>>59

>48の3
>疑似乱数ビット列を使ってAは平文を暗号化し、Bは暗号文を復号化する

この表現だと、
「疑似乱数ビット列」が鍵である
という解釈にならないか?

自分の感覚では、
○○を使って暗号化、復号する、
と言えば、

○○に入るのは鍵、または、
暗号化アルゴリズムだよ

疑似乱数ビット列がアルゴリズムのわけ無いから、
疑似乱数ビット列で暗号化すると言った場合は、
疑似乱数ビット列が鍵であるという意味と解釈するよ

それと、任意のビット列の平文の暗号化と復号に落とし込むという部分では、
>>48の3でストリーム暗号と言ってる点に注目が必要
ストリーム暗号では平文をビット列として1ビットずつ暗号化する

例えば、
平文のビット列と同じ長さ以上の
疑似乱数ビット列が得られれば、
ストリーム暗号化は可能とも思えるね