女だと危機感がないっていうか、フリーターでも今の水商売でも稼げるからいいや
みたいな考えがある。
男子学生だと、単位とって院試受かって大企業(理系だと大手メーカー)に内定取らなきゃ
みたいな強迫観念があるけど(だからボッチになる・単位落とすと詰んだ感が強い)、
女子学生は大手じゃなくても子会社や中小企業、派遣でもいいや(合わなかったらすぐ辞めればいいし)
って子が多い。
編入しても真面目に勉強しないタイプなら特に。
水商売の客のコネで就職するケースもあるし、結婚してまた派遣でもやれば良いし
人間関係で上手くいかないから環境変えるのに抵抗がない。

自殺とか変死しない限りは、こういう生き方も悪くないんじゃないか、と思う。