>>363
>>364

オレがなりたかった職業は専門学校いって資格とるやつなのだが
その時の入試倍率が15〜16倍でほとんど入れねぇよって状態だった
あの時別な道でいけばよかったのだがオレにはそれしかないと決め付けてて
5〜6校受けたけどダメでスベリ止めに別な業種の専学受かっちまって
それが今の仕事に関係している

そのなりたかった職業の入試倍率が現在じゃ3〜4倍とかってよ・・・・ホントいい時代だよ
オレも勉強はまん中の上くらいで頑張ればギリギリいけたのかもしれないが
面接官がよ・・・・選び放題の人数だったからエラそうだったんだよ
面接なんて初めてでないにしろ緊張するし、オレも何しゃべったかしどろもどろだったかもしれないけど
その2つのプレッシャーもあって受からなかったと思うんだよ

今からそのなりたかったやつ目指すとしたら莫大な金が必要になるし
その金をどこからもってくるかっていってもまずムリだし
だからしがなく今の無意味に近い淡々としたむなしい仕事の日々を送らなくちゃいけないし


花の金曜日なので深夜まで飲み、土日は休みです、家族と過ごす時間が大切なんでレジャーに行きます
恋人と過ごせるのも土日の2日間、土曜は部屋でまったりゴロゴロして日曜は映画を観たあとイタ飯でも行こうか


はぁ?ふざけんな!有休って何よ?連休って何よ?なんでそんなに金があるんだよ?
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな

オレはこれから残業だ!サービス残業な!花金なのにな!
明日は休みだ〜と飲んだくれて金もガッポリ休みもしっかりもらえていいよな〜いいよな〜
同じ時間生きててこの違いはなんなんだよ?なんで勝ち組のレールにのっかれなかったんだよ?


親も年とってくるし、いまだにワーキングプア、政治なんてひとっつも良くならねぇ
だいたいあいつらは金も身分も保証されてるから机上の空論ばっかで全然ひとごとだろ?
現実に過度の労働時間拘束されて働いてる現状がたくさんいるのに改善策なんてまったく皆無!

まぁオレらワーキングプア世代の貧困層がいるわけで裕福な階層も成り立つわけで
社会の歯車となって毎日毎日チキチキチキチキと動いてるわけで
もうこの動きはオレに止めれるわけないわけで
もう日々日々虚しいわけで

ビヴァ!クソeverydays!