X



トップページ負け組(仮)
959コメント587KB
独身は意外と勝ち組かも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 07:04:00.55ID:HLCeWO3o0
考えてみれば自分の時間と予算は子持ちの所帯持ちよりはメリットあるんじゃない?

天涯孤独というのはあるけど、しかし低所得でバイト暮らしでも贅沢しすぎなければ食いぱぐれることは無いと思う、
おまけに年金は払える、回りに神経を使い過ぎなくてすむのは事実だから独身者でも決して負けはない。

結婚して子を産むと親戚付き合い、友人付き合いでお金はなくすし幾つかの問題ごとは独身者のほうが多いのは事実である、
どちらかといえば独身者のほうが決して負けではないと私は思うね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 15:59:55.60ID:l1EWnnLA0
東京と田舎だと全く違うんだな。
元々東京生まれの東京育ちで親戚づき合いも薄いから
>>636のような話は分かるんだけど実感があまりないんだよな。
喜ぶべきかのか、そうじゃないのか・・・
今の親世代で早く孫の顔がどうのこうのいう奴って周りにいそうにないわ。
できたらできたで可愛がるんだろうけど。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 21:47:12.44ID:3PKtjTgQ0
子どもを育てて大学まで行かせようと思ったら2000万円かかるんだっけ?
金かかり過ぎだわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 22:48:31.19ID:jweIdIQX0
>>636
世間体のために仕方なく結婚、
世間体のための仕方なく子作りなんて何の罰ゲームだ。
家庭を持つ願望がない人間には地獄だ。

>逆に30過ぎても独身な奴は人間的に問題があるとみなされて、村八分になる
 こういう風潮がいけ好かない。
 一体どこからそういう思考回路が生じたのやら。
>>638
>東京と田舎だと全く違うんだな。
 とても同じ国とは思えないな。
>喜ぶべきかのか、そうじゃないのか・・・
 家庭を持つ願望がないなら余計な世話を焼かれなくて良いことなのでは?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 02:03:18.40ID:sVAGBD2B0
結婚はすべきじゃないね
今は好きでも数年もすれば他にいい女が現れるんだから
同棲に踏みとどまるべき
長期間に及んじゃうと法的に妻だと認められちゃうんで
分かれても法的問題(財産分与など)が発生しない程度に適度な距離感を保つのが重要
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 02:05:16.87ID:sVAGBD2B0
バカな女いや元女といった方がいい
を養うくらいなら風俗代にでも使ってる方が
よっぽど充実した人生送れるだろうね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 21:32:21.18ID:vv70iXdc0
結婚式って300万〜400万あたりが一般的なんだな
金かかり過ぎだろ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 21:34:09.01ID:vv70iXdc0
つか改めて考えると結婚までの道のりってハードルが結構多くてしかも高いよな
まず付き合うには容姿・収入・魅力・コミュ力・学歴等をクリアしていないといけない
そして創意工夫を凝らしあの手この手を使って口説き落とし、
交際できたらずっと女のご機嫌取り、そして給料3か月分の金で婚約指輪を買いプロポーズ
更に親への挨拶、結婚式の段取り、新居の購入などなど手間や金のかかることばっかり

そこまでして本気で結婚したいと思える相手なら男も喜んでするだろうが
特にそういう女がいなければ時間や金を自由に使えて身軽な独身を選ぶわな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 21:48:25.80ID:vv70iXdc0
542 : 愛と死の名無しさん2016/10/14(金) 21:40:10.98 ID:db3kDYA8
>>540
婚約指輪
結婚指輪

新婚旅行

もうガンガン金が消えてく
式は身内だけにしたのに200万いく見積りだし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 11:56:39.49ID:HeR7KVpA0
そもそもセックスって一人でするより気持ちよくないよね?
人付き合いが好きな人じゃないと結婚のメリットがない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 12:06:29.92ID:gp3XsJuw0
>>635
昔は社会の圧力がパなかった
男も女も独身でいるとマトモな人間とみなされなかった
上司や親や親戚や町内会のオバハンまでが無理やり見合いさせてくっつけた
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 12:17:56.62ID:gp3XsJuw0
>>620

