X



トップページ負け組(仮)
501コメント185KB

国立大学落ちて早稲田にいくハメになった奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 14:28:34ID:EkyfnpuM0

負け組みケテーイ

人生オワタ\(^o^)/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 15:23:40ID:j5tfRX4p0
同志社>東大

って本当?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 23:17:15ID:XxxVjarH0
大麻ハアハアの私立www
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 16:44:21ID:9WnxiPKA0
私立の軽量入試なんて総合力が試されませんなw

まあ、早稲田慶応などは単純労働向けだから3教科2教科、推薦入試なんだろうなw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 01:27:11ID:lwHCDy9h0
www
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 20:51:52ID:LXGaJH9T0
早稲田いらね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/02(月) 10:50:07ID:m+LlVnB20
スーパーフリーw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 09:56:13ID:sQfy41QD0
早稲田いらねw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 18:39:06ID:5VcP9AuD0
>>195
まあ早稲田は学生数多いからね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 12:07:49ID:eEW5Eid60
>>195
無理
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 22:03:32ID:bT9vfNMhO
早稲田は確かに人数多い。
マーチ以上ならもはや10人に1人は当てはまる。
マーチ未満のほうが多いがマーチ以上も数としては膨大な人数いる。
マーチはなまじっか数が多いからいまいち武器にならない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 01:38:58ID:Iu4LYJwjO
広島千葉金沢>早稲田
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 15:47:43ID:sZOQHorK0
>>212
マーチは低学歴の連中の中いると自慢になるけど
高学歴の連中の中いると一番下っ端でちょっと恥ずかしいって感じ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 09:07:41ID:8aVjPcWz0
マッチのマーチw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 13:40:31ID:LTZsV7LT0
>>213
横国信州も加えちくり

ちなみに俺の大学の便所に、

中学受験で開成と慶応両方受かった
俺は東大を目指していたから迷わず開成に進学した
それなのに俺は今ここにいる

というのを見つけて、高校までずっと公立だった俺はとても気の毒な気分になった
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 10:15:05ID:JwitkYED0
あはは
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 09:54:04ID:HdCbBzwy0
ジャニーズでもヒロスエでも行けるワセダ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/17(金) 15:03:13ID:w7SRA/8m0
ww
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 15:09:18ID:/v8o7r+90
AOでえいえいお〜w
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 09:58:56ID:SY+YBhL30
芸能人入れて客寄せパンダに使う大学って....www

もう落ち目だなw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 21:25:05ID:vwQDUqwe0
もうじゃねえよ、とっくにだよ。
でも落ちるところまで落ちてるからこれから少し向上するかもと微かに期待したい。
ツグコビッチ女王も在学していることだしな。アレ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 13:31:24ID:HAuivLW+0
ツグコビッチって?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 07:46:27ID:TmqOmmpd0
高円宮家の承子女王(つぐこじょおう/つぐこにょおう)。
皇族の慣例を打ち破りまくりのナイスなねーちゃんだ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 09:52:54ID:WD/4HnYO0
やっぱ学費安い方が...
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 03:34:00ID:LaYv07Nm0
質より量で 卒業生の数で買ってる早稲田www
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 10:08:58ID:azsRqVKw0
ははは
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 11:39:30ID:5uejFxQD0
就職圧勝って・・・
数じゃなくて率で考えなきゃ・・・
早稲田は人が多いだろ?
東工大は就職最強だよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 18:07:51ID:TpIP1VMj0
国Tや法曹に行くようなヤツは率なんか気にしないだろ、ソレぐらいの自信はないとなw
そもそも東大落ち多いんで、大学名にヘンに矜持持つわけないしな・・・
ソースは俺の高校時代の同級生。

