X



トップページ負け組(仮)
1002コメント335KB

結局「運」だろ?PART40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 22:40:49.66ID:573YYYdY0
∧_∧
(´・ω・) 人間万事塞翁が馬!
(__) 悪運厨のお前ら、反省して根性入れ替えろ!

※前スレ
結局「運」だろ?PART39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/loser/1495575902/
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 17:41:18.59ID:UKB7vcnq0
道が開けるかどうかは運
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:32:37.27ID:bsxHdMCm0
>>596
あと、知能や体力は遺伝しても、性格は遺伝しないからな。
親の性格を嫌って正反対の性格になることすらある。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 20:29:50.09ID:d+sEuhSl0
マイナスレスが多いから気をつけろ。
本気で受けるなよ。
皆、自分なりに努力してるんだ。
幸運を待っているだけじゃいつまで待っても、
誰も教えてくれないし、助けてくれないよ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 20:40:24.01ID:eZRcN99A0
努力努力うるさい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:48:06.56ID:7mVABbtG0
>>604
なに言ってんの?特に何もしてないのに何か得られるから幸運って言うんだよ。努力して何か得られるのは当たり前だからそんなもんは幸運でもなんでもない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:41:06.49ID:+bYIh5Vy0
>>606
じゃあ努力しない人には不運・悪運は訪れないってことだなw

得することはあっても損することはない、勝ち組じゃねーかあ

努力を嫌い怠る者は罵声を浴びさせられ野垂れ死にしてあたりまえなので文句はありません、ナマポもらえたらメシウマー
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:19:10.76ID:422N+SkvO
資格を複数持ってる身だが、そんな俺から見ても努力厨はウザいだけ
他人に努力を語るより自分の為に成果をあげろ
成果をあげなきゃ努力なんて誰も認めてくれねえよ
努力したけど駄目でしたが許されるのは学生だけだ
プロとなれば成果で判断される
仕事に必要な資格を取る試験に不合格なら業務につけない
受験勉強をどれだけしようが合格しなければ無意味になるんだよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:50:01.16ID:ShvaOhXk0
資格を複数持ってる身だが、そんな俺から見ても運厨はウザいだけ
他人に運を語るより自分の為に成果をあげろ
成果をあげなきゃ運なんて誰も認めてくれねえよ
運に賭けたけど見放されましたが許されるのは学生だけだ
プロとなれば成果で判断される
仕事に必要な資格を取る試験に不合格なら業務につけない
「勝ち運」祈願をどれだけしようが合格しなければ無意味になるんだよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 08:41:29.50ID:pg121n7X0
持つ者は更に与えられ、持たざる者は持っているものでさえも取り上げられる。

原文通りに解釈したらこれ理不尽過ぎでしょ
本来の意味は知ってるけど
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 08:41:31.41ID:zsR93hXO0
>>609
コピペして所々置き換えただけでは理論が破綻していてダメ。やり直し。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 08:45:28.02ID:zsR93hXO0
>>610
本来の意味は?

