X



トップページ負け組(仮)
131コメント47KB

有名大学付属って羨ましいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 01:44:18.90ID:ST8mhEf40
嵐の櫻井みたいな
どこも大学いけないことが確定している高校生の俺からしたら死にたくなる
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 09:33:21.10ID:yPKYdk5x0
確かにうらやましい
こういうところは卒業後の付き合いもあるだろうし
在学中もいじめとかあんまり発生してないんだろうね
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 13:18:00.37ID:99aRlbYYO
競争社会ってのは、何時までも何処までもなんだよ。
恵まれ過ぎたどら息子がいるように、付属も同じだ。奴等が、後の人生、安泰だと思いますか… 早く自立した者が勝ちだろう
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 16:13:24.17ID:2K5A8x3R0
これはマヂで生まれる家を選べないとダメだよな
親が学歴は関係ないと騙され思い込んでいたら、本人が
いくら希望しても学費を出してもらえないので
こういう有名付属とか中高一貫とかにはいけません。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 00:24:58.16ID:jFeU9DhEO
付属指向して、人生が狂った俺かな…
付属で転落すると始末が悪いぞ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 00:45:34.06ID:kINU5FAB0
>>7
そうかな大学するまともに入れないような俺よりはチャンスはあったと思うぞ
頭悪すぎて大学すら入れないよりはましだと思うぞ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 14:35:30.05ID:kINU5FAB0
大学行ける頭が羨ましい
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 16:01:08.44ID:hCBwmQnj0
有名大付属はうらやましい
おれも行きたかった
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 16:22:01.46ID:X+XhBkjV0
情弱と呼ばれる糞みたいな女の撮影に成功した!見てくれ!
                 彡  ミ
              彡        ミ ミ   
           彡                巛
          彡                    ミ
       彡                           ミ
     彡       彡ミ                    ミ
     彡    彡彡  ミ                    ミ
     彡   彡       ミ                  ミ
     彡  彡ソ``ヽ   ´´ミ                   ミ
     彡  彡            ミ                ミ
     彡 彡          ∠●ゝ  ミ             ミ
    彡  彡∠●ゝ/  ミ  丶−´    ミ            ミ
    彡 彡 丶−/    ミ           ミ           ミ
     彡彡    /     \           ミ  ミ ⌒ヽ   彡
      彡    ( ● ● ) ヽ         ミ   ミ   丿  ミ
      彡    丿       ヽ        ミ    ミ /    ミ
       彡  ノ ´¨¨``\   ヽ  )     ミ   ミミ/    ミ
       彡   ノイエエエゝ)  丿        ミ   ミ   ミ
        彡  丶__ /              ミ  ミ  ミ
        彡  ・                /   ミ ミ  ミ
          ヽ                /      ミ   ミ
          彡ヽ             /        ミ   ミ
         彡  ヽ                       ミ  ミ
           彡 ``ヽ                     ミ ミ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 17:10:51.56ID:/CHOFA21O
馬鹿過ぎて行ける大学がないって事は今の時代はありえない。
最近のガチFは偏差値30どころか、知的障害者でも入れる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 02:54:27.79ID:Fyi/bNcSO
まあ、いい加減に大学へ行けても、社会に出れば落第生になるのが落ちだから
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 16:26:33.25ID:lU7kxmgc0
有名大付属はうらやましい

うやましい
あぁうらやましい
うらやしい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 22:34:25.34ID:Fyi/bNcSO
付属の中でも落第して、退学や無期限停学になるやつがいるよ…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 10:01:34.34ID:7ZQpq3fO0
あぁおれも有名付属の学歴がほしいお
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 12:30:23.67ID:JjTX771y0
全く羨ましくない
人間関係がずっと続くんだぜ
いじめられてても卒業して新天地で生まれ変わって頑張るってことができない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 15:55:20.59ID:qHZsXJAJ0
>>18
それはうらやましいわぁ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 10:01:35.16ID:P5t3tbxt0
やっぱりうらやましいわ

