X



トップページ負け組(仮)
1002コメント391KB

結局「運」だろ? PART 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 07:18:32.03ID:t7QNrnlK0
>>8
結論は出ている
>>1の糖質が寛解するまで続くw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:42:20.67ID:zD2pDF0+0
>>11
下らん言葉遊びだね。
言葉で伝える以上は他に表現のしようがないからこう表現しているだけなのだが。
それがわからんというわけでもあるまい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:27:06.41ID:omxa8O6n0
自分で自分を否定してどうする
まさに全てがそこにある
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 06:43:41.47ID:auanMs+n0
>>12
船が見えた瞬間はさぞかし不運だっただろう
でもちょっと早ければ縁に頭を強打していただろうし
遅ければ乗員や乗客に直撃していただろう
タイヤで頭を打つという奇跡
前後1秒ずれていたらどうなっていたかわからなかった
これを機に努力厨になることだね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:40:23.86ID:5c2ilkyd0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

この世の中は持つ者達が持たざる者に干渉し、持たざる者から持っているものを取り上げ、持たざる者を虐げ、持たざる者を観測するシステムになっている
持つ者の眼中に持たざる者は常に存在している
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:29.29ID:Er0VVgVA0
誰も見とらんよ。
監視されているみたいなのは昔からある統合失調症の典型的な症状。
典型的過ぎて珍しくもないわ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 11:06:18.53ID:+oIhGjX70
>>18
いや、観測されていた
持つ者達によって自分のPCに遠隔操作ウイルスとトロイの木馬を入れられ、持つ者達が自分のアップルアカウントやニコニコアカウントやPSNアカウントに不正アクセスしたからな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 11:31:49.51ID:Er0VVgVA0
>>19
それはウイルス対策してなければ誰にでも起こりうるウイルス感染による情報漏洩。
少なくとも君だけをピンポイントで狙ったわけでもないし持つものはわざわざそんなハイリスクなことして情報盗んだりしないよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:04:01.22ID:+oIhGjX70
>>20
いいや、自分だけをピンポイントに狙って持つ者達は自分のPCに遠隔操作ウイルスとトロイの木馬を入れてきた
持つ者達は持たざる者を観測するためにはどんなリスクを背負ってでもそれを行おうとする
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:04:39.29ID:GmXPqn530
「運」という実体のないものに人生の原因を求めるから
結局なにもできずニヒリズムに陥って、更に愚かになるだけなのだ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:30:57.46ID:Er0VVgVA0
>>21
どうやってピンポイントであるかどうかを確認したのか?
それと、ウイルス対策はしていたのか?
していないなら鍵を開けといて泥棒に入られたのと大差ないわけだが。

>>22
そんなことはない。そうなるとすれば何が運なのか全く分かってないただのアホだ。
自分の力を含めて一切が運であると知っているなら何度でも挑戦するだろう。運なんだからな。
負けても負けても博打をやり続けるのと同じだ。運であるからこそ希望が持てるのだ。
これがもし運ではなく実力だというなら数回負けただけで諦めて絶望して止めるだろう。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:54.28ID:+oIhGjX70
>>23
小学生の同級生と高校の同級生が「お前のパソコンに遠隔操作ウイルスとトロイの木馬を入れといたから」と言ってた
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:56.86ID:+oIhGjX70
>>23
後、大学の同じ学部の連中が自分の2chで書き込んだレスの内容を当てていたから自分だけを狙ってピンポイントにトロイの木馬と遠隔操作ウイルスを入れた事を確信した
後、当時ウィンドウズアップデートをしてなかったからウイルス対策はしてなかった
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:49:20.48ID:Er0VVgVA0
>>24>>25
それはただのイジメだろう。ただし前者はただ脅かすために言っていた可能性がある。しかしウイルス対策をしていなかったのでどこかで感染してしまったと。

