人間は奥行込みで大きさを認識してるし、死角で見えないところは見えているところにある
法則性に従って自然と類推するようにできているから立体円グラフを見ても抱く印象は元の平面円グラフを
見たときと変わらないよ
現に>>10見ても手前側の値の方が大きいなんて全然感じられないしね
人間の脳は自然界にあるものを見る上では思った以上に高性能でそんな糞みたいな視覚トリックには騙されない