叩く方もどーかと思う罠w
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 13:20:26ID:NOgo7CHg0
北大落ちも早稲田にいたよw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 15:10:09ID:nUFseMPS0
文系だったら社学かなんかだろ、それw早稲田内部でも肩身狭いとかなんとかの話は聞くし
理系は知らないが、文系だと早稲田蹴って横国だの千葉っつうのはさすがにないな〜、
法学部とか学部自体がないのもあるけど、併願の場合は知名度的に受験しようと考えたこともないのが多数派じゃね?
一橋・阪大以上が第一志望での上後期で、っつーなら納得だけど。
オレの高校、地帝に毎年ごちゃごちゃ50人以上行くんだが・・・
そのレベルだと早慶のプロパー対応はきついから早慶の併願なんか殆どいなくて、後期は駅弁ばっかだもん
(もちろんハナから絞ってれば早慶もイケるんだろうが)。

しかしまあ・・・二科目受験の慶応が叩かれないのがすっげえ不思議。偏差値マジック?
全部滑り止めで受かった他校のことなんで、基本どーでもいいけどねw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 17:27:39ID:ZRGvzFjTO
国立落ちて日大の俺はクズ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 02:43:15ID:VXGKOd0h0
東大落ちて早稲田だと変なプライドを持っちゃうよね。
京大?東工大?所詮東大に受かる可能性なかった人たちでしょ、ってもん。
特に数学もそーとー出来た政経の学生や、理工あたりには多いと思う。
私大専願でやっと早稲田とは思われたくないが、
かと言ってリアルで東大落ちをアピールするのがみっともないことぐらいは
流石にわかるので2chで憂さを晴らすのみ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 03:59:09ID:L23qkWvSO
旧帝一工早慶国公立医学部で同学年上位4%程度。
マーチまで入れても上位10%程度。
ほとんどの人間は早慶どころかマーチにも行けない。
東大に合格するには最低でも上位1%以内じゃないと無理。
2ちゃんねらのほとんどは学歴詐称。
現実にはFラン高卒がほとんど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 06:17:24ID:4/6W9AK40
高校中退の無色だけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 10:24:25ID:UhC2OU1M0
>>239
いや、意外に学籍番号や会話内容、語学必修クラスでアドリブ利くか、あたりで歴然とわかったりするので
そんな相手には「おまえもか・・・お互い無謀なことやっちまったなw」ぐらいは平気でネタにするだろw
もち、ネタにするのは親しい仲前提だが、そうでなくてもウスウスはわかる罠

ちなみに、京大や東工大相手にそういう視点はあまりないと思う。
東大って受験生の幅広いから、オープン模試ででB判ちらほらC判多め、でも突っ込むヤツは玉砕覚悟で行くからね・・・
(センターはそれでも結構取れちまうし、実際に二次まで受かるやつもいるから面白いんだがw)
そういう面々はあくまでも仮定でしか物語れない(別の一流大受けても受かるか微妙)
ことも重々承知してるし、ある意味現実が順当だと思ってるからソコまで思わない。

かわいそうなのは、総合でB判、科目別でチラホラA判とかの上で行った連中ね・・・
ウツみたいになった友人を約一名知ってるが、そういうのはガチで悲惨・・・

あ、一応俺は早稲田じゃないよ、今とは難易度も違うからあんま偉そうには出来ないトコw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 14:08:41ID:b4hfGDxJ0
わせだーー もう3流
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 20:11:17ID:citfaUOS0
うむ。
ちなみに言っとくと、現役時地帝B判レベルの人間が浪人しても
得意三科目でも63→70近くまで偏差値伸ばす(同時期比較で)のは楽なコトではない・・・偏差なので当たり前だが。
ソースは俺w
そして、オレの時は某三代予備校の11月ハイレベル私大模試だと68でも早稲田A判は出なかった。
さすがにコレはいくらなんでも難易度設定まちがってね?と思うが・・・難関には変わりないと思う。

