverse) {\displaystyle A^{+}}A^{+} は、
逆行列の最もよく知られている一般化である[1][2][3][4]。
ムーア・ペンローズ形一般逆行列とも呼ばれる[5]。1920年にE・H・ムーア[6]に、
1951年にArne Bjerhammar[7]に、1955年にロジャー・ペンローズ[8]によって
独立して記述された。それ以前、 エリック・イヴァル・フレドホルムは、
1903年に積分演算子の擬似逆行列の概念を導入していた。
行列について述べる場合、特段の指定がない限り、擬似逆行列という用語は
ムーア・ペンローズ逆行列を指すことが多い。
一般化逆行列という用語は、擬似逆行列の同義語として用られることがある。
0451132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:24:28.72ID:c/dR3Pbk
1元体の応用を広げよう。1元体の代数拡大体は1元体自身になる。
0452132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/24(土) 21:54:42.07ID:/P8Bw71J
つまり一元体は代数兵隊である。
0454132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:09:46.65ID:NfOGMIxl
∞×0=1にしちゃって
1÷0=∞にしちゃうしかないんじゃないの?
0455132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:17:58.52ID:NfOGMIxl
1÷0.1=10,
1÷0.01=100,
1÷0.001=1000,…
1÷0=∞だからね!?
他にないでしょ!?
0456132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:23:48.76ID:NfOGMIxl
はっきり答えて!
今すぐに!

…答えられないんだ?

嘘つき!
ぢッChanの嘘つき!
。 。゜。
(д<゜)。ゥゎゎゎゎ~ン゜。゜
0458132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/03(火) 07:07:05.99ID:E8Gx+d+/
>>454-455
何でプラス側からの接近ばかり考えてマイナス側からの接近や虚数域からの接近は考えなかった?やり直し

>>456-457
うるさい、お前の様な豚は細切れにしてしゃぶしゃぶ茹での刑だ
0459132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:50:22.46ID:6BjlEYED
0に±がないのが問題
0を特別扱いしない方が綺麗だとは思わないか?
-0だろうが-0iだろうが本質は変わらないから普段は0と記す、という事にしておけばよい
ゼロ除算の時だけは省略せずに-∞や∞iなんかをしっかり持ってくる
0461132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:57.43ID:afxohR47
今の多くのCPUの浮動小数点の内部表現では、
+0.0と−0.0が両方ともある。さらに+∞とー∞もある。

整数の内部表現は今の普通のCPUは二の補数表現を用いているので、
0に正負の二通りはなくてただ0が一つあるのみ。
そうして、正の最大の整数と、負の最小の整数は、絶対値が異なり、
負のものの絶対値の方が1つ大きくなる。たとえば4ビットの例では
−8、−7,−6,−5,−4,−3,−2,−1、0,1,2,3,4,5,6,7
である。(普通は、符号付きの二進数の整数は
8ビット、16ビット、32ビット、64ビットなどである。)
0462132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:31:52.05ID:tVoPdrjb
かつて、整数に1の補数表現を用いる計算機があり、
それはプラスの0とマイナスの0が別の表現として存在した。
たとえば4ビットの場合であれば、
0000:が+0
0001:が1
0010:が2
0011:が3
0100:が4
0101:が5
0110:が6
0111:が7
1000:は−7
1001:はー6
1010:は−5
1011:は−4
1100:は−3
1101:は−2
1110:は−1
1111:はー0
である。1の補数表現は,二進表示の0と1を反転させると,表している数の
符号が反転する。ただし、0の表現が+0と−0の二通りになる。

他にも、符号絶対値表現というものがあり、先頭のビットが0なら正、1なら負である
として、後のビットの並びは普通の二進表現でその数の絶対値を表すというものも
やはり0に正負の二通りが生じる。
0464132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:32:45.24ID:eujZ92Wl
浮動小数点数の内部表現は、通常は
符号、指数部、仮数部となっていて、
仮数部には絶対値表現が用いられている。
そのため、+0.0と−0.0が別のビットパターンとして存在する。
0466132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:09:46.53ID:FxzWntro
>>453-457
分かったか?
>>463の言う通りだ
正の無限大の意味しか齎されてない場合の∞と
一点コンパクト化された任意の複素無限大の意味を齎された場合の∞とで
わけが変わって来る事くらい知っとけ

もっと言えば複素数体に限定して語らず除算が定義される多元体まで値域を広げて語るべきだから
0の逆数は任意の複素無限大だけじゃないんだけどな
0467132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:43:52.38ID:xivZ01AB
複素平面を考えて、複素平面に原点で接する単位半球(球面の下半分)を考えて
その単位半球の中心から複素平面に直線を引くと、複素平面上の1つの点に対応して
半球面上の1つの点が定まることが判る。半球面の赤道上の点には有限な複素数は
対応が無いが、極限を考えてやれば、絶対値無限大の複素数は赤道(つまり円周)
と対応が付く。そうやって赤道を含めた半球面をこんどは、複素平面の原点と
球面の中心を結んだ線上で複素平面から半球の中心よりも離れた点をとって
そこを立体射影の中心とすれば、赤道を含めた半球面は、複素平面上の
円盤(円周を含む)全体と1対1で対応するから、複素数の全体に絶対値が
無限大となる極限を加えて閉円盤の形にもコンパクト化できると思うけれども、
あまりそういう話にならないね。一点コンパクト化は絶対値が無限に大きく
なる場合の偏角の違いを無視している。1点ではなくて無限遠円周を付け加えて
コンパクト化をすれば、偏角の違いを取り入れられるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況