>>18
まあ『そういう事』です。つまり日本人のモノの考え方の問題点は:
★★★『原理原則という考え方が出来ない。相手(の強弱)に依存して
      自分の出方を決める。コレを臨機応変と言って、日本では良い事
        とされるが、でも欧米からみれば「判断基準が存在しない」とい
          う、極めていい加減な存在として非常に軽蔑の対象として扱う。』★★★
という様な事になります。何故こういう行動パターンになるのかには私
なりの説明がありますが、ソレはさて置いても、こういう考え方が物事
の論理性を徹底して無視する結果になるのは明白ですよね。つまり思想
とか哲学とかイデオロギーなんてどうでも良しとして徹底して無視し、
そして:
★★★『近視眼的に唯ひたすら目の前の現実に対応スル事しか考えない』★★★
という事になりますからね。そしてその時には「自分の損得勘定しか考
えない。しかも保身。」みたいな事をやる訳ですよね。コレが「寄らば
大樹」の発想ですよね。

要するにコレは「自分が強い弱いの問題」ではなくて、でも『自分の事
は一体誰が決めているのか』というアイデンティティーの問題ですよね。
だから「日本人は頭がカラッポ」なんて陰口を叩かれるんですワ。まあ
この2ちゃんの馬鹿板を見てたら、ソレはホンマに良く判りますよね。