有名大付属にいくには本人の意向よか
親の意向がないと無理だよな
子供が行きたいとっても親が学費を出し渋る人だったら無理だぜぃ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/10(水) 16:51:20.99ID:uhTF3y1D0
うらやましい
らくではないと思う勉強も大変だと思う。でも
やっぱり同級生の質が違うっしょ
まともな人が多いと思うし。頭がおか
しい人も少なそう
いやーおれもいきたかったなぁー
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 00:17:23.51ID:lkTUHg4h0
某国立大の附属小中だったけど、小学校は全く勉強させないし、中学はむちゃくちゃ厳しくなって、友達は近所にいないからあまり楽しいとは言えなかったよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 00:35:05.25ID:PxocI1B3O
国立大付属は高校時にも 入試が待ってて、これに落ちると他校行きだよな…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 00:29:36.15ID:uFdwAlO00
>>23大学まで附属じゃないよ?
うちの学校は小中一貫だったから、高校、大学は受験しなきゃ行けなかったんだ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/18(木) 11:18:37.68ID:kOLve8iP0
>>26
それでも十分メリットはある
同級生もみな勉強する気ある奴ばっかりだし
部活動や文化祭も盛ん
こういうところは先生のレベルも必然的に高い
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 06:41:07.07ID:RQBLh1xLP
>>27
>部活動や文化祭も盛ん
それ何かのギャグ?

教師だって公立との間で定期異動してるからレベルは大して違わないし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 07:30:16.10ID:1wd2pAUa0
>>29まさにこれ。
文化祭とか無いし、体育祭 もない。
教師も前の学校で何か問題があったやつが転勤して来る事もあるから、基地外みたいなのもいる。
違いは他の学校と比べて、いろいろと厳しいってくらいかな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 13:23:09.14ID:86eO1eKq0
>>29-30
なんでそんなに必死になって嘘をつくんだ?
やっぱり、有名大学付属っていいところなんだね

あーおれも行きたかったぁー
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 11:54:46.54ID:rS++/TFo0
ドラゴン桜みたいな学校行くよりマシだろ
この学校だと一生変な目で見続けられてしまうが
有名付属だと
少なくとも本人があほやらかさなければ変な目で見られることは無い
0036消費大国
垢版 |
2013/04/27(土) 14:58:25.66ID:FR14U9zC0
ドラゴン桜、面白いよね。
Youtubeで何回観ても飽きない。

教育水準を上げたいなら、ああいうドラマを放送すべし。
日本ではマスコミ、特にTVの影響は大きいのだから\(^o^)/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 16:35:37.97ID:x6H9Ck8G0
>>36
だからドラゴン桜の話を現実にやることは無理
話の設定に無理がありすぎる
高3でbe動詞習ってる人が1年勉強しただけであんなにできるようには
ならないぜ

あの話を真に受けて、無理な受験ゲームに参戦しちゃって
人生がむちゃくちゃになっちゃった奴が多そうな木がするんだが
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 20:29:41.39ID:829Ff2CsP
>>37
俺の高校でもいたわ
年1人位しか東大に進学できないレベルの高校で、
高3の時にドラゴン桜に影響されちゃった人。
親が東大だったらしく受かる素質があると思ったらしいが…
成人式の時も浪人生やってたw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/24(金) 10:31:11.45ID:PV4qS/fI0
>>38
年に一人東大って十分それ進学校でっせ
その話しは年に一人どころか誰も居ない学校のことですぜ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 12:04:11.47ID:kGQMzUkX0
ドラゴン桜みたいな学校に行ってしまうと
人生に大きな制限をかける事になります
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:t8jqbKTQ0
有名大学付属だったら、統廃合対象になっても
卒業生に勝ち組が多いから
反対運動が盛り上がる

