X



トップページ数学
1002コメント419KB

【地底】大阪・東北・名古屋・九州大学スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2012/03/09(金) 07:22:49.73
公益にかなう議論を期待しております
0602132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:21:39.39ID:i3NegXhW
Tottori Journal for Research in Mathematical Education
は存在する
0603132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:47:13.95ID:iBUaUQWZ
>>601
すべて制覇したいとは思わないし、日本の雑誌はあまり興味ないな。
ハンガリー、チェコ、ルーマニア、ノルウェー、オーストリアなどのヨーロッパの小国の雑誌に機会があれば載せてみたいとは思う。
特に理由はなく、なんとなく。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:31:03.33ID:SFlUi9JT
小国かどうかは微妙だが
ポーランドの雑誌に載せている人は多い
0605132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:34:07.25ID:sN5L2phB
ブラジルの雑誌もよいのでは
0607132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:22:30.43ID:0UaRMUoj
グロタンディークもブラジルのガッカイシに投稿してる
0608132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:05:19.70ID:DyZAceKK
>>607
人の真似したいわけではないんだが。w
たとえば、ハンガリーの雑誌に載せて、親近感を持ったうえで旅行すると楽しいかなと、ちょっと思ったりしてるだけ。
0609132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:23:23.82ID:sN5L2phB
スロベニアなんかもお勧め
0610132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:12:25.72ID:DyZAceKK
>>609
マニアックな感じがいいね。
載せたことあるん?
0611132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:38:46.68ID:3GCwrPsa
旅行の話。ただし良さそうな数学の雑誌はある。

Ars Mathematica Contemporanea (AMC) is an international mathematical journal published in Slovenia that includes high-quality articles in contemporary mathematics.
0612132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:43:16.68ID:3GCwrPsa
Ljubljanaの岡の上の城は良かった
0613132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:32:26.20ID:U6witcd2
>>611
昨日スロベニアで検索して、自分でもその雑誌見つけた。
良さそうだね。
インパクトファクターも付いてるし、複数の領域にまたがる研究を扱うというところも良さそう。

城も観たいな。
しかし、英語さえ怪しい俺にとって、英語も通じるかどうか怪しい土地の旅行は、ハードル高いかも。
観光地だと大丈夫なのかもしれんけど。
0614132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:55:08.97ID:VtIUXZvr
平均的な日本人観光客には慣れていると思われる。
ただ、本屋では並んでいる本がほとんどスロベニア語なので
そういうヒマつぶしはしにくい。喫茶店のレベルは高い。
0616132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:39:25.16ID:E3aFQLXs
東北大の情報科学の人が二人と広島工大の人の共著
2019年の12月だから最近だね
0617132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:39:06.29ID:U6witcd2
みんなで良い論文を載せて、スロベニアを親日国にしよう。
資源のない日本は、学術で世界に貢献しないとな。
0618132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:51.05ID:wn4NxpCt
スロベニアを訪れたとき
震災の津波の被害者たちのふるまいに
感銘を受けたという話を聞いた
そのレベルではすでに親日であるという印象がある
0619132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:11:42.53ID:KGrFTw4L
AMCはこれしかないみたいだね
新鮮味があってよい
100年目のAbhはこれからどうなるか
この国としてはやや新しい方だが
0620132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:12:17.67ID:NQ9QfMs5
Abhandlungen aus dem Mathematischen Seminar der Universität Hamburg