今30代の俺から見ると俺の世代が臨界点だと感じる

40代はなんだかんだ結婚するべきって世代に見える
20代はしなくてもいいや派が多いように見える
30代は混合に見える

単に年齢的にそうなだけかもしれないけど、社会の空気の変化とのリンクを感じる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 12:21:32.83ID:gp3XsJuw0
>>631
それでも大家族ならなんとかなっただろうけどな
たとえば、親戚一同揃ったら数十人とか
それだったらごく潰しいても、そいつを助けれるような立派なやつもいるだろ

核家族化したことで偏りができてると思うんだよな
生んだ子がダメだったら終わりみたいな
そいつの分を補完できなくなってる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 09:08:48.93ID:B35jGUk/0
766 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3388-RqJS):2016/10/17(月) 08:42:07.01 ID:7pcHBqq40
公務員夫婦、退職して優雅な隠居生活のはずが、娘二人子供連れて出戻ってきた。

孫5人の世話や生活費の援助やらで四苦八苦。ざま〜〜ww


795 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b26-vYzL):2016/10/17(月) 08:46:33.88 ID:B0uBtXT50
>>766
結構聞くよ、離婚して子供連れて帰ってくる娘息子
預貯金が結構あったみたいだけど衣食住にみんな持ってかれる

そして最悪なのが働かない30代の息子
親子ともども叩き出せばいいと思うのにできないのを見透かされてる
要は親もバカだって話


888 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9360-kYqr):2016/10/17(月) 09:01:15.45 ID:UIbqYRW90
>>795
ニートと親は共依存みたいな関係なんだよな
ニートは親に経済的に依存し
親はニートに精神的に依存してる
要は親離れも子離れも出来ていない感じ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 17:40:02.39ID:wLsFV5ic0
【社会】結婚式、費用が過去最高の359万円に。実施率は7割。ゼクシィ調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18HQI_Y6A011C1000000/


結婚情報誌「ゼクシィ」を発行するリクルートマーケティングパートナーズ
(東京・中央)は結婚式の実施状況や挙式・披露宴にかけた費用についての
調査をまとめた。挙式・披露宴などの平均費用は、2005年に全国の調査結果を
公開し始めて以来、過去最高となった。結婚したカップルの約7割が
結婚式を挙げていることがわかった。

結婚式の平均費用は前年から1.9%増の359万7千円だった。
特に450万円以上の高級価格帯での結婚式が増えた。一方、招待客数の
平均は前年比0.9人減少の71.6人だった。親族よりも友人の招待が増えており、
今年の調査では学生時代の恩師や友人の招待人数(26.6人)が親族(26.4人)を抜いた。

新郎新婦が衣装にかける費用もここ6年で増えており、新婦は10.7%増の
47万4千円、新郎は11.3%増の16万7千円だった。衣装にこだわる背景として、
「ゼクシィ」首都圏版の平山彩子編集長は「写真を通じてゲストとの交流を持つのが
傾向となっている」と分析する。

挙式・披露宴などの結婚式の実施率は前年比1%減の68%だった。
挙式の実施率を20代〜40代の年代別に見ると、20代が75.5%で最も高く、
30代は66.6%、40代が47.9%という結果となった。結婚式をする理由として、
実施したカップルからは「すてきだから」「感動する」などが上位に入ったが、
挙げなかったカップルからは「段取りや準備は面倒だ」「招待客の選択が面倒だ」
といった理由が上位となった。

結婚式の実施率は15年4月〜16年3月の間結婚した20〜49歳の既婚者
1500人を対象に、4月8〜5月30日の期間でインターネットを通じて調査した。
結婚式の費用などの調査は、今年4月22〜6月6日の期間で全国の5223人を
対象に郵送で実施した。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 11:24:52.45ID:OA/jkZh70
やりたいことやっていつでも死ねるから負け組ではないぞ
俺もいま借金3000万までいったしまだまだいくつもり
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 12:42:27.68ID:Hwhh9GcV0
 