うらやましいなぁー
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:tdQWuSvjO
どこか箱庭育ちになる危険性だろう…
実力で入学できてるか問われる世界になる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:k9IV0P4z0
>>43
これ難しいんだよね
箱庭そだちでも就職はできるじゃん
ただレールから外れたことないから、レールから外れるリスクを
理解できない場合大変。とくにレールの重要さを知らずに親になってしまうと大変

一方でレールから外れて色々な事をしっても
就職できないから無駄になっちゃうし
世の中恨む人の出来上がり
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:2RPTb55f0
箱庭育ちは危険だけども
あれ?高偏差値のところほど部活動が活発だから
リスクは小さいと思うんだけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:brANtbD1O
付属もピンからキリまでいろいろだからな… グズが集まる付属は薦められないね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:fxeG1/zJ0
あげ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:4qL5CFFMO
いづはハゲジジィになるんだよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:ZXEcBMxA0
大学から地頭の悪い奴らやスポ推薦の脳筋が入ってくるわ、偏差値ガタ落ちになるわで最悪だった
友達も何だかんだで内部生が落ち着くし
そのくせ内部生は勉強ができないなどと言う謎の偏見で叩かれるわ良い事ないわ

人脈と安定した高校からの友人関係はメリットだろうけど
勉強が好きな奴は大学受験した方が良いよ。受験のない高校生活って何か刺激ないし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:TlFC5z3oO
大学生になればハッキリする…箱庭育ちだという
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:yywVoISl0
別に有名大学付属じゃなくても、大学付属なら勝ち組だろ
Fランク大付属でも勝ち組だと思うよ
小学校受験組か中学受験組限定でだけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:LtanSpx70
>>52
そもそも箱庭育ちは小学校以下からのエスカレーター組であって、
高校から大学附属に入っただけでは何も変わらない

むしろ小〜高まで全て地元公立の方がある意味狭い社会でしか育ってないから大学で危険

>>53
それは附属に入れるような家庭環境だから勝ち組という事か?なら同意
さっさと大学附属に入って受験苦労しなくて良くなったから勝ち組と言うなら間違い
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 16:01:25.08ID:NCF5VKgi0
こういうのやっぱり
まともな家に生まれないと無理だよなぁ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 01:49:03.40ID:wkERNiiX0
>>54
>さっさと大学附属に入って受験苦労しなくて良くなったから勝ち組と言うなら間違い

まあ世間的には間違いだが、その生き方でのんべんだらりと生きたかったのに、周りから
付属出身者は不利だからより高レベルの他の大学を受験しろと言われて結局2浪の末に
専門行った奴が友人にいるしね。

中学受験のときの友人グループでは、こんなきつい受験勉強をするのは嫌だから大学付属
だけ受験して、生涯最後の入試にしようと約束しあっていたが、色々あってその一人だけが
付属校に行けたのに、思ったとおりの進路に進めたのは結局いなくなった。