The first issue of the "Abhandlungen aus dem Mathematischen Seminar der
Universität Hamburg" was published in the year 1921. This international
mathematical journal has since then provided a forum for significant research
contributions. The journal covers all central areas of pure mathematics, such as
algebra, complex analysis and geometry, differential geometry and global
analysis, graph theory and discrete mathematics,
Lie theory, number theory, and algebraic topology.
0621132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:54:04.80ID:yW80uLSi
「割算書」の毛利重能と「諸勘分物」の百川治兵衛が1622年に立ち上げたと言われる
幻のジャーナルが零除算の専門誌として復刊される見込み
0622132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:13:32.17ID:iSWCmElK
集中講義もリモートでやっているはずだが
これを授業料なしで視聴できるようにしてほしい
0623132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:52:23.21ID:PD95UyjK
コロナで旅費が消化できなくて余った科研費で
フィールズ賞級の数学者たちにリモートで
集中講義をしてもらえないか
0624132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:39:35.09ID:x+4lMCt6
>>622
本当に興味を持っていることが伝わるように礼儀正しくメールすれば
Zoomアカウントくらい教えてくれる
0625132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:27:01.66ID:9onlqWfK
集中講義のリストを
数学掲示板に出して欲しい
0626132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:35:49.00ID:aLfem3ol
集中講義のときに
受講した学生たちと記念写真を撮っておけばよかったと
今になって思うが、
リモートだと簡単に撮れるかもしれない
0627132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:43:25.54ID:VdFIcdTT
>>624
授業料なしで?
0628132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:11:08.97ID:PTvxnOsw
数理学府はレベル高いよ
0629132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:49:08.39ID:WXgjRjIQ
>>627
全くの外部だと無理だがそのテーマに「本当に関心ある」なら自分の大学に
講義の講師の知り合いの教員くらいいるだろうからそこを通じて頼む
0630132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:38:47.83ID:YLnLW0Ct
日本数学会も知り合いを通じて聴講できます
0631132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:56:25.87ID:YLnLW0Ct
>>628
去年の1月Max PlanckにいたOさんはまだドイツ?
0632132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:41:30.16ID:C7UgHhOX
東北の千葉さんは秋の学会賞にふさわしいと思う
0633132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:19:56.28ID:280QQRft
5chで受賞への環境作りか
0636132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:55:55.00ID:RycSyXlZ
>>634
北日本新聞は多分富山県の新聞だったと思う
藤子不二雄は最初そこの記者だったはず
0637132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:14:03.80ID:r70gSt2r
>>635
蔵本予想の解決ってすごくないか?
0638132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:38:12.38ID:0crX4H6T
本はすごく売れているみたいだ
0639132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:08:00.13ID:i5i5V+B3
天才は忘れた頃にやってくる
0640132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:59:14.85ID:Cx4U9czy
九大のマスフォアインダストリーは10周年記念の
式典をリモートでやるそうだが
どんな趣向を用意しているのか興味はある
0641132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:32:31.17ID:bE7r6HSn
学会の講演申し込みは18日が締め切り
お早めに
0642132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:28:53.35ID:3vItXdDa
今日中に査読を済ませて
明日は講演申し込みにかからないと
0643132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:14:53.19ID:zp6yElIl
査読も済んだし学会の講演申し込みもできた
ホッとしたところへ推薦書を書いてくれと言ってきた
0644132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:07:05.85ID:Umno4Ygr
なにこいつスレチの自分語りとか爺?
0645132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:58:39.67ID:ks5sFeQk
推薦書は前に書いたのがあったから1日で済んだ
0646132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:39:55.80ID:3NkH6hF0
講演申し込みの締め切りに間に合いました
0647132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:27:08.35ID:KvhHjoZo
大学の生協食堂は今日は長い列
0648132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:38:33.59ID:wq8qGEuF
>>540
白河の関より北
0649132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:03:16.49ID:0S01gOIV
昨日の生協食堂は盛況で
大声で話をする連中もいた
0650132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:10:58.12ID:r/ZyXxRu
今年のヨーロッパ数学会のコングレスは
スロベニアで開かれたとか
0651132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:42:22.52ID:F7aWoaMg
>>649
京大北部食堂かな?
0652132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:43:33.62ID:sajziSZS
>>651
当たらずとも遠からず
0653132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:23:42.20ID:F7aWoaMg
>>652
不思議なもので伝わりましたよ
0654132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:28:24.15ID:UPv9TYAb
今日からは本学の大先輩への追悼文を書かねば
10月15日が締め切りだけど
0655132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:14:59.46ID:ccQR65vm
やっとタイトルが決まった
0656132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:01:10.15ID:2tGv6F6T
追悼文を書き上げて送った。
返事の文面からすると一応合格みたいだ。
0657132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 05:44:02.72ID:rLUyJ71W
Zoomの研究集会でも知合いの近況を知ることができる。
16日に開会の挨拶で組織委員長のD氏がS氏の入院を告げた。
S氏はD氏の先生で、自分もあちこちで世話になった。
18日に座長が当たったのでそのときに様子を尋ねると
「あと2週間」と言われて驚いた。次の論文はS氏への献呈論文になる。
0658132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:07:36.35ID:6AuigUVM
>>1
北海道大のレベルが下がったのは2000年代に道外入学者が半分以下になったのを見ても
分かるが昔は九州よりレベル高くなかった?
やっぱり2004年のあの事件から北大は人気がなくなっていった。