大学の方のは学内からのアクセスについては管理者権限あれば学内でのIPアドレス手繰ったり学内のproxyサーバやルータのログ見れば分かるかも知れんよ。どういう方式使ってるかにもよるがね。
そうでないとするとあてずっぽかまたは君の勘違いかまたは幻聴。この内幻聴が一番厄介だ。何せ自分ではそうとしか聞こえないからな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 13:41:22.29ID:auanMs+n0
幻聴や全糖を認めるかどうかは運とか言い出すと無限ループで厄介だわな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 14:12:10.97ID:Er0VVgVA0
>>27
そりゃ運だろう。まあしかしだいたいの統合失調症の人は認めないだろうけどな。自分ではわからないのが普通だから。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 15:55:58.41ID:Er0VVgVA0
>>29
ああ。しかしこれから幾らでも取り返せるかも知れんよ。運だからな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:37:31.57ID:2B9gzkEX0
>>30
個々の性能を考えなきゃいかんよ
いくら取り返せるといってもボロボロの軽自動車とランボルでは最初から勝負はついてる
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 19:52:12.43ID:Er0VVgVA0
>>31
そんなに高性能である必要はないし、一番になる必要もない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 19:52:50.04ID:Er0VVgVA0
>>32
しとらんが?どこをどう読んだらそういう解釈になるのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:54:40.18ID:Er0VVgVA0
>>35
そういうひねくれた解釈をするかどうかも運、か・・・
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:04:23.93ID:d3HS3jTOO
相変わらずしょうもない屁理屈ばっか並べても運は否定できとらんなwまず運の存在を認めろよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:33:24.47ID:a85MgwEM0
>>38
その論法が未だにわからん。

ああ。でも、説明しなくてもいいよ。
説明しても誰にも通じないだろうし。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 08:42:48.38ID:ujaveeMT0
矛盾してんじゃん
全てが運の時点で運が存在するんだから、運が存在しないわけがない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:57.01ID:8BTB69fm0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

持つ者達の眼中にあるのは夢と希望と愛する人達ではなく、持たざる者だけである
持つ者達はその眼中に持たざる者の存在を常に目に留めている
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 16:22:09.99ID:qL2wjSo/0
>>39
なぜ理解できないのかが理解できない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:44:37.37ID:hynhpmJI0
実力も運の内
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:45:17.51ID:hynhpmJI0
>>44
あーはいはい。わかったわかった。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:26:59.63ID:E1qqe8cmO
>>44
ロジックが皆無やからなw一つも筋道立てて説明できて無いのに人様に理解してもらえると思うなよw運を否定するだけの実力も知識も無いんやから運を受け入れろよw運に否定的な奴の方が努力も実力も足らんやんけw運じゃないなら論理的に納得を引き出せしてみろw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:37:56.37ID:NZwYWrpK0
説明して理解できるならクラスに落ちこぼれとか出ないよね
クラス一の馬鹿が「先生の説明の仕方が悪い」とか言ってるようなものかな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:06:44.64ID:qXtZbkBl0
じゃあ説明してみな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:16:43.11ID:yWfuU1ESO
>>48
その言い訳も無茶苦茶w先ず論理的に説明してみせろよwwクラスの落ちこぼれの話を引き合いに出すならせめてお前の論理で誰かを納得させてからにしろよw誰一人としてお前の屁理屈を説得力のあるものとして捉らえとらんやんけwお前こそが落ちこぼれちゃうんかw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 01:11:23.70ID:kxuEBXGH0
だから何度も何度も言ってるが、例え話はやめとけ
アスペにはわからない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 01:40:22.88ID:yWfuU1ESO
>>51
アスペだの発達障害だの勝手にレッテル貼るのはええけど、一切の根拠も提示せず荒唐無稽の主張を一方的に書いて、説明を求めればクラスの落ちこぼれの例えを出して逃げるってどうなん?ww 御託並べるより論理的に説明した方が早くないか?まぁ出来るのならの話
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 01:49:02.17ID:yWfuU1ESO
まぁ運を否定して努力とか工夫で全部コントロール出来ると信じとる時点ではっきり言って相当頭悪いよなwまず社会人では無いw学生でもぎりぎりのラインw努力努力と息巻いてる奴に限ってたいした努力もしてないし何の実力もなかったりするよなwせやから何の説得力も無いねん
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 07:12:16.96ID:NPDk52Jy0
>>53
運任せにした日常を送ってるから悪運を引き寄せるんだろうに
もう「そこに気づくのは運」とかごじらせたこと言わないでおこうよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:54:34.74ID:yRF1FrDi0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

持たざる者は持つ者達の干渉を受け、持つ者達から持っているものを取り上げられ、持つ者達から虐げられ、持つ者達から観測される運命にある
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:56:48.23ID:yWfuU1ESO
>>54
そういう無根拠の書いても頭の悪さを露呈してるだけやと気が付かんのはお前の責任やで?wwwwなんで俺が運任せやと思う訳?なんで運任せやと悪運を引き寄せる訳?ww少しはまともな反応してくれよwつまんねー屁理屈並べてもお前が無能なのに変わりは無いでw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:28:36.67ID:v/aWmk8g0
根拠なしレッテル張りの応酬か
いいぞ、もっとやれw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:49:12.78ID:NPDk52Jy0
>>57
お前、どの口が言うとんねんwww
ダサいwwwwwwダサいwwwwwwww
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:58:43.26ID:tl9/6Xlb0
>>54
運任せにするかどうかは運