【税制】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475800331/

【婚活】結婚を望む女性にモテる男性のボーダーラインは年収500万円から
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476946741/

【社会】DNA鑑定する“父親”が急増…親子関係ナシは2割★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1477020048/

  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私は ふ・り・ん☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 13:35:39.82ID:koXg4eCl0
キリストも「結婚すべき人」と「独身として生きる人」の2種類を両方認めているね
認めないのは知恵遅れの日本人くらいだろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 17:09:49.73ID:ECYxgEhdO
25日の夜に市内の町コンに知り合いと2人で行ったのさ そしたら 愛に飢えてる看護師(♀)さん達が・・・・・
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 21:26:32.75ID:lAjElCQw0
結婚したくないというよりは
美人や若い女がイケメン・高収入・リア充・DQNに狩りつくされ
残ってるのがブス、デブ、三十路とかしかいないんで
そいつらを引き取るくらいなら独身の方がマシってことやろ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 21:30:35.10ID:GznTADRq0
今やDQNも絶滅危惧種だけどな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 08:57:03.06ID:U8KUzNDn0
非婚化の原因は明らかに女なのに
なぜ男が悪いみたいな方向にしたがるのかな?

男女の出生比は105:100くらいで
女1人に対して確実に1人以上の男がいる計算になるから
相手を選ばなければ結婚できるんだよ
逆に男はどうしてもあぶれるのが出てしまう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 09:05:16.05ID:U8KUzNDn0
よく結婚厨が独身なら老後ガーなんて言ってるけど
熟年離婚や子供がニート化した時のことは完全にスルーしてるよな
奥さんや子供がいても面倒を見てもらえるとも限らんのに
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 15:28:46.49ID:01raKTDh0
>>662
何を言いたいのかちょっと分からない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 13:58:55.59ID:imLYYaMs0
男性の場合は職場や交遊関係で既婚男性を見てると結婚に対していいイメージはわかないぞ
どんなに頑張って稼いでも月々数万程度の小遣い
欲しいものも買えずに我慢する日々
さらに家庭内に問題抱えてたら本当に悲惨な顔になるからそれ見て結婚したいって思えるかが問題
熟年離婚や子供がニートになった場合とか目も当てられないしね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 15:48:45.24ID:imLYYaMs0
男にとっての結婚のハードルは明らかに上がってるな

昔は正社員で真面目に働いてるだけで嫁さん貰えていたけど
今はイケメンや高収入みたいな一点突破型のハイスぺ男か
容姿、経済力、コミュ力、性格等が全て並以上のオールラウンダー
でもなきゃ需要なしって感じ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 16:39:08.30ID:imLYYaMs0
特に男は妻子にかかる様々な経済的負担がでかいからな
結婚は好きと若さと勢いと打算だと思う
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 17:47:47.83ID:imLYYaMs0
日本に限らず先進国全般に言えそうだが
子供の教育費に金がかかり過ぎることも非婚化の一因かもな

子供を大学卒業まで育てようと思ったら2000万くらいかかるらしいし
複数人なら尚更
一部の高収入ならともかく、大多数を占める中収入以下の男にとっては結構な負担
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 18:16:10.37ID:W5M4z9dg0
就職、結婚、子供
人生の3大イベントが全てハードル上がっているんだよな

