>>484
大学スレや経済ニュースでもたびたび言われてるけど、大学自体が90年代後半〜04年の国立法人化を境に
国際化・グローバル化って名目で授業の方針を変えてるのよ。
大講義室でただ座学受けて出席カードを書いて単位とる、じゃなくディスカッションや問題解決型の必修科目が多くなった。
「もちろんその日の授業で発言して、グループで話し合って課題を出さないと出席認定しません。誤魔化しできないように
少人数ゼミで監視するね。あ、友達いないとか話せないのは論外。単位取れないのも留年するのも自己責任ね。」
って扱い。教授も大学の上層や外部から審査されてるから、オマケで単位与えることもできない。
(JABEE審査とかが良い例)

学生側もその辺の雰囲気に気付いて、喋るのが上手い友達が多いリア充側から
情報を交換して先輩から傾向を聞き出して要領よく単位を取る。
ここで階層が出来上がって、上層のリア充が上手い具合にその下の無難な真面目そうなのを
巻き込んで「優秀な奴から知識を引き出して上手く単位を取る」って層を作る。