>>479-480
民間資格が一番。

大阪府立視覚支援学校、いわゆる昔で言う盲学校に視力に障害がある人の
職域の拡大を目的に、先月から盲学校としては日本初の柔道整復師の養成
課程が新設され、入学してる。
http://www.osaka-c.ed.jp/mou/jyusei/index.html
晴眼者ならば学費や通学費、施設充実費、学友会費、校友会費その他諸々
3年間で700万円前後もぼったくられるものに
・「受検料、入学金、授業料は不要。」
・「就学奨励費制度により、所得状況に応じて必要な諸経費を支給。」
・「教材費や実習費等の諸経費が若干必要(学年により、年間1万5千円〜5万円)」
要は国民の血税を湯水がごとく使いたい放題で、留年あるいは休学しても
必要なのは年間たったの1万5千円〜5万円だ?もし国家試験に落ちても
ペナルティは無し?あと、障害者をかかえると維持費に年間1000万円税金かかる。

どーせ医師の同意なくマッサージで健康保険組合に療養費不正請求したい
泥棒の為だろう?視力障害者は、按摩マッサージ指圧師以外に食う道が無いと、
あはき法第19条で職域を守られてるのに何故に柔道整復師?
そりゃもちろん按摩マッサージ指圧師じゃ食えないからでしょ?
日本国内にコンビニエンスストア5万軒、
対してマッサージ店はコンビニの3倍の15万軒があるんなえあ個人で開業なんて
もう駄目で、猫も杓子も無店舗の出張訪問で、こちらも競合が多く飽和状態。

ま、障害者団体がついたら柔整業界療養費はこれからも安泰でしょうけど、
健常者でも先行投資なく揉み揉みでメシ食える日本リラクゼーション業協会の研修所で
民間資格取って仕事するのが一番。

ビッグダディこと
柔道整復師http://www.sanspo.com/geino/news/20150101/oth15010115470028-n1.html免許持ちの整体師の
林下清志も医師の同意なくマッサージで健康保険を使える接骨院をやめて
腕と接客マナーに自信があるからラフィネやリラクを真似て自費100%のリラクゼーションサロン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000003-dal-entに転身する時代。
ただ、鍼灸は無免許でやったら新聞沙汰にされて逮捕や要職解雇されるんだよな
http://www.human-world.co.jp/ahaki_world/newsfile/10/newsf100224_1.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/27/kiji/K20141127009361300.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00120862-kana-l14
http://cancer.jpn.org/index.cgi/%B5%A4%B8%F7%BC%A3%CE%C5%B1%A1#p6
http://blogs.yahoo.co.jp/realmedicine101/24271533.html
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=111774%3Ffrom%3Dfb
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201307/0006125828.shtml
http://www.nipporen.jp/?p=528http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00120862-kana-l14
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1306493877/
http://mimizun.com/log/2ch/news/1384987317/みたいに。
あとは、松本智津夫(麻原彰晃)じゃないけど独自の方法を考えれば良いんだよ。
http://www.eni4.net/menu06/
http://www.sanspo.com/geino/news/20150101/oth15010115470028-n1.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000003-dal-ent
http://sasaki-seitai.com/inchou.html
http://shinkyuseitai-kirara.jimdo.com/
http://www.e-athlete.jp/
http://www.oki-hari-kikouseitai.com
http://profile.ameba.jp/bodycare-matsumoto
http://www.tokyo-taishindo.com/blog/cat32/
http://www.raku-navi.jp/detail/19372/
http://www.karada.ne.jp/exec/clinic/3/51517.html