でもそれって普通に自然に起きる事だよね。エスカレーションというかなんというか。
鼠算みたいな感じで増えれば増えるほどもっと増える。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 09:43:25.79ID:DkxMb5ED0
>>609
俺も資格で食ってる身だが
完全に同意する。
世の中、結果しかみない。そのくせ努力努力うるさい努力教ばかり。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 10:46:12.93ID:422N+SkvO
>>609
>>608だがツキに恵まれて取得した資格もある
運不運だけで全てを語る気も無いが、努力を暑苦しく語る奴もウザいだけだ
努力を語りたければ、まず自分が努力の結果何を手に入れたかを語れ
でなければ説得力の欠片すらない
例えば警察が真犯人は突き止められなかった・突き止めた真犯人に逃げられましたが精一杯の努力はしました、と言って評価する奴がいるか?
いやしない
税金泥棒と罵られるのがオチだ
プロのアスリートが万年最下位ですが精一杯の努力はしてますと言って評価されるか?
いやならない
才能が無いから辞めた方が良いと言われるだけだ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 14:46:02.48ID:DkxMb5ED0
>>614
資格試験を数多く受けると、運は重要ってのが自然とわかるね。
当たり年とはずれ年、自分の得意分野が出たかどうか。難易度に依る点数調整などなど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 16:31:23.24ID:37b2W07J0
うんうん
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:45.15ID:KKZ1/qmX0
世の中は努力の世界だ。
努力の世界で努力を放棄するとどうなるか身をもって体験しているだろ?
ここで運運と連呼しているヤツも努力しているんだ。
だから騙されるなよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 19:57:43.09ID:aZwYFVbW0
全運
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:13:10.13ID:aZwYFVbW0
完全運
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:36:52.40ID:yVUiceuE0
>>617
そりゃ努力したくなったらするよ。
したくなるかどうかは運だがな。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 23:23:46.30ID:zsR93hXO0
>>621
2行目をよく読むように。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 00:04:47.18ID:SM0AnGbIO
競馬に興味がある者には分かり易い話がある
競走馬は生き物だから得意不得意がある
強い馬だが雨が降ったコースは苦手なをてことがある
順調にトレーニングを積んで状態は最高でも、努力ではどうにもならない雨天の為にレースで見せ場なく敗れる場合もある
逆に雨に強い馬が天候に助けられて勝つこともある
自分が生で見たレースでは障害戦で一番人気になった強い馬が、他馬の転倒落馬に巻き込まれて転倒した事例がある
その馬や騎手には何の責任もない
アクシデントでレースに負けた
努力精進とはまるで無関係な要素が絡んだのだ
そんなことが実際に起きたのを目の前で見た
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 00:41:05.83ID:WGGZX6+00
>>617
そうそう、俺もスペックが低いから、ディフェンシブで消極的な考え方だけど、
この世の中は、悪運をなるべく避けて過度な努力をしたくなかったら、
小さい頃から細く、長く、途切れずに努力することなんだよね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 01:47:03.54ID:SM0AnGbIO
自分のやっている事が努力だと思い込むのは簡単だ
しかしそれが正しい行為か否かとは別
結果に繋がる行為を的確に見極めて実行する能力が無ければ徒労に終わる
努力をするにはまず何が努力かを見極める才能が必要だ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 03:22:15.10ID:EjXAbvMG0
>>624
努力できるかどうかは運

>>625
だいたいは自分が苦しいと感じる行為を努力だと思い込むよね。
そんなこととは無関係なのにな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:29:25.17ID:zwzNAul80
内反足
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 11:04:11.08ID:SM0AnGbIO
自分の知識の不十分なことを自覚して、その知識を身に付けようと勉強するのは普通のこと
でもそれを努力などと殊更に強調するのは見苦しい
努力の大切さを声高に言う者は往々にして当然のことを努力と呼ぶ
一般人の他人が当たり前に出来ることを自分が出来ないのを改善するための作業まで努力と言うのは興醒めというもの
だから努力至上主義者はどうにも性に合わない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 12:55:55.18ID:Q6Sy4gDc0
普通に日々生きることが即ち努力なんだとおもう。

他者との差別化のために特別なことをするのは努力とは呼ばない
努力という言葉を間違って定義しているからこの言葉に苦しめられるのだ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 13:30:47.74ID:M4nKFisX0
>>629
ていうか、そもそも努力厨は人の事を努力していないと決めつけるからね。それで偉そうに努力しろと説教を始める。
これは要するに劣等感が強くてマウンティングしたがってるだけだ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 13:32:45.16ID:M4nKFisX0
>>630
運が悪いと病気になったりしてその努力すら不可能になることあるけどな。
ま、年取れば自動的にそうなるな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 15:50:02.37ID:MDuK4isW0
奇形
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:43:13.74ID:WGGZX6+00
>>630
すべて努力だと思う。世界一の少子高齢化社会は努力が評価される社会が来ないとダメ。
努力してもらわないと困る癖に、労い台詞は一切なく、「嫁だったら当たり前」としたり顔で言う。
言うことや言い方にもカチンとくるけん、人間やけん。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:59:09.71ID:zOyH3+bH0
したり顔で言われるかどうかは運
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 02:22:31.89ID:3tWwdMdKO
努力と言うからには他人より抜きん出ることを目指してるんだろうな
仮に人並みに出来ないことを人並みに出来るようになるための練習まで努力と言うなら、それは違うだろうと言いたい
例えばだが、箸を満足に操れない者が(勿論幼児とか、肉体的に何らかの問題を抱えてるケースは全く別)、箸を普通に操れるように練習するのは努力とは言えない
出来て当たり前すぎることを出来るようにするのは普通すぎることだからだ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 02:44:42.44ID:gxMaAOYJ0
↑真性のバカか、お前は
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 07:33:46.80ID:BFl/LgXT0
知的障害
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 07:51:23.36ID:quQvyTOp0
馬鹿運厨の中には「努力」の認識がトンデモな人がいるな

