みながフェルマー予想に取り組んだり、みながリーマン予想に取り組んだり、
みながポアンカレ予想に取り組んだりすれば、多大なる人間の知力の無駄遣いに
なることは自明だろう。
 積み上げた知識、経験は、本人が死ねば無に消えるのだから。
なるべくお互いに他人がやらないことをやっていかなければ、
世紀を超えた難問ばかりにチャレンジし続けていたら、死屍累々だ。
 そこで、なにかの問題をp=2の場合に論文を書き、p=3の場合に論文を書き、
p=5の場合に論文を書き、p=7の場合に論文を書き、p=9の場合には
とばして、p=11の場合に論文を書き、とどんどんやって本数を数十
稼いで職を得るという戦略はいかがだろうか?