就職…昔は大卒であれば5社ほど面接を受ければそれなりの会社に内定貰えて、定年まで安泰だったが、
    今は50〜100社エントリーは当たり前、採用選考も複雑化、そして運よく大企業に入れても定年まで安泰とは限らない
結婚…昔は特に意識せずとも普通に結婚できたが、今は男の低収入化と、女が高望みするようになったことで結婚が厳しい時代に
子供…最低でも年収500万は無いと子育ては難しいが、今や年収500万の若者自体が少数派
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 22:16:03.21ID:kYliHnU20
二次元の嫁がいればそれでいい
結婚は金の無駄
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 05:08:43.21ID:7CbNIcHG0
結婚するだけが目的な同士で
結婚するよりはよほどいい
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 19:26:31.56ID:ffLzorPP0
>>667
今の20代は昭和の貧しさを知らないからな
今の40代が小学生の頃でもボロい服で風呂入れない子供とかいたからなw
それに比べたら今は
貧富関係なく全家庭が子供に金かけすぎて
子供が少数しか作れない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 02:29:47.25ID:pgeL5gAt0
>>671
今の20代は殆どが平成生まれ。
しかも昭和生まれ(1986・1989年の一部、1987〜1988年全て)でも乳幼児の頃だからな・・・
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 22:12:19.32ID:U6aWoMif0
奥さんへの愛でもなきゃ小遣い3万なんて耐えられんだろ・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 22:25:25.73ID:U6aWoMif0
就職、結婚、子供
人生の3大イベントが全てハードル上がっているから仕方ない側面もある

就職…昔は大卒であれば5社ほど面接を受ければそれなりの会社に内定貰えて、定年まで安泰だったが、
    今は50〜100社エントリーは当たり前、採用選考も複雑化、そして運よく大企業に入れても定年まで安泰とは限らない

結婚…昔は特に意識せずとも普通に結婚できたが、今は男の低収入化と、女が高望みするようになったことで結婚が厳しい時代に

子供…最低でも年収500万は無いと子育ては難しいが、今や年収500万の若者自体が少数派
    大学卒業まで育てたら2000万くらいかかるし、複数人なら尚更
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 18:23:12.54ID:upQqINx10
野球選手がもらうような嫁もらえない時点で独身で良かったわ。
妥協婚してブサイクな嫁と子供連れてる男見ると哀れだとしか見れん。
1日小遣いが1000円とかオレには絶対無理。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 19:46:35.92ID:bcd5a5570
>>661
自分は理想通りの人生を送れると思ってるんだろうね
そんなものはただの頭の中の未来図なだけであって、実際はうまくいかないこと、
予想もできなかったようなことが起こるのが人生なのにね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 18:51:43.16ID:vDRxLwUb0
月手取り32万×12だと独身の場合は少し余裕のある生活ができるが結婚して子供がいる場合の生活については余裕が少し無くなる
https://careerpark.jp/66448
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 20:33:55.19ID:ZRAm+4y40
>>661
うむ



金属バットで殴られ母死亡 37歳の息子を容疑で逮捕

 26日午後6時50分ごろ、名古屋市千種区光が丘1丁目の集合住宅で、
帰宅した会社員男性(68)から「妻が息子に金属バットで殴られて意識がない」と119番通報があった。
 室内で男性の妻(64)が倒れており、愛知県警はその場にいた男性の息子で無職林宏季容疑者(37)を傷害容疑で現行犯逮捕した。

 妻は間もなく死亡が確認され、千種署は容疑を傷害致死などに切り替えて調べる方針。
 林容疑者は「自分がやったことになる。悪いことになる」などと容疑を認めているという。

 署によると、林容疑者は自宅で自分の母親の頭を金属バットで殴り、後頭部裂傷のけがを負わせた疑いがある。
 男性も林容疑者ともみ合いになり、病院で治療を受けた。
 3人は同居していたという。

朝日新聞DIGITAL 2016年12月27日00時21分
http://www.asahi.com/articles/ASJDV7X94JDVOIPE02K.html
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 03:52:54.45ID:yPqK0ejI0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 10:27:29.22ID:+tfqPHGe0
金銭問題、親戚付き合い、浮気不倫問題etc.