だからといって意図的に旧帝大から外すのも悪意があるよな。
北大が旧帝大じゃないとかいう奴のほうがバカだから。
0659132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:09:35.72ID:6AuigUVM
>>1
大学名並べただけで何がテーマなのか全然わからない
0660132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:02:34.00ID:mIRDSMtc
誰かのスキャンダルによる炎上頼みのスレ
0661132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:09:32.78ID:i+w1v/2r
東北の横山さんはすごいと思う
0662132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:04:05.57ID:SVgtJBgf
質問

わざわざ地底にいくのはなんで?
・東大、京大には受かりそうもないから
・地元を離れたくないから
etc
0663132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:46:23.77ID:sQJoZMZk
>>662
受験が嫌だから
センター試験だけ受けて推薦入試で入れるところにした
という人を知っている
0665132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:05:12.74ID:rcdYLfNi
>>664
説明不足で失礼。そのとき
「京大を受ければ通ると思ったけど」
と言われたことを書き落とした。
頭悪くて済まん。
0666132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:36:16.95ID:XpNNGGfG
>>662
たまたま高校時代に本気になってしまうと
他の科目はアホらしくなってしまうみたいだ
知り合いにそんな奴がいて
大学はいわゆる駅弁大学しか受からなかったが
大学院は京大と東大に受かって
京大の教授から電話で勧誘されたが東大に入った。
0667132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:24:03.11ID:h/zIx8sM
>>666
その後、大成したんだろうか?
0668132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:37:32.63ID:XpNNGGfG
International Conference on Bousfield Classes form a set: in Memory of Testusuke Ohkawa
© 2020
Bousfield Classes and Ohkawa's Theorem
Nagoya, Japan, August 28-30, 2015

Editors (view affiliations)
Takeo OhsawaNorihiko Minami
Is the world's first volume that focuses on the surprising and mysterious Ohkawa's theorem: the Bousfield classes form a set
Starts with Ohkawa's theorem, stated in the universal stable homotopy category, and narrates an inspiring, extensive mathematical story
Contains experts’ surveys including motivic and chromatic homotopy theories, higher categorical applications, derived categories, and L2 methods of algebraic geometry
0669132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:07:50.35ID:SVgtJBgf
>>667
そこでおわりじゃね?

大学院に行ったって9割挫折するから
0670132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:11:54.76ID:rcdYLfNi
>>669
Bousfield classes and Ohkawa's theoremの序文を読めば
そこで終わりではなかったことが納得できるだろう。
0671132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:16:16.76ID:SVgtJBgf
読まないので終わったと断定w
0672132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:48:36.01ID:rcdYLfNi
>>671
とはいえ、誰かには読んでほしいのであげておく。こんな風に認知されている数学者を大学院に合格した時点で燃え尽きたと断定するのはいかにも変だろう。