>>55
まともな計画が立てられるかどうかは運
計画通りに実行出来るかどうかは運
計画通りに実現するかどうかは運
実現したとしてそれが良い結果であるという評価になるかどうかは運
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:00:11.87ID:tl9/6Xlb0
>>59
ダサいかどうかは運
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:03:17.64ID:SGlzIE3O0
>>60
おまえわかっとるな
運かどうかは運
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:03:37.46ID:SGlzIE3O0
つまり運ではないこともある
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:14:50.28ID:NPDk52Jy0
>>60
お前おめでとう、ようやくわかってくれたんだ
全てが運ということなら、運と判断する証拠が出せなくなるんだよ
よかった
ようやく気づいてくれたんだ、さあ君も運の自縛が解けた、あのやり場のない手かせ足かせから解放されたんだよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:22:20.59ID:tl9/6Xlb0
>>63
運のない状態はありえない。それは範囲を限定して考えた場合だけ人間の思考に起こる妄想の一種だ。
例えば普通に受験勉強して試験を受けるとして、その範囲内の事しか考えないならその中に運がないかのように見える。
しかし現実には体調の問題や遺伝的に持っていた能力や家庭環境や経済的な事情や試験当日の天候や災害や交通事故などの想定外の事が起こったり起こらなかったりする。
全て起こると想定して重装備しても全く起こらず無駄になるかも知れず、全く起こらないと想定して何もしなくて起こることもあり、結局のところ何が起こるかわからない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:23:09.78ID:tl9/6Xlb0
>>64
どこの部分を読んでそう書いているのか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:24:11.63ID:tl9/6Xlb0
というかどこの部分を読んでどう解釈した結果なのか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:04.21ID:2SnpUn9G0
>>65
それは君の「運」の定義が「ぼくのかんがえたうん」だからだよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:34:22.64ID:2SnpUn9G0
そのきみがかんがえたうんのなかでさえ
「なにがおこるかわからない」といっている
つまりうんのないじょうたいのかのうせいもしさしているということだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:55.89ID:NPDk52Jy0
運厨(>>65は確実)は実は誰よりも運のことをわかっていない
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 13:07:21.40ID:tl9/6Xlb0
>>68>>69
では運のない状態とはどのような状態なのか?

>>70
>>66-67に答えろって。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 13:22:44.56ID:NPDk52Jy0
>>71
「結局のところ何が起こるかわからない。」と結論付けたお前自身の原体験の中にあるだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 13:30:19.29ID:iE6k0qaz0
ちょっとズレるけど、俺の本来の目的はそんな運だとか努力とかはどうでもいいんだよ

同じことを、同じ単語を、同じフレーズを何度も何度も何度も書き込む人が5ちゃんにはたくさんいる

こいつもその一人

そのメカニズムを知りたい
自分なりに納得できる答えが欲しいんだよね

病気なのはわかるけど、それもどうでも良くて
何故なのか?
それが知りたくてたまらない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 13:32:53.78ID:iE6k0qaz0
単純に以前に書き込んだことを忘れてしまうのか
連呼することにより相手に印象付けたいのか
コテの代わり
それを書き込むことにより精神が安定するのか
etc

「特に意味はない」これだと困るんだよな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 15:20:52.55ID:NPDk52Jy0
>>73
>>74
該当者本人が答えるとは思わないから、気になったことを書く
まず「努力」については向上心が念頭にあるから桁違いにマシと思うんだ
理由として負け組でありながら金とか人脈がないからね

連呼で問題なのは「○○は運」や「持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる+怨念」を書き込む奴

負け組になるほど何をするにも利用されて搾取されるという現実がある
それを「運」であったり「恨み」であったりに矮小化してしまうことで「どうすることもできないよね」という住処が欲しいんだと思う
だから他の解決策を提示されたり、「どうすることもできないんだったら、しょーがねーだろ、前向くしかねー」みたいなことを極端に嫌う
何も手を打たないわ、認めないわで更なる泥沼にはまってしまう
要するに「どうすれば」の視点が一切ないんだよ
暮らしをよくするには敗因と解決が必要不可欠なんだけど
「いつ」「どこで」「誰が」「何を」、ここまでは誰だってあぶり出すことはできるけど
「なぜ」は情緒面もでてくるので認めるかどうかで個人差が出てくる
「どうすれば」「どのくらい」の視点は運厨や恨厨は全くないし、努力厨だって情弱で煮詰めが甘い人が大半

