X



トップページ数学
1002コメント419KB

【地底】大阪・東北・名古屋・九州大学スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2012/03/09(金) 07:22:49.73
公益にかなう議論を期待しております
0567132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:28:19.86ID:R1HeMqJJ
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記勉強するときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0568132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/30(金) 04:55:28.96ID:WBIySvB7
京大も地帝では?
0569132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:43:49.19ID:MsIFkZtd
京大の地方帝大化は進んでいるのは確かだが
まだいろいろ特権はある
松本とゴリラの2人の総長の間に落ちぶれたものだ
0570132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:34:40.54ID:9nIPiG6e
京大が文科省のポチと化してる姿はもう見てられないね
独創性とか自由とか今後は縁のない大学になるだろうし
そうなりゃ東大とはっきり財政面など戦力差があるから負けてしまう

菅なんかは日本の大学界にある京大的なものは嫌いだろうし潰したいだろうし
0571132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:02:32.37ID:xaf36tHX
北大は【地底】に含まれないのですか?
0572132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/01(日) 02:01:34.91ID:I8/15e+h
>>571
含まれる。
研究レベルも高い。国内では随一。
0573132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:58:49.50ID:Yoc3OcsX
世界ランキングでも北大は旧帝大の中で飛び抜けた存在だからな
0574132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:22:12.21ID:L/mnVeSJ
このスレ、地方帝大のスレなのに、北大だけタイトルに入ってないぞ。
今、気づいた。
0575132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:51:24.56ID:V8oRQ8oC
北大は元々は東北大の北海道分校
0576132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:21:12.37ID:wr4aHhVk
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0577132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:26:57.28ID:TUpzPvIJ
多元の伊山先生は東大に移られたのか……
0578132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 06:57:59.36ID:Ug/cMDuh
もうこうなったらどこにいても
研究環境としては同じだ
0579132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:37:32.85ID:zyLe4d7f
名大数学科(今は数理学科か)にはお世話になったし恩もあるので、あまりこういう事は言いたくないのですが、多元は今でもレベル低いんですか?
0580132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:48:59.83ID:iem/GY63
・学部一年生でも解ける大学院入試
・多様体やGalois理論が4年生の講義
・専門科目の演習の授業が無い
・講究のテキストのレベルが低い
0581132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:26:10.45ID:DE8yAvzF
講究というからにはそれは京大の話か?
0582132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:22:58.44ID:WZ3wN6eD
たとえばSylowの定理を使った有限群の分類なんて、院試には出てきても実際使うことなんかほとんど無いし

昔は、20〜30人受けて10人取る試験だったから、その10人だけ解ける問題出せばよかったけど、
今は、100人受けて50〜60人取る試験だから、もっと基礎的な問題で点数が分散するものの方が良い

こういう点からすると、院試を基礎科目だけにするのは、あながち間違ってはいない
0583132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:02:07.36ID:zlTSa6gE
院試の勉強なんかするより、信頼できる教員のもとで大学院レベルのテキストをきちんと読めるように指導してもらった方が明らかに良い
0584132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:39:25.50ID:0rz7jwyU
今日は卒業式だった
0585132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:05:53.50ID:gx9/gj7N
東北のランキングが高いのでびっくり
0586132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:12:20.22ID:MFRCsgIz
このあいだの学会で聴いた九大の人の話は面白かった
0587132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:09:25.60ID:cfdh8JXO
マスフォアインダストリーてなに
0588132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:15:51.05ID:lBXlvCGi
まあ工学部でないだけマシか
0589132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:41:30.29ID:TUCR2qHI
kjmは何の略称か
1. Kyushu Journal of Mathematics
2. Kumamoto Journal of Mathematics
3. Kyoto Journal of Mathematics
0590132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:25:14.17ID:8R9U45qu
>>589
いずれ劣らぬ世界レベルのジャーナルやな。
0591132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:14:06.17ID:MSz5CdS6
Korean Journal of Math.
0592132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:01:55.16ID:t3vJE2r/
kmjは何の略称?
0593132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:00:36.00ID:5XkpAtJm
Kodai Mathematical Journal
0594132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:13:44.71ID:tV+Bz3Kc
Kazafstan Mathematical Journal
0595132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:11:31.62ID:SFlUi9JT
Kazafstan --> Kazakhstan
Kragujevac Journal of Mathematics もkjm
セルビアの雑誌
0596132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:07:52.84ID:iBUaUQWZ
>>595
そういう世界のマイナーな雑誌に載せていくのもおもしろいかと思ってる。
業績として評価が高くなるのかは疑問だけど。w
0597132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:22:08.17ID:4JSD/wmK
グロタンディークの猿真似と見なされて終わり
0598132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:31:17.76ID:StA1tsz6
TMJはマイナーではなかった
今は知らんけど
0599132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:46:01.17ID:dV9W2gic
Toyama Mathematical Journal?
0600132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:32:51.24ID:iBUaUQWZ
Tottori Mathematical Journal?
0601132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:29:48.39ID:kZ0l6sP2
>>596
日本国内に無名雑誌20くらいあるのがら
最低でも20本書かないといけない
世界だったら1000本くらいになるからエルデシュ並みだな
0602132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:21:39.39ID:i3NegXhW
Tottori Journal for Research in Mathematical Education
は存在する
0603132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:47:13.95ID:iBUaUQWZ
>>601
すべて制覇したいとは思わないし、日本の雑誌はあまり興味ないな。
ハンガリー、チェコ、ルーマニア、ノルウェー、オーストリアなどのヨーロッパの小国の雑誌に機会があれば載せてみたいとは思う。
特に理由はなく、なんとなく。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:31:03.33ID:SFlUi9JT
小国かどうかは微妙だが
ポーランドの雑誌に載せている人は多い
0605132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:34:07.25ID:sN5L2phB
ブラジルの雑誌もよいのでは
0607132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:22:30.43ID:0UaRMUoj
グロタンディークもブラジルのガッカイシに投稿してる
0608132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:05:19.70ID:DyZAceKK
>>607
人の真似したいわけではないんだが。w
たとえば、ハンガリーの雑誌に載せて、親近感を持ったうえで旅行すると楽しいかなと、ちょっと思ったりしてるだけ。
0609132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:23:23.82ID:sN5L2phB
スロベニアなんかもお勧め
0610132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:12:25.72ID:DyZAceKK
>>609
マニアックな感じがいいね。
載せたことあるん?
0611132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:38:46.68ID:3GCwrPsa
旅行の話。ただし良さそうな数学の雑誌はある。