俺は日教組の担任が私立嫌いで書類を作ってもらえず、受験もできずに公立中だが。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 13:44:09.02ID:IiXRjLzD0
私立だと学費がかかるじゃん
親がそういう費用出してくれるならいいけど
無いなら仕方ないが
ひねくれてる親はお金あっても出してくれないわけよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 16:10:33.56ID:3F6x0zHT0
march以上の付属にいくには・・・
やっぱり生まれる家次第ですねわかります
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 15:28:49.32ID:c1KBFRml0
受験気にせず中学高校と長丁場で何かやれる
だろうからそれが大きいね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 04:13:22.97ID:uMb0u/EJO
箱庭育ちみたいな心配をするべきだろう
…社会にでたら幼さが抜けてないキャラぐらいなら良いけどね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 17:05:27.28ID:APyjEH460
自分としては受験出来る環境だという時点で羨ましい。
有名大学付属が無いと内申制度の絡む高校受験があるのだから。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 10:20:23.50ID:Jep2Z5wb0
部活とかに受験を気にせず3年+4年とかで
打ち込める。しかもこれなら
就職先もあるという好循環
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 13:34:14.13ID:v9Azsqa60
立命館の附属の高校に入って 今23歳の俺のネットの友達が羨ましいわ とても生きるのが楽しそうな感じ
ちなみに俺はおそらくどこの大学も行けないだろう高校二年
MARCHか関関同立の付属にでも合格しとけば... 俺は幸せだったかもしれない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 17:44:04.39ID:iaLz0i4m0
>>67
関西の事は知らないけどマーチ附属中高に入るのはマーチ大学に入るよりよほど難しい
「どこの大学も行けない」ならどだい無理な話
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 19:20:31.89ID:BkQijve70
中学の頃はそこそこで高校で自称進学校に入って落ちぶれるとかみたいな人もいるから一概には言えないけどな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 23:45:22.64ID:jbvM1JOkO
同じように夢見て関関同立系の高校に入学したけど、いいことなんて何一つなかったよ
今、ヒッキーだし。そりゃ学歴は人並みには手に入れたけどね
人間楽をしようとした先はドブしか待ってない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 06:56:31.37ID:CdjZ9pjkO
金に恵まれた分だけ、厳しい社会が待っているのだ。 それに比べ、勉強で積み重ねの努力できた奴には、ハイ高な社会が待っている。 楽して…なんて甘いのさ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 11:58:59.02ID:buNN+fKl0
>>69
俺が中学受験の頃は明治付属は中堅レベルだったから、ここに受かれば六大学卒業だからもうけものwって考えだった。
結局は受かった奴もそう楽な将来ではなかったが。

>>70
俺だ。ギリニッコマ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 12:55:15.09ID:tsc9/7Za0
中学受験あたりだと立命館 法政 関西学院
明治 中央 学習院あたりの付属は中堅だからな
>>67は中学受験で中堅の自称進学校に行って落ちぶれてどこも大学に行けなくなったパターンな気がする
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 01:48:07.87ID:GP5GjimK0
3年なんだけどこの前帰りバス乗ってたら同じ中学だった早稲田付属の高校行ってる奴が乗って来やがった
現実を思い出させられたよ
俺とこいつのちがいってのは昔からだったんだって…
同じ塾で俺は全然理解できてなかった
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 06:55:05.21ID:0uB3LDQX0
俺は中学から自称進学校に入って高校二年だけど中学受験で慶応付属に入った小学校の同級生に顔を合わすたびにバカにされるわ
外を歩けない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 23:02:40.99ID:OIFh8Ydj0
自称進学校で落ちこぼれて今高卒ニート
高校受験の時に付属校に入っとけば今はキャンパスライフか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 14:56:02.80ID:bgYors090
20年以上前は公立高校の方が人気があったから、
今よりもっと付属に簡単に入れたんだよなぁ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 09:18:34.94ID:x5N6QpE10
やっぱりうらやましいなぁ
親が協力してくれないとこういうエスカレーターに入れない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 12:25:18.14ID:8rBQteXs0
公立進学校で落ちこぼれ→マーチ理系→上場企業に就職(1部じゃないし、大企業でもない)
て経歴だったが、内部進学なんてあんま良い目で見られないぞ。
学内で受験入学組からバカ扱いされるし、
自分で「俺内進(バカ)だから」とか開き直ってるのいる。
文系なら問題ないのかもしれんが、内部進学は数学弱いの多いから理系はキツそうだった。

大学1年の時の友人で、
「こんな学力が低い学校にいたくない」って仮面浪人で国立再入学したのだっている。

しかも俺がこのスレ見てる時点で、
大学卒業したところで人生成功する訳じゃないのは明白だw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 16:52:07.77ID:djokAcWA0
おれもこういうエスカレーターの学校に行きたかった
ここなら中学高校6年間を長丁場で
部活などに打ち込めるからね。

