■フェルマーの最終定理という数学上の難問

x^n + y^n = z^n は n が3以上のとき整数解を持たない

(Xのn乗+Yのn乗 = Zのn乗) (x,y,z ,n が全て整数)
簡単そうにみえて証明も否定も超難しく 
その証明のために数学の分野が2つか3っつ発展してしまった

真ん中の橋渡しをしたのが谷山さんと志村さんという当時の学生
戦争直後に天才的な知見から橋渡しの予想をした

この予想が証明されればフェルマーの最終定理は証明される 
というところまで完成させ
55年後 
イギリスの谷山志村予想はワイルズによって証明され 
フェルマーの定理は解決した

なお、谷山さんは戦後すぐ自殺してしまった
プリンストン高等研究所から招待をうけ、婚約まできまってたのに
自殺してしまった
婚約者の律儀に後追い自殺してしまった