>>391
式の左にデッカイSみたいなヤツが…あってアレは何でこういう概念が生み出されたルーツ迄は触れず、いきなり教師は自分は知ってるから知ってる前提で黒板上でスラスラやり出すんだよ。
新しい概念を押し付けるならば、何をする為に生み出されたモンなのか?
コレ覚えといたら、◯◯な時に便利でメリットあるよ?コレを特に始めに言ってくれないと何時迄経っても分からない。
オレはオレ多分発達だから病気なんだと思うが、こうしてくれたら分かりやすいのに…という主張はしておく。

後世に同じ犠牲者を出したく無いからだ。

オレは発達だから発達の立場に立ち講義をするとしたら、ユックリ説明する。
たまに止まりながら…ここまで分かるよな?分かるか?と言いながら説明する。