負け組になるほど、努力しない者ほど自他ともに厳しい傾向にあると思う
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 15:22:00.81ID:tl9/6Xlb0
>>72
答えないで論点ずらして誤魔化すなよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:55.05ID:tl9/6Xlb0
>>73
メカニズムって、単に運ではないという愚かな主張が書かれるから運という正しい見解を書いているだけ。

>>75
なぜ君は運と言っただけで過去を嘆いていると解釈するのか?
運であるからこそ今後に期待できて希望が持てるという未来思考はないのか?
なぜ物事を後ろ向きにしか考えないのか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:05:26.56ID:24ANOAOS0
未来に期待して希望を持ったとしても、それが運であると言うなら、良くも悪くも運。
全て運の責任にしたところで、結果は変わらず責任も負わなければならない。

未来が運で開けると言うなら、運で生きてきた結果が今と言うことになる。
未来に期待して希望を持つという事は、現状に満足していないと言うこと。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:28:51.73ID:tl9/6Xlb0
>>78
> 全て運の責任にしたところで、結果は変わらず責任も負わなければならない。

社会的にはな。それは個人の行いはその個人独自のものであるという観念が多数の者にあるためだ。
つまり世界から切り離されて独自に動く個があると信じられているためにそこに責任があるという考えになる。
物事が成功しようが失敗しようが必ず何かに責任があると。

しかしそんな風に世界から切り離されて独自に動くものなどどこにもない。どうやったって世界とはくっついたまま影響を受けて動され続けている。

つまり本当は誰にも何にも責任はない。物事の成功失敗に関わらず誰にも何にもだ。
ただし責任があるという間違った観念もまた世界から影響を受けた結果自然に持つようになってしまったものなので、その観念を持ってしまった事にも責任はない。

> 未来が運で開けると言うなら、運で生きてきた結果が今と言うことになる。

その通り。意識していようがいまいが100%運だ。

> 未来に期待して希望を持つという事は、現状に満足していないと言うこと。

現状に満足して足るを知るようになる人間はそうそう居ないだろう。
居た場合そいつはほとんど何も活動しなくなるとは思うがね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:47:23.85ID:24ANOAOS0
運なのだから言い切る事はできない。
良くも悪くも運なのだから。
全ては運による結果。
それが今。
なぜ物事を後ろ向きにしか考えないのか?

>世界から切り離されて独自に動くものなどどこにもない。どうやったって世界とはくっついたまま影響を受けて動され続けている。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:47:06.30ID:yWfuU1ESO
>>83
まぁ幸福の尺度って人によって違うから必ずしもそうとは限らんが、その捉ら方で間違っとらんと思うわw今 日本で生活出来てる人間は相当な幸運やと個人的には思うしw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:56:04.73ID:yWfuU1ESO
>>79
お前は運をどういうものだと捉らえとるん?運を違う言葉で説明するとしたらどう説明する? 俺は運を否定するつもりは無いがそれが全てとも思ってない。まず運とは何なのかって部分での認識がそれぞれで全く違うから余計に噛み合わん気もする。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:58.65ID:24ANOAOS0
2歳で死亡する人も居れば、50代無職で引きこもりもいる。
親が70代〜80代無職、子供が40代〜50代無職引きこもり。
生きているから幸運だろ?

誰にも責任は無いよな。
運だから。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:45:30.35ID:yWfuU1ESO
>>86
幸運かどうかは本人次第やけど生物的な観点からみたら五体満足で生き延びてる時点で相対的には幸福と言えるw引きこもりだの無職だのは人間社会に於いて現象なのでその状態で幸福と感じるなら責任自体発生せんしwwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:46:13.15ID:tD7FZPE80
>>80
言葉という道具を使ってやり取りすることの不便さだな。君のその「言い切ることはできない」も言い切っている表現だしな。その部分を言い切らない形式に変えると「言い切ることはできないかも知れない」のようになる。

>>83
あれは誰がどう見ても運にしか見えないと思う。
似たような事故が起きるとしてもほんのちょっとの違いで車は少し違う方向へ飛んでって人を轢かずに済んだかも知れんしな。

>>85
違う言葉で?そうだなあ。神かなあ。
決して人間がコントロールできず、逆にどうやってもコントロールされ続ける。そして人間も宇宙も何もかもがそれによって作られているからな。神の定義と同じだ。
神はサイコロを振らないとは言うが、その理由は神がサイコロだからだ。