人間って完璧じゃないからいくらでも問題が出てくるよ
その上愛だの恋だの
パートナーを信用することも必須だ
結婚なんて互いに理想を押し付けあい破談する事多いよな?
人間の器量の無さを考えると、結婚なんて地獄の入り口じゃない?
0683伊津井慶
垢版 |
2017/01/05(木) 13:57:50.28ID:y2bBuLVI0
俺は大阪で交通量調査員をしている伊津井慶という40代半ばのおっさんだが
俺は就職したこともない世間知らずの馬鹿だ
だからもうすでに結婚、就職、一人暮らしは諦めてる
人生諦めも大事
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 11:19:28.76ID:8/SvnBZb0
なんか男にとっての結婚のハードルが上がり過ぎじゃない?女の要求水準が明らかに高くなってる
昭和の頃とかは正社員で普通に働いてるだけで嫁さんを貰えてたっぽいが
今は容姿、収入、性格、コミュ力、気配りとか何から何まで求められてる感じ
やっぱ女も経済的に自立可能になって、良い男と結婚できないなら独身という選択肢が登場したことが大きいかな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 17:29:41.91ID:8/SvnBZb0
就職、結婚、子供
人生の3大イベントのハードルが全て上がっているから、非婚化も仕方ない側面もある

就職…昔は大卒であれば5社ほど面接を受ければそれなりの会社に内定貰えて、高卒でも働き口には困らず、定年まで安泰だったが、
    今は50〜100社エントリーは当たり前、採用選考も複雑化、そして運よく大企業に入れても定年まで安泰とは限らない

結婚…昔は特に意識せずとも普通に結婚できたが、今は男の低収入化と、女が高望みするようになったことで結婚が厳しい時代に

子供…最低でも年収400万は無いと子育ては難しいが、今や年収400万の若者自体が少数派
    大学卒業まで育てたら2000万くらいかかるし、複数人なら尚更
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 00:37:27.81ID:WHeewNYR0
506 : 彼氏いない歴774年@無断転載は禁止2017/01/12(木) 19:53:01.83 ID:POqKHgUs
>>501
老後の心配もだけど、なにより年取ると友達は皆子育てが生き甲斐になって離れていって、
当然オタク趣味もずっと続けられるわけもなく、仕事バリバリやって上り詰めるでもないと新しいことがなくなっていくのがきついんじゃないかな
普通の人は自分の人生に先が見えても子供の成長で次々イベントが起こる
というか中年以降のイベントがごっそりないっていう状態になる


507 : 彼氏いない歴774年@無断転載は禁止2017/01/12(木) 20:03:18.07 ID:nQ0gscYG
>>506
30過ぎてきてこれが身に染みてる
もう手遅れ

絶対20代で結婚した方がいい


508 : 彼氏いない歴774年@無断転載は禁止2017/01/12(木) 20:49:26.36 ID:XB9j7Aps
結婚して家庭に入るわけでもなく、入れ込む趣味もなく、かといって仕事一筋というわけでもない独女なら
そら私は何のために生きてるんだろう・・・ってなるわな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 14:35:40.38ID:WHeewNYR0
個人的な意見だが
20代独身とか既婚者で3世帯住宅というなら実家暮らしも分かるが
30代独身で実家暮らしはちょっと・・・って思うわ
偏見だけど、いい年こいたおっさんがお母さんにパンツを洗ってもらってるのが正直キモい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 15:11:45.35ID:WHeewNYR0
>>667
2000万てそれ授業料だけの話だろ
実際は塾・予備校代入れたらもっとかかるし
それ以外にも体育会系のクラブ活動始めたら
ユニ代遠征代合宿代etcどんどんかかってくる
更に遠方の大学に進学したら勿論毎月の仕送り代もかかる
子供が複数居れば勿論それが二倍、三倍になる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 15:27:21.01ID:WHeewNYR0
>>667
かつては子供は労働力、すなわち資産だった。
いまは莫大な教育費がかかる、すなわち負債になってしまっている。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 16:32:21.47ID:WHeewNYR0
一生独身を貫く(キリッ
と言ってる奴でも若くて可愛い娘さんからアプローチされたら結婚すると思う
自分のレベルじゃブスや三十路しか手に入らんからそれなら
独身の方がマシって感じでしょ