Since the extensive calculations of stable homotopy groups of spheres
in the 1960s, algebraic topologists have recognized the extreme complexity of stable homotopy theory. This has prompted efforts to
step back from the intricate details and seek a more global understanding. In the 1970s, we learned how to view stable
homotopy through the "eyes" of a homology theory E_* using and
E_* localization that turned the E_*-equivalences of spectra
into isomorphisms. For rational homology theory and muc more richy
for K-homology theory, this did indeed lead to a very different global approach in which we sought of classify spectra E according to the
E_*-equivalences that they give. Thus, for a spectrum E, we
considered the class (E) of all spectra F such that the
F_*-equivalences are the same as the E_*-equivalences in the
stable homotopy category. These classes not only inherit the wedge
and smash product operations for spectra but also have a partial ordering with nice lattice properties. After our initial study of
these classes in 1979, many interesting sorts of spectra were classified
in this way. However, the most surprising and important general result
on these classes came in 1989 when Tetsusuke Ohkawa demonstrated
that they just form a set and thus an actual lattice. Although
this lattice is still poorly understood, it does seem to provided a
very fundamental overview of stable homotopy theory. ...
0673132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:26:02.59ID:XpNNGGfG
名前を冠された定理があるだけでも大したものなのに
それがプロシのタイトルに入るのはすごい。
0675132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:01:24.06ID:sQJoZMZk
球面のホモトピーと言えば戸田ブラケットが有名だった。
今は戸田格子の方が有名だが
MumfordがJacobianの特徴づけにからめて戸田格子の話をしたとき
タイトルを見て秋月先生が
「このTodaはToda bracketのTodaではないようだね」と言っておられた。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:19:14.21ID:sQJoZMZk
>>674
誰も知らなければ
追悼研究集会が開かれるわけはないだろ
0677132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:34:11.92ID:sQJoZMZk
そういえば、追悼研究集会で講演した
Amnon NeemanはDavid Mumfordの弟子
0678132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:20:47.29ID:T7w/RTR3
>>662
666の別の知り合いは
東大の医学部を出たが医者になるのをやめて
量子情報の勉強をするため名大の院に進んだ
0679132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:40:08.08ID:ZwcG0wGC
>>674
あなたはこのOHKAWA氏より実績がある数学者なのでしょうか。
0680132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:54:36.31ID:FCXwaA7o
Phantom mapでググるとOhkawaの仕事の一端に
触れることが可能
0681132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:50:00.77ID:FCXwaA7o
今日の研究会の3人のスピーカーは京大出身だったが
明日は名大出身者も講演する
0682132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:37:38.40ID:OI/a7yIT
ジャンポール・ベルモンドが亡くなった
去年はカーク・ダグラスが亡くなった。
思い出すのは45年前の合宿。
早稲田の先生と神戸大の先生が相手の名前を
カーク・ダグラス、ジャンポール・ベルモンドと呼び合っていたことだ。
確かにそういわれれば似ていないことはなかったが。
0683132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:08:04.66ID:8x/8N5wU
カーク・ダグラスという数学者がいるが
ジャンポール・ベルモンドはいないだろうな
0684132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:30:06.58ID:knujYxSx
ジャンクロード・ベルモンドなら
0685132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:21:46.15ID:wQEUrmx+
Bermond, Jean-Claude; Mazauric, Dorian; Misra, Vishal; Nain, Philippe Distributed link scheduling in wireless networks. Discrete Math. Algorithms Appl. 12 (2020), no. 5, 2050058, 43 pp.
0686132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:26:09.97ID:xfBGRpRN
ワクチン接種率が6割になれば収まるようだ
これがウィルス性の伝染病というものらしい
0687132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:37:02.85ID:9s1bnGY4
今回の建部賞奨励賞に名大出身者がいたように思う
0688132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:30:20.34ID:4I/8UVaK
数学でも藤井聡太見たいのが出てきて
学部生のときに一流紙に論文を載せて
建部賞特別書でも受賞するようになれば
数学界はもう少し盛り上がるだろうに
0690132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:02:26.62ID:8YBXFv2Q
沢山いてもね
やはり有力者がいないと
0692132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:18:51.88ID:bxBMMBTC
捨てる神あれば拾う神あり
0693132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:46:34.34ID:H/Hu+m8I
集中講義をやっていた
0694132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:15:02.42ID:0DZP+Rvn
学会の講演申し込みは11月19日が締め切り
0695132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:55:57.72ID:eUeyleI5
>>672 Ohkawaなんていう無茶苦茶なつづりを使っている時点でダメ。Ôkawaという正しいつづりを小学校で習わなかったのか?
0696132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:44:00.93ID:BrxBUhc9
Mulaseという有名な数学者もいる
0697132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:19:41.89ID:1csNQjDe
Sato Shawichiという数学者もいた
0699132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:09:06.66ID:aI9KtNY3
植木等の訃報に接したのは
埼玉大で学会があった時だった
0700132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:49:49.11ID:pZN0sVd+
埼玉県に住んでる人も大抵は立教,学習院,上智,明治,法政などの方が行きやすいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況