Ars Mathematica Contemporanea (AMC) is an international mathematical journal published in Slovenia that includes high-quality articles in contemporary mathematics.
0612132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:43:16.68ID:3GCwrPsa
Ljubljanaの岡の上の城は良かった
0613132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:32:26.20ID:U6witcd2
>>611
昨日スロベニアで検索して、自分でもその雑誌見つけた。
良さそうだね。
インパクトファクターも付いてるし、複数の領域にまたがる研究を扱うというところも良さそう。

城も観たいな。
しかし、英語さえ怪しい俺にとって、英語も通じるかどうか怪しい土地の旅行は、ハードル高いかも。
観光地だと大丈夫なのかもしれんけど。
0614132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:55:08.97ID:VtIUXZvr
平均的な日本人観光客には慣れていると思われる。
ただ、本屋では並んでいる本がほとんどスロベニア語なので
そういうヒマつぶしはしにくい。喫茶店のレベルは高い。
0616132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:39:25.16ID:E3aFQLXs
東北大の情報科学の人が二人と広島工大の人の共著
2019年の12月だから最近だね
0617132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:39:06.29ID:U6witcd2
みんなで良い論文を載せて、スロベニアを親日国にしよう。
資源のない日本は、学術で世界に貢献しないとな。
0618132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:51.05ID:wn4NxpCt
スロベニアを訪れたとき
震災の津波の被害者たちのふるまいに
感銘を受けたという話を聞いた
そのレベルではすでに親日であるという印象がある
0619132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:11:42.53ID:KGrFTw4L
AMCはこれしかないみたいだね
新鮮味があってよい
100年目のAbhはこれからどうなるか
この国としてはやや新しい方だが
0620132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:12:17.67ID:NQ9QfMs5
Abhandlungen aus dem Mathematischen Seminar der Universität Hamburg