受かった人間は気楽さで謙遜するから簡単に思えちまうが、実際受験時には直前まで相当追い込んでたハズで
そんときの情況もうすっかり忘れてるんじゃね?とも思うw
実際、俺も見て驚いたんだが
受験期に公募で開放してる日比谷の宿泊施設(今もあるのかな)では、カリカリして、壁叩いただの、
お隣さん同士でしょーもないことでケンカしとったヤツラがいたくらいテンパってる場合もあるわけだが・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 06:22:08ID:2Nh/3xPb0
いやまったく、おれなんか理工学部だけど社会や国語も英数理とあまり変わらんくらい
勉強してたし、そのまま文系学部を受けても地底下位くらいなら行けてたね。
早稲田がへたすりゃ駅弁上位よりも下に見られる昨今の風潮はとっても辛いの。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 09:08:44ID:4Nv7laOf0
私の友人は早稲田落ちて東工大だし、他の友達も横浜国大行きながら仮面浪人して
一年後早稲田に入学。
そんな人、いっぱいいるみたい。
経済的に問題がなければ、旧帝大以外は早慶の方が就職にもいいし、
早稲田、いいと思うけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 10:10:13ID:XnueB4YW0
まあ、受験板なんかだと毎年恒例でようやるもんだと苦笑なんだが・・・

マーチwだの私大wだのバカにしてた連中は、志望校の最終選択が迫る秋模試経た辺りから
現実を偏差値という客観的数値で突きつけられるからか、にわかにトーンダウンし始め
合格発表期には最終的にマーチ=フツーに優秀、に落ち着くからなあw
もはやこのスレタイ論外のレベルで・・・

よほどの秀才以外は、勉強してて当たり前・何もしなけりゃ後退、ってのが現実なわけで
そんなもん、秋口から気づいたところで間に合うはずも無し。
まあ・・・そんな受験生が大半だからこそ、巷間コレだけ過去問やら良参考書が溢れてるにもかかわらず
毎年の受験の難易度はそれほど変化がないんだろうけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 06:40:28ID:w30Zpt460
駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン

早稲田大 文 文 <セ> 66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65

慶應義塾大 法 法律 B方式 69
早稲田大 法 68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68
早稲田大 法 <セ> 67

早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66

早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63

早稲田大 商 <セ> 65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 15:40:33ID:OnsM8+fM0
はいはい、’私立’の偏差値なんて国立からみたら「二軍」ねw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 16:12:56ID:31JSg06DO
東大京大>一橋東工≧早慶阪>その他旧帝>その他駅弁とか


×私立の偏差値は国立から見れば二軍

○私立の偏差値は東京一工から見れば二軍



こういう場合に国立って括りを使っちゃう奴は一体なんなんだ?
駅弁と東大を同じものとして語れる訳ないだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 00:31:59ID:8j84vL/n0
早稲田(政経)、慶応と横国受かって横国に行ったが世間では早稲田と慶応の
評価が上なんだよなあ。てか外資系証券は早稲田と慶応が多く
横国とかは肩身が狭い。嫁と子供にも早稲田になぜ行かなかったの?と今でも
言われる。親に負担掛けたくないので国立に行ったんだけど卒業して
結婚し子供ができると親の学歴がどうとかでうざいなあ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 01:19:44ID:ypLxh0PaO
私大(笑)なんて言ってる奴が国立に行ったって勝ち組にはなれないだろうに
2ちゃんにいる時点で、どんなにスペックが良くても負け組なんだよな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 10:42:20ID:tqsk/TEbO
私大とかアウトオブ眼中だろ
東工大落ちたら電通行くわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 12:35:14ID:8rqFmP2V0
早稲田大学医学部出身の俺が結論お言おう。
大学に差はない。
大卒>師範=医専>中等卒>高等小学校卒
これが常識。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 01:07:50ID:nLHCdBxV0
>>253
下位学部ならともかく、政経受かって横国とは!
もちろん経済的にどうしても無理なら仕方ないが、
そうでもないならどうしようもない判断ミスだろ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 00:40:49ID:w