トップページ負け組(仮)
192コメント54KB

浪人、留年、中退、どれかを経験してたら書いてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 01:57:35.92ID:qU4QUy+C0
俺は全部
0167一浪二留&転職のおっさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:08:38.03ID:0BNxFrFM0
40代のおっさんです。
学生の頃もぼっちで辛かった。
辛々卒業して、入社のブラック大手も辛かった。
そこでホワイト子会社の非役のまま。
ま、今はストレスがやっとなくなったのでまし。
皆もがんばれ。。応援してる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 07:24:26.29ID:g+8xlZkm0
定時制高校から私大に入って、三年目で中退した。
只でさえ学力ないのに、生活費を風俗で稼いでたから時間もなくて追い詰められて、最後はストレスで動けなくなった。三歳年取って高卒で風俗やった過去だけ残って、詰んだなと思った。
でも数年フリーターやったあと就職できて、今30代で、負け組には違いないけどそれなりに楽しくやってる。人生どうなるかわからんもんだな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 14:06:46.05ID:1omLOhpE0
理系で一浪一留経験あり
今でも卒業単位足らなかった悪夢見る
就職後は順調
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 20:43:00.93ID:gIETWNjM0
スターグループって在籍女性3000名だって
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 02:41:44.63ID:8v+Dipef0
一浪、理系大と修士、泊まり込み実験多数
メーカー開発に就職、激務で、週休二日なのに土日二日休んだ経験あまりなし、
平日は夜10時が普通、深夜も珍しくない
金曜1700で帰って土日休むのは犯罪者扱い
夏休みなどは、最初の年だけは1週間休んでいいよ(二年目以降は交代出社)
ただ周りも同じで、もっとひどい部門もあったから、神経麻痺してこれが普通かと錯覚
その会社の主力製品の開発で、競争が厳しい部門は、どこに行っても基本同じ、正規のブラックかもしれない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 03:45:08.23ID:xM9OqYZO0
ピロリ菌で胃壊すやつもいるよね、で30代でやめるとか
でも大学出てればその後経験活かして職能大学で教鞭とるとか
ま、幸せならいいじゃないか
充実した人生なら時はゆっくり進むものだ、だから辛く感じる
ブラックだって時がたてばいい思い出に美化されるだろうし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:04:37.45ID:5qJC/gBG0
1浪fランぼっちコミュ障陰キャチー牛
授業もギリギリだし就職とかできる気がしない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 07:24:46.06ID:VJJAwasW0
ワーホリは、就職でプラス面とマイナス面どっちが大きい??
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:33:13.51ID:dJUEJUu+0
日本で日本の企業に就職するならマイナス。
今何ができるかを重視する外資系はプラスでもマイナスでもない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:26:54.84ID:SSpwJr5Z0
理系二留チー牛
毎日顔も知らんやつらから攻撃されるのはなかなかキツかったなー
就職は無理そう
0181sage
垢版 |
2021/07/08(木) 11:49:00.27ID:4AUQzzpF0
もう20年以上昔ですが
大学で4回留年により除籍し卒業できませんでした…
地頭が悪く「数学」が弱いのに憧れだけで物理学なんてものを選択したのが間違いだったのです
そういう選択をしたこと自体が地頭の悪さの証明になってて笑えますね
今の生活状況は笑えませんが
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 03:22:11.85ID:oPcIioGX0
理系は、理論系はお勧めしないです
マジで、数学物理化学が得意なやつが落ちこぼれる
これは悲惨、だって自分が得意のはずで自信があったはずの点でダメを認識するから
野球やサッカー一筋の人が、プロなどになれず自分のレベルの低さに絶望した時と同じ状態
実験系なら、多少体力勝負な点があるが(相当あるかも)、まだ何とかなる
学部1年か2年の時に、全員集めての説明会で、ある教授の方が、同じようなことを言っていた
「実験系の自分の研究室(文系のゼミと思えばよい)に来た学生は、少々のことがあっても何とか卒業させて、就職もなんとかします」
という説明をした先生はマジで受けていた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 10:51:05.67ID:lof2tKVI0
2留が通ります
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:44:08.62ID:uhURP1kN0
私は高校中退して、また一年生から出直し入学組です

再入学した高校クラスメートにオナ中の同級生の弟が居てめっちゃいじられてました
まあ、私もその度に朝イチ学校に行ってそいつの机の教科書破り捨てたり体育館シューズを便所に流したり、陰湿な嫌がらせだけを楽しみに日々の学園生活をエンジョイしてましたけどねwww
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:01:35.84ID:qB2+vUuV0
国立理系2留したけど就職して生きてます
親に泣かれたのがつらかったなぁ
0186ロナウズ・ア・ボーン
垢版 |
2021/09/11(土) 08:33:28.22ID:DhNG3opb0
俺は高校2年で留年したわwww10年前の話だがな。何でかって?暴走族やってたからだよ。それで退学にならなかったのが不思議なくらいだったw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:26:06.80ID:R8VFyunJ0
1年浪人して1年留年
その後大学院進学したけど、留年して同学年になった後輩がたまたま紹介してくれた他大学だった
留年してなかったらその大学の院には入っていなかったはずなので、今の人生も変わっていたよね
留年が単なるやり直しじゃなかったんだと思うと感慨深い
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 22:15:01.23ID:rlZHhYf50
中学浪人したよ。でも巻き返して大学入ってその大学の友人のツテで今の業界でメシ食えてる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:17:27.68ID:vNAiDcIj0
>>188
高校入試で失敗ってことね?
うちの県でも結構あるよ。
首都圏の人に言うとびっくりされるけどね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:53:49.37ID:z4KojJAv0
地方公立進学校→中堅私大に受かるも一人暮らしが怖く、
「就職のためにもっと上の大学へ行きたい」という口実で一年浪人
→地方旧帝と早慶に合格し、早慶に進学
→大学4年まで難なく進むが、4年の時授業を受けるのが精いっぱいで就活を全くせず内定ゼロ
→このまま卒業だと地方の実家に強制送還になるからそれが嫌であえて1科目だけ単位を落として留年
→1年延長したモラトリアムを使って就活するも、数十社落ちていまだ内定ゼロ
さて、これから先はどうなるんだろうか…
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:15:03.46ID:Q6aG4lxi0
早慶だったらどうとでもなるのでは?
内定ゼロということは面接の仕方に何か問題がありそうだからそこを分析するといいかもね

この人に限らんけれど浪人や留年や中退といった経歴は面接で必ず突っ込まれるポイント
つまり予め何を聞かれるか一つは分かっていると考えれば逆に有利とも考えられる
その経験を活かすか殺すかは自分次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況