>>537
>「c」だっつてんのにわざととぼけてるのか?
>ああ、目に見えるように書いてないものは理解できないタイプなのか?
どこにcがあるんだ馬鹿かー?

>aに着目した場合の係数は?bに着目した場合の係数は?
係数の意味わかってる?係数ってのは単項式ごとに見て1つなんだよ

>「2(1+2)」の話をしているのに何故突然「2×(1+2)」が出てくるんだ?頭大丈夫か?
>「2(1+2)」は単項式だが、「2×(1+2)」は単項式じゃないぞw
俺の話聞いてる?「2(1+2)」は表記の仕方がおかしいから「2×(1+2)」が正しいって言ってるんだが

>「2(1+2)」の話をしているのに何故突然「2×a」が出てくるんだ?頭大丈夫か?
>で、「2(1+2)」の「2」は係数だが、これは認めるよな?
俺は「2(1+2)」を正しく書くと「2×(1+2)」になるって言ってんの。理由も交えて。
「2×(1+2)」は括弧でくくられた式を1つの文字としようが何しようが、2が係数になることはない。
って言ってんの。
頭大丈夫か?俺の言った事理解できなかった?