でも私立だから、親がお金出してくれないと行けません
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 19:24:52.86ID:6Xheei7c0
世の中お金アルヨ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 00:37:00.29ID:xnSW4GLq0
金もだし、>>84のように付属出身を嫌がる考え方もあるし。
俺の親父はバカだから、付属中を受けてそのままエスカレーターで行くのは
人並みの苦労をしないからダメだとか言い出したし。
人より苦労しないことの何が悪いんだよ。
まあ、俺は日教組の担任に嫌われてて書類を出してもらえず、受験自体
できなかったが。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 01:56:51.48ID:j7ppkCwh0
>>84が真実だわ

付属って試験受けて入ってきた連中や教授から
馬鹿扱いされるだけじゃなく、就職も
コネがないと難しいよ
付属出身かきちんとチェックされてしまう

付属もスポーツ推薦組で、大学でもスポーツの結果だしてる
とかなら、逆に就職すごくいいけど

つまり、大金持ちのコネあり以外が中途半端に付属いっても
中途半端な人生で超コスパ悪い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 14:42:16.40ID:exuwQZ2A0
普通の高校から一般でその大学を受けて落ちるより、いいと思うのだが。

付属からのエスカレーターを嫌がるのなら、他大学受験で一般と同じ土俵に立つ選択肢もあるのだが、それが無理ならば馬鹿扱いされるのも仕方ない。

親も普通に大学受験させたら通用しないと思って、お金で解決させてるのだろうしね。

実力より金だからねぇ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 10:01:13.01ID:imSoazJe0
>>89
新卒の就活って、建前上人物重視とか聞こえのいいこと言ってるけど実際は
「木を見て森を見ず」じゃなくて「森を見て木は見ない」感じじゃない?
だから、とにかくまともな親の思考なら、子供の履歴書をきれいにすることが重要
と考えるはず
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 08:54:29.31ID:OC07+6vx0
受験を気にせず長丁場で部活とかに打ち込めるメリットは
大きいでしょ
んだからここで帰宅部はもったいないと思ふ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 17:02:54.27ID:9G/8ZgeB0
金と環境と親で決まっちゃうんだな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 10:34:21.62ID:VQOYBhUw0
某MARCH付属出身だが、数年前から大学側が内部生の学力の低さを問題視して、
成績条件の引き上げやTOIEC、内部進学試験を導入するなど、ふるいおとしが強化された
付属にはいればほぼ必ず、もしくは高確率で大学に行けるというわけではない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 02:00:23.69ID:KI7N6IBN0
良かった うちのぼっちゃま 有名大学の付属にいれて
大学の勉強なんて 受験勉強越えた越えない関係ないもの
好きな学部さえ選べれば 成績も大丈夫。
無駄な予備校費用や 受験料もないし
そのぶん下宿させてやったり できるから サークルうちこめるし
友達もできる。
SNSもすごくリア充してるのを見れます。
進学校にいって一浪して同じ大学になった子が何人もいます。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 08:43:07.02ID:kaKzWeDm0
100レス目
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 08:48:29.35ID:cjXdzlqJ0
附属行く学力あるなら進学校がいい

中学入試偏差値 2012日能研 http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2012_e_m.pdf

71               【開成】卒業生400 東大202 一工20
68               【麻布】卒業生295 東大90 一工21 【駒東】卒業生234 東大69 一工27
67               【栄光】卒業生178 東大70 一工17 【聖光】卒業生228 東大65 一工33
66
65 慶應普通 早大学院 【早稲田】卒業生306 東大23 一工25 早251(推155) 慶57
64 
63
62               【海城】    卒業生378 東大47 一工29 早224 慶159 
61 明大明治
60 青山学院
59               【芝】      卒業生285 東大14 一工23 早140 慶80
58 立教池袋         【巣鴨】     卒業生246 東大46 一工5  早119 慶56
57               【桐朋】     卒業生325 東大25 一工39 早141 慶89 
56 中央大附 法政大学 【世田谷学園】卒業生205 東大12 一工12 早107 慶68
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55               【城北】     卒業生354 東大16 一工18 早178 慶76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況