どりょく
【努力】
《名・ス自》目標の実現のため、心身を労してつとめること。ほねをおること。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 09:00:00.88ID:3tWwdMdKO
>>642
他人様を馬鹿呼ばわりするならば、さぞかし御立派な実績を持ってるんだろうな?
それを書けないなら単なる負け犬の遠吠えだ
どんな努力でどんな成果を得たのか書いてみろよ無能の負け犬
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 09:36:12.66ID:BFl/LgXT0
知的障害
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:07:11.09ID:H1dR4DWI0
運の悪い奴はAKBのフォーチュンクッキーを聞け
運をどうすればよくすることができるか歌ってくれてる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:19:57.36ID:H1dR4DWI0
笑顔を見せるJことは 立派な努力だぞ まず認識をこう改めろ
不眠不休で努力して満点取って東大首席合格とかそんなのだけが努力じゃない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:29:57.18ID:H1dR4DWI0
>>615
ギリ受かるとラッキーだと思うけどそのギリ受かる点数を取れたのはやはり小人努力の結果だと言わざるを得ない
努力してる人には神様が味方する
努力するほどいろんな分野で神様が味方してくれる
普段から神様と仲良くしていればいろんな場面で陰で神様の働きがある

無神論者は神様と縁を切る態度なので損だぞ
イワシの頭でいいから信じろ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:35:48.51ID:H1dR4DWI0
大体運の悪い奴は単純な損得も分からん低能
運を良くするには頭を良くすることである
本人が悪いならあたまのいい人と積極的に付き合い教えを乞うことである
一言半句に知恵がつまっている
賢人聖者の言に多く触れることで目覚めるべきである

運が悪いのは恥ずべきことである
馬鹿なら勉強しろ、馬鹿
馬鹿を自覚しろ 馬鹿の自覚が足りん
運が足りないのではない おつむがたりんのだ
それをわかれ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:38:01.06ID:ZQjAQYkY0
東大卒だけど頭が悪い人っているのかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:57:33.76ID:BFl/LgXT0
完全運
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:38:54.96ID:3/fymEas0
>>650
で、君はどれくらい試験受けてどれくらい取ってきたの?

鰯の頭は信じてないがDHAは飲んでる。
俺はわからない問題は鉛筆ころがしじゃなく、試験特有の癖を頼りに答えてきた。
神頼みより研究のほうがよっぽど役に立つ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:46:40.80ID:xLR0jWz+0
>>648
えー?俺全然聞かないよ?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:49:07.68ID:xLR0jWz+0
>>651
おつむが足りるかどうかは運

ま、しかし、このスレに来てるやつは君よりは足りてるように見えるなあ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:45:04.68ID:3tWwdMdKO
自分は>>608>>614だが資格複数持ちの身としては努力すれば合格するとは限らないし、努力しなくても合格する時もある
自分が取得した資格の一つについては、忙しくてテキストはサラリと読んだだけの上に、受験直前に体調を崩して当日どころか試験翌日になっても体調は戻らなかった
でも初回受験で合格した
自分の体験から言って「努力は裏切らない」という言葉は時に残酷ですらあると確信する
人並み外れて修練しても運に恵まれず結果が出ないことはある
そんな時でも「努力は裏切らない」と刷り込まれた人は、自分が未熟だったからと自分を責めるだろう
そう思うと、努力至上主義を押し付ける者は無責任で残忍な屑でしかない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:00:36.63ID:BFl/LgXT0
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:10:31.23ID:3/fymEas0
>>660
努力至上主義者は屑
完全同意だ。

大した苦労も経験もしてないやつに限って努力厨になる。
というかそういうやつしか努力厨でいられない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:37:05.61ID:H1dR4DWI0
運の悪い低能知障、と自己を認識するのは、いいとしよう
事実だろう