非イケメン非高収入なら若くて可愛い娘と付き合うのは難しいから
女の容姿か年齢のいずれかを妥協する必要がある
0692N
垢版 |
2017/01/18(水) 18:08:52.56ID:3T35YSyB0
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N

https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/FD830L
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451 id=7307304
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275


FD812ZR   https://twitter.com/T951N
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 03:49:20.08ID:TJg+6YRq0
>>661
面倒みてもらえるのは「先に死ぬほう」だけな。
長生きすれば相方に先立たれて孤独死だ。

25で産んだ子が65歳で死に、自分は91歳まで生きたら孤独死だ。
結婚も子供も何のあてにもならん。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 02:49:35.94ID:mOZzhV0J0
にちゃんって文字だけで成り立つから、一生独身でも聞こえがいいように見えるけど、それだけだからな。
40歳以上で独身とか、道ばたに落ちてるうんこみたいな視線でしか見られないからな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 00:34:35.86ID:itX8QsiY0
>>694
結局世間体か。
世間体のために価値観が真逆で境遇が大違い(例:非リアvsリア充、運動音痴vs運動得意)の相手+自分の遺伝子が引き継がれた子の責任を負わなくてはならないとか何の罰ゲームだ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 13:36:14.37ID:fqcYi3UC0
男はスペック(容姿、経済力、家柄)でまず書類選考通過
内面(性格、コミュ力)をチェックされ面接合格
内定を貰って交際(恋愛)
入社(結婚)するかだけを男が決断ってな感じよ

モテない男は書類か面接落ちな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 00:47:14.16ID:kL/rvBZa0
>>696
書類・面接落ちどころか受ける資格すらない場合も。

仮に狭き門を通過できたとしても、
「男がリードしなさい、でも主導権は女性様にあります」
入試に受かるのも勉強についていくのも大変な学校みたいだな・・・
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 01:51:54.44ID:p0SifnHX0
ふむ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 01:52:17.48ID:p0SifnHX0
鶴舞  名古屋市図書館、名大病院、鶴舞公園、栄・大須に近い
大曽根  徳川美術館、ナゴヤドーム、うなぎ屋、勤務先に近い

街の雰囲気は双方好き
どちらでマンションを買おうか迷うわ
終の棲家だから慎重になっちゃう
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 01:53:19.60ID:p0SifnHX0
うむ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 01:53:39.03ID:p0SifnHX0
ふうむ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 01:55:54.24ID:p0SifnHX0
703 :名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 01:52:19.76 ID:CdD2CtdD0
>>700
鶴舞一択やろ(´・ω・`)
年取ったら病院近いほうがいいぞ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 09:18:58.46ID:uwo5ZS7c0
女にとって結婚は取り敢えず最低限の衣食住は確保されるのが大きい
ある意味セーフティーネットみたいなもん
(男の場合、既婚・独身問わず、働かなければホームレスor餓死)
結婚するのが嫌なら、定年まで働ききるしかない

一方、高齢独身ニートは親が生きてるうちはいいけど
亡くなった後は何十年も暮らしていける遺産でもない限り100%詰む
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 21:59:39.28ID:uwo5ZS7c0
家族はメリットでもありデメリットでもあると思う
支え合えるような関係なら良いけどね
ニートの弟や障害者の親戚がいるが、あれはただの穀潰しでしかない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:09:50.00ID:jyGhZ8dr0
>>705-706
良いか悪いかは別として、
男は外に出て働(ryが伝統だものな(棒読み)。

例えニートでなくても穀潰しでなくても、
仲の悪い家族だとデメリット。
家族の誰かが○○(←不名誉なものが入る)だと身内も○○という目で見られるからやはりデメリット。
これは連帯責任の風潮に問題があるが。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 13:40:28.71ID:bbhPvRCL0
妻子持ちは死ぬほどつらくても辞めようにも辞めれんからな
独身は辞めてもバイト程度でも食っていくだけなら可能だし


