数学が絶対に必要なこと自体もだが、
それよりも担当教諭の相性が大きすぎる。
高校一年のときは百点当たり前でクラスでもいつも一番だったのに、
二年になるとほぼ赤点ばかり模試では0点もとったことある。
メッキの裏は苦手な人間だったんだと思うけど、
だからこそ宿題を毎日山のように出す教師はキツかった。
小テストで分からないと居残りさせられるけど、
数学の場合は、わかるまで居残りさせても付け焼き刃でしか無いから、意味がないんだよな。
今思うと、そもそも理解が度外視すらされていたし。
高校一年のときは、宿題も多すぎず自習や同じ問題の反復ができたからそれが良かったんだと思う。
それにしてもここまで差ができるのもなぁ。
宿題や小テストばかりする教師って本質的に苦手な生徒のことが分かってないよな。
もちろん馬鹿に合わせろとは言わないけど、得意な人や課外活動生徒や予備校に通ってる人にとっても、多すぎる課題は邪魔なだけだろうし。
ただ進学校でも無いのに詰め込もうとする教師って教えかたも下手だし。
高校三年で担当変わったけどもう手遅れでした。
中学の時は苦手だったけど、高一でどうにか頑張って掴みかけてた何かをなくした。
卒業してもいまだにコンプレックス