>>86
無職で引きこもっているにも関わらず生きていけるのはかなり幸運なことと言えるだろうな。飢えることのない先進国でしか起こりそうにないことだし。
多分他の国だと家を追い出されてホームレス激増またはスラム街拡大ってところかな。もちろんそうなれば犯罪も激増。それかちょっと前のインドみたいに死を待つだけの乞食がその辺にゴロゴロ居る状態になるかも知れん。
国内がそのような状態にならず安全に暮らせている事もまた幸運なことと言える。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 04:02:15.85ID:YRjLavUk0
大津の事故は努力不足
自動ブレーキがついていたら被害はもっと軽減できた
接触してパニックになるかもしれないという最悪の事態を想定できないのが悪い
昔は自動ブレーキついてなかったでは、現在では通用しない
技術は進歩する
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 05:44:18.97ID:CDGPwn49O
>>90
通用しないと言ったところで事故を起こしたり巻き込まれたらどうしようも無いやろww現実に毎日事故は発生してるw努力して少しずつでも可能性を拡げるということなら分かるが、それで全てをコントロール出来る訳では無い。人間の限界なんてたかだが知れてる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 09:11:02.07ID:6aE+G/Hk0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえ取り上げられる

人間は持つ者と持たざる者の二つに分けられる
持つ者は様々なものを与えられ、経済的にも能力的にも豊かになるが、持たざる者はその反面何もかも取り上げられ、経済的にも能力的にも貧しくなる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:41:17.51ID:s/pRAnIu0
運なんてわざわざ強調するようなもんじゃないしな。
そんなものあって当たり前。
その上で自分がどうするか。
それだけ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:18:36.70ID:/KqQkpQ00
これは以前も何度か書いたが
俺が今羽生名人に将棋の対局を挑んだら勝つ確率は0%だろう
0.000001%もない
駒の動かし方でさえあやふやで学び直さなければならない

しかしここの運厨に言わせると「勝つか負けるかは運」だそうだ

運の定義が違う
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:22:00.30ID:/KqQkpQ00
対局中に羽生名人が心臓麻痺を起こす可能性もあるし、急に目が見えなくなるとか、そのようなことを考慮しているのか

それならば「そのようなイレギュラーを除き、平常通り対局が完了したとして」と注釈をつければ良い

このように注釈をつければ100%や0%はいくらでも作れる

要は子供の言葉遊びを延々としてるだけ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 16:00:56.73ID:s+w9JDvz0
>>93
そうなのだがこのスレの場合例えば>>90のような当たり前の事がわからない異常な努力厨が来るため当たり前の事が書かれ続ける事になる。

>>95
その注釈なしだと心の底から努力のみで何でも出来ると信じている努力厨なのかどうかが判別できない。
何故ならこのスレにはそういう常識外れなやつも来るからだ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 16:23:38.09ID:NJ93bzgu0
全てはアラーの思し召しだから責任は発生しない
全ては運だから責任は発生しない

何か似ている

全ては運なのだから流れに任せて生きるという考えは老荘思想に似ている

全てを運に任せる思想は1神教と東洋思想の合作みたいだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:15:55.96ID:07JegLqh0
この世の中は運を味方につけた者が勝ち上がるシステムにはなっているが、その運が自分の味方になるかどうかが運次第であり厄介な事この上ない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:42:31.52ID:07JegLqh0
>>101
日本で生きているからといって必ずしも運を味方につけているとは言えないだろう
自分みたいに運によって見た目・頭の良さ・筋力を剥奪されて、運が敵に回っている状態もあり得るからな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:42:51.12ID:qpA6n87u0
>>3
>>4
ヒェッ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:45:59.87ID:1Z2JW74o0
>>102
それでも生きてるし5chに書き込みも出来る。
素晴らしい運が味方になってるじゃないか。
2歳で死ぬより運が良い。
2歳で死んだ人は5chの存在すら知らず、他人に殺されて運が無いからな。

死にたくないの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:12:56.17ID:s+w9JDvz0
人間は当たり前に手に入るものには感謝しなくなるんだよね。
現状はたまたま偶然こうなってるだけで何の保証もないんだけどね。
明日も同じだと勝手に妄想する。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:16:28.71ID:07JegLqh0
>>104
まぁ、運のおかげで就職先が見つかったし、今は運がいいと言えるが
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:21.17ID:s+w9JDvz0
実力も運の内
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:06:42.09ID:BPz36yCq0
サンタさん
いい子になるから東京に震度7をプレゼントして下さい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:24:12.79ID:UCNn15T20
>>105
そうなんだよね
本当に愚かな習性だと思う
本当に今までの人生で何回も聞かされたであろう「病気になって初めて健康のありがたみを知る」って奴だ

でも逆にその愚かさがあるから「もっと!もっと!」と科学や文明は発達したのだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況