【パワハラ裁判】「殺してぇな」上司の罵声2時間 自殺遺族、ヤマト提訴  朝日新聞デジタル 4/1(土) 3:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00000009-asahi-soci
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 16:50:04.29ID:h+hI1jyhO
家族なくていいなら独身一択
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 00:29:13.03ID:3FCPA5us0
僧侶だと
カトリックが妻帯禁止でプロテスタントが結婚おkだっけ?
幕末までは浄土真宗以外の坊主は妻帯禁止だったかな?
明治から他の宗派でも嫁さん貰うようになったのかね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 12:28:09.44ID:ggttOx1F0
いじめを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 07:09:21.00ID:wMTRJcmO0
29 : 名無しさん@1周年2017/04/13(木) 15:42:55.57 ID:GCcmjly90
痴漢冤罪で、無罪になっても社会的制裁を受けて、会社はクビ、妻とは離婚、家族バラバラ。

一方、嘘の証言をした女は何にもお咎めなし。

こんな理不尽な事があるのか
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 10:31:54.87ID:pLMl0DLD0
不謹慎だが一生に一度の最大級のイベントとはいえ
よく結婚式に400万も払えるなと思ってしまう
これは俺が貧乏の家の出だからそう感じるのか(社会人になって辛うじて中収入だが)、
それとも結婚してるのがみんなリッチマンだからこの費用を何とも思わんのか
どうなんだろう?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 19:26:17.92ID:ySmSwUGU0
>>715
ご祝儀で意外と回収できるぞ
披露宴やる程の付き合いがある人ならその金額だと親に頭下げりゃ用意できるはず
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 09:08:51.85ID:ATsDNiW50
個人的に年齢についていえば
女は30以上なら美人、男は35以上なら高収入でもないと
異性を選べる立場ではないと思うわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/05(金) 02:17:15.01ID:M5UE1ET80
アラサー独身だけど既婚者に対する感情は場合によるな

リア充夫婦でお子さんも可愛いご家庭なら羨ましいを通り越して微笑ましいけど
奥さんぶっさいくで子供もぶっさいくな旦那さんを見てると
失礼だが「これなら独身の方が100倍マシだな・・・」と思っちゃう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 00:49:28.79ID:f1vlEPr/0
痴漢冤罪は恐いな
会社クビになって、碌な審議もせずに有罪、仮に裁判で無罪になっても今後の生活保障は一切なし
端的に言えば社会的抹殺
そら自分がやってなくても逃げるしかないわな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:22:45.14ID:bLlU/MKj0
既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に


 明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、
既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、
2007年の調査開始以来、過去最低となった。
昨年調査からは4421円減少した。
企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。

 男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
夫は3186円減の3万1764円だった。

共同通信 47NEWS 2017/5/18 16:23
https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:25:20.00ID:bLlU/MKj0
16 : 名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:16:49.97 ID:xpPijZig0>>18>>331
結婚しただけじゃそんなに支出増えないだろうし共稼ぎなら生活余裕なんだろうけど、
子供ができたら一気に支出増えるし将来の教育費も貯めないといけないから生活が苦しくなるんだろうな


31 : 名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:15:53.79 ID:emLdTYf90
>>16
ほんこれ
会社の上司・先輩も家のローンや子供の養育費でひーひー言ってる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:29:14.72ID:bLlU/MKj0
俺は実家の身内が生活保護予備軍だわ
親は低収入な上に老後の貯金なんて全くせずに旅行に行きまくり、おまけに弟はニート・・・
帰省する度に説教するんだけど親・弟ともに馬耳東風
いずれ詰むのは目に見えてるし、扶養照会が来たら全力で断るつもり
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:42.88ID:bLlU/MKj0
結婚のメリット