問題は、だから、どうする?ってことだ

運気を変える正しい方法等無限にあるのである
運が悪いのは、運を妨げる悪いものがあるからである
だからそれを取り除けばよい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:08:19.87ID:fIT40KyH0
>>662
まだ若くて人生経験少ないからそうなっちゃうんだろうな。
以前ここに来てた努力厨も受験が学校がとか、そんな話しかしてなかったし。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:09:11.98ID:fIT40KyH0
>>664
取り除けるかどうかは運
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:30:42.34ID:H1dR4DWI0
努力の中であまり知られてないが重要なものが一つある
多くの人が努力しようとしているがあまり成功しないものだ

それは食事制限だ

人間の一生で食事できる量は限られている
美食退職を繰り返すものは

必ず

非業の死を遂げるのだ 記憶に新しいところでは小林麻央
人の運の究極は、要するに若さと寿命である
とにかく、運を良くしたければ、 食ってはならない

できる限りまずく味がしないものを少量食うべきである
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:08:32.14ID:fIT40KyH0
デタラメを信じるかどうかは運
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 22:08:07.45ID:UbnnLNtr0
全運
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:47:14.72ID:m6M2Dfng0
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 02:12:16.68ID:kwQWUii40
>>670
君は真の馬鹿だ。おめでとう。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 02:55:07.57ID:eWErKxPG0
>>665
負けは負けだからな。
努力厨が努力不足や戦略失敗で報われなかったわけだし、
運厨に限って、「全ては運」といいながら、運とうまく向き合えなかったのも事実。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:14:01.37ID:vadMY6dH0
【プロ野球】ソフトB、「平成の怪物」松坂大輔に戦力外通告。3年契約総額12億、1軍登板1度だけ…現役続行を強く希望 (スポニチアネックス)★2
http:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509750728/
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:20:50.44ID:m6M2Dfng0
完運
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:17:16.04ID:2Wr4t8ri0
立てるかどうかは運
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:25:11.51ID:DAozMW9T0
今お前が立ってるところがスタートラインだ大して差はないせいぜいフルマラソンで数十メートルのハンデだ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:08:14.31ID:L7oNx0AO0
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:23:36.21ID:qg3nvFv20
>>681
全てが運なら家でゲームやってるだけで皆んなをごぼう抜きできるかもしれないのにね
残念ながらそうはならない
つまり運ではないな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:17:18.69ID:0um9C0rS0
全運
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 02:43:55.39ID:UeSvEoiz0
>>684
努力しかないだろう。
30過ぎのオッサンだけど昔と比べたら滅茶苦茶仕事量が増えたわ。
でも給料には全然反映されない。
昭和時代みたいに仕事終りに居酒屋やスナックやカラオケはしごする体力なんて残ってないよ。
もはや娘の寝顔だけがオアシス。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 03:15:15.90ID:0um9C0rS0
全運
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 04:26:43.97ID:en8UIGkZ0
>>687
不運だな。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 04:28:31.51ID:en8UIGkZ0
>>685
全て努力厨に見事に当てはまるな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:37:55.94ID:0um9C0rS0
全運
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:48:17.64ID:gBvNUiER0
外国の宝くじとか凄い金額じゃん
それでも当ててニュースになる強運の持ち主がいる
そいつらを見習おう
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 11:32:42.34ID:J3Vhc+aF0
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
ビットコイン最高値更新中! 〜財政破綻とビットコイン〜
http://silver-dream.info/virtual.currency/?p=213
ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?
https://bittimes.net/news/3770.html
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 12:39:31.38ID:0um9C0rS0
全運
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 13:08:30.39ID:nOiA5I+M0
>>682
日本の場合教育現場が
やる気なくいい加減だから
変な環境に産まれたらスタートラインに
立とうとする間に
みんなゴールしているという現象が起きる
結局環境の差
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 13:43:06.79ID:0um9C0rS0
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 16:24:14.19ID:en8UIGkZ0
>>692
運をよくできるかどうかは運

>>693
見習えるかどうかは運

>>695
無理。人間はいくら頑張っても全てのことを知ることは出来ない。わからない部分があるならそれに関する予測は出来ない。結局運と考えねばならない部分は永遠に消え去らない。
たとえそれが小さなものに見えたとしてもオセロのように一つコマを置かれただけで大半がひっくり返る事は起こりうる。

>>696
そうそう。幸運か不運かは事象を見ている側の評価だ。それだから人間万事塞翁が馬の話のように何一つ現実が変わらなくても幸運不運が反転することがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況