>>934
>>擬似相関があるのであれば相関はあるとしか言えないけどな


ご回答ありがとうございます。

やはり相関関係はあるのですか・・・。

自分が思っていたことは間違っていなかったのですね。
良かったです。

お手数ですが、回答の中にある、擬似相関について少し教えて頂けないでしょうか?

私も初めて聞いた言葉で、よく分からないのですが、上記の例で言えば、「馬連と
枠連の間(あいだ)に、擬似相関があるから、的中確率も変わってくる」ということ
で正しいでしょうか?

枠連の的中率「20%」と「1.5%」では、ずいぶん大きく違うような気がする
のです。

数字だけを見ると、単純に10倍以上違うのかなと感じるのですが、馬連オッズが
「30.0倍」と全く同じであるため、実際にどの程度「的中確率」が違ってくる
のか、教えて頂けると大変嬉しいです。

あらためてご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。