男 おまんこ、子ども
女 ATM、世間体(マウンティング)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:52:26.16ID:bLlU/MKj0
今の給料でも一人暮らしでカツカツなのに
これで妻子まで持ったら俺の財政が破綻するわww
会社の既婚者の同僚もよくあんな薄給で
奥さんと子供養って生活を維持できてるなと感心する
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:55:59.34ID:bLlU/MKj0
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層)  年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

日本の金融資産1752兆円のうち40%を上位8%の富裕層が持っています
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 22:59:41.05ID:bLlU/MKj0
ただでさえ既婚者はハードモード
更に子供が障害児だったりニートになったり
相手の親族に基地外がいたら
ウルトラハードモードに突入する
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 07:05:55.89ID:x4oeKP820
公務員になったけど思った以上に薄給
独身の一人暮らしでも結構カツカツになってしまう額なのに
先輩の既婚男性を見てると、よくこれで妻子を養って生活を維持できるなと感心する
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 08:54:21.31ID:f0sTkVwO0
ただでさえ既婚者はハードモード
更に子供が障害児だったりニートになったり

↑ ご近所には障害児が成長して、今では19歳(推定)
身長180cm体重100kgぐらいの体格になりました。
母親は、昔は可愛かったみたいだが、これは悲しい運命なのか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 18:58:24.35ID:klorR6zo0
女には結婚と言う名の永久就職があり
これがある意味セーフティーネットの役割を果たしている
逆に男は結婚してからの方が超大変だけどね(下記参考)

父「良い大学入って、良い会社に勤めて、親孝行しろよ」
母「何泣いてるの!耐えなさい!男でしょ!?」
嫁「私を幸せにしてね、あともっと稼いでね、家事も手伝ってね、土日も家族サービスお願いね」
教師・上司「それでも男か?もっとしっかりしろ!」
舅「娘に何不自由ない生活をさせてやれるのか?泣かせたらただじゃおかないぞ!」
姑「二世帯住宅で孫と一緒に暮らしたいわ。勿論、老後の面倒も見てくださいね」
子「パパー、あれやってこれやってー」
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 21:27:23.80ID:/Z5rHBW10
>>730え、女の方が大変じゃね?

父「良い大学入って良い会社に勤めていい結婚しろよ、孫よろしく」
母「笑いなさい!女でしょ!」
夫「家事育児近所付き合い親戚付き合い冠婚葬祭もろもろ任せた。専業?甘えるな。」
教師・上司「調子に乗るな、甘えるな、女の癖に、女らしくしろ、そろそろ結婚or子供は〜」
舅「…」
姑「二世帯住宅で孫と一緒に暮らしたいわ。勿論、老後の面倒も見てくださいね。家事は任せたわ。盆正月は家優先よね?」
子「ママー∞」
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 23:35:27.75ID:RF4WOqVp0
ジャンボで7億当たったら東京でマンション買って一生セレブニート生活を送りたい
ミニで7000万当たったら名古屋でマンション買ってそこから会社に通勤しようと思う
プチで1000万当たったらマンション購入の足しにするだけ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 16:37:46.68ID:HqSNHUyW0
863就職戦線異状名無しさん2017/05/27(土) 19:35:24.92ID:0ACh8ltj>>864
>>831
プラウドタワー名古屋栄が半年で完売したけど
伏見はオフィス街で住む場所というイメージはないな
ま、このスレにいる中小零細の低収入社畜や
Fランカーには関係のない話だが


864就職戦線異状名無しさん2017/05/27(土) 20:16:18.59ID:VgZJBE/n
>>863
それ数日前の中部経済新聞に載ってたね
愛愛名中のゴミだから自分には関係ないけど


865就職戦線異状名無しさん2017/05/27(土) 21:44:27.36ID:5pRANhtd>>871>>876
ああいうとこって一部上場の中でも待遇いい感じのところで共働きしたらなんとか届くぐらいなのかね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 23:19:25.14ID:KSc+h1NM0
俺は働かないと飯食えないけど
女は結婚して家庭に入るだけで生活できるから羨ましいな
ぶっちゃけ女医さんとかと結婚して専業主夫になりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況