>>852
>マジで?、妥協婚してるんだ?
>なんか世間的には海外で働いている人ってエリートのイメージがあるけどもし良ければどういった経緯で

物凄く重要な言質・言明だね。
質問に対しての回答では無くてすまないけど
人が不幸になるとは人の心が不幸を作り出す事だし
不幸を作り出す心の原理は、「コレならばアレなはず!間違いない!」という
思い込み・バイアスなんだ。
帰属社会が限られると、つまり友人や家族という小さい環境に慣れ過ぎてしまうと
その自分の周りの人達が記号(例えば金持ちとか)の解釈(金持ちなら幸せに違いない!という様な)
認識の紐ずけ・判断の反射というバイアス・アンカリング・偏見・タギング・レッテル貼り
をしてしまう。そしてそれを疑う事が出来ない(行動心理学でアフォーダンス理論と言うんだけど)

藁人形論法(ストローマン論法)って知ってるかな?
問題を単純化したい為に、誰かや何かを取り敢えず敵にする事で誤った納得を得るやつ。
妥協親と言うのも「妥協婚で結婚した」事よりも、妥協親が無意識に子供に対して
この様な、自分の人生を不幸にしてしまう対立二元論を洗脳しがち
という所が本当の論点じゃないかな?ここが本当の負け組のが敵視するべきポイントじゃ無いだろうか?