The first issue of the "Abhandlungen aus dem Mathematischen Seminar der
Universität Hamburg" was published in the year 1921. This international
mathematical journal has since then provided a forum for significant research
contributions. The journal covers all central areas of pure mathematics, such as
algebra, complex analysis and geometry, differential geometry and global
analysis, graph theory and discrete mathematics,
Lie theory, number theory, and algebraic topology.
0621132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:54:04.80ID:yW80uLSi
「割算書」の毛利重能と「諸勘分物」の百川治兵衛が1622年に立ち上げたと言われる
幻のジャーナルが零除算の専門誌として復刊される見込み
0622132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:13:32.17ID:iSWCmElK
集中講義もリモートでやっているはずだが
これを授業料なしで視聴できるようにしてほしい
0623132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:52:23.21ID:PD95UyjK
コロナで旅費が消化できなくて余った科研費で
フィールズ賞級の数学者たちにリモートで
集中講義をしてもらえないか
0624132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:39:35.09ID:x+4lMCt6
>>622
本当に興味を持っていることが伝わるように礼儀正しくメールすれば
Zoomアカウントくらい教えてくれる
0625132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:27:01.66ID:9onlqWfK
集中講義のリストを
数学掲示板に出して欲しい
0626132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:35:49.00ID:aLfem3ol
集中講義のときに
受講した学生たちと記念写真を撮っておけばよかったと
今になって思うが、
リモートだと簡単に撮れるかもしれない
0627132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:43:25.54ID:VdFIcdTT
>>624
授業料なしで?
0628132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:11:08.97ID:PTvxnOsw
数理学府はレベル高いよ
0629132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:49:08.39ID:WXgjRjIQ
>>627
全くの外部だと無理だがそのテーマに「本当に関心ある」なら自分の大学に
講義の講師の知り合いの教員くらいいるだろうからそこを通じて頼む
0630132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:38:47.83ID:YLnLW0Ct
日本数学会も知り合いを通じて聴講できます
0631132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:56:25.87ID:YLnLW0Ct
>>628
去年の1月Max PlanckにいたOさんはまだドイツ?
0632132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:41:30.16ID:C7UgHhOX
東北の千葉さんは秋の学会賞にふさわしいと思う
0633132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:19:56.28ID:280QQRft
5chで受賞への環境作りか
0636132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:55:55.00ID:RycSyXlZ
>>634
北日本新聞は多分富山県の新聞だったと思う
藤子不二雄は最初そこの記者だったはず
0637132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:14:03.80ID:r70gSt2r
>>635
蔵本予想の解決ってすごくないか?
0638132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:38:12.38ID:0crX4H6T
本はすごく売れているみたいだ
0639132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:08:00.13ID:i5i5V+B3
天才は忘れた頃にやってくる
0640132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:59:14.85ID:Cx4U9czy
九大のマスフォアインダストリーは10周年記念の
式典をリモートでやるそうだが
どんな趣向を用意しているのか興味はある
0641132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:32:31.17ID:bE7r6HSn
学会の講演申し込みは18日が締め切り
お早めに
0642132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:28:53.35ID:3vItXdDa
今日中に査読を済ませて
明日は講演申し込みにかからないと
0643132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:14:53.19ID:zp6yElIl
査読も済んだし学会の講演申し込みもできた
ホッとしたところへ推薦書を書いてくれと言ってきた
0644132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:07:05.85ID:Umno4Ygr
なにこいつスレチの自分語りとか爺?
0645132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:58:39.67ID:ks5sFeQk
推薦書は前に書いたのがあったから1日で済んだ
0646132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:39:55.80ID:3NkH6hF0
講演申し込みの締め切りに間に合いました
0647132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:27:08.35ID:KvhHjoZo
大学の生協食堂は今日は長い列
0648132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:38:33.59ID:wq8qGEuF
>>540
白河の関より北
0649132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:03:16.49ID:0S01gOIV
昨日の生協食堂は盛況で
大声で話をする連中もいた
0650132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:10:58.12ID:r/ZyXxRu
今年のヨーロッパ数学会のコングレスは
スロベニアで開かれたとか
0651132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:42:22.52ID:F7aWoaMg
>>649
京大北部食堂かな?
0652132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:43:33.62ID:sajziSZS
>>651
当たらずとも遠からず
0653132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:23:42.20ID:F7aWoaMg
>>652
不思議なもので伝わりましたよ
0654132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:28:24.15ID:UPv9TYAb
今日からは本学の大先輩への追悼文を書かねば
10月15日が締め切りだけど
0655132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:14:59.46ID:ccQR65vm
やっとタイトルが決まった
0656132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:01:10.15ID:2tGv6F6T
追悼文を書き上げて送った。
返事の文面からすると一応合格みたいだ。
0657132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 05:44:02.72ID:rLUyJ71W
Zoomの研究集会でも知合いの近況を知ることができる。
16日に開会の挨拶で組織委員長のD氏がS氏の入院を告げた。
S氏はD氏の先生で、自分もあちこちで世話になった。
18日に座長が当たったのでそのときに様子を尋ねると
「あと2週間」と言われて驚いた。次の論文はS氏への献呈論文になる。
0658132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:07:36.35ID:6AuigUVM
>>1
北海道大のレベルが下がったのは2000年代に道外入学者が半分以下になったのを見ても
分かるが昔は九州よりレベル高くなかった?
やっぱり2004年のあの事件から北大は人気がなくなっていった。

だからといって意図的に旧帝大から外すのも悪意があるよな。
北大が旧帝大じゃないとかいう奴のほうがバカだから。
0659132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:09:35.72ID:6AuigUVM
>>1
大学名並べただけで何がテーマなのか全然わからない
0660132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:02:34.00ID:mIRDSMtc
誰かのスキャンダルによる炎上頼みのスレ
0661132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:09:32.78ID:i+w1v/2r
東北の横山さんはすごいと思う
0662132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:04:05.57ID:SVgtJBgf
質問

わざわざ地底にいくのはなんで?
・東大、京大には受かりそうもないから
・地元を離れたくないから
etc
0663132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:46:23.77ID:sQJoZMZk
>>662
受験が嫌だから
センター試験だけ受けて推薦入試で入れるところにした
という人を知っている
0665132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:05:12.74ID:rcdYLfNi
>>664
説明不足で失礼。そのとき
「京大を受ければ通ると思ったけど」
と言われたことを書き落とした。
頭悪くて済まん。
0666132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:36:16.95ID:XpNNGGfG
>>662
たまたま高校時代に本気になってしまうと
他の科目はアホらしくなってしまうみたいだ
知り合いにそんな奴がいて
大学はいわゆる駅弁大学しか受からなかったが
大学院は京大と東大に受かって
京大の教授から電話で勧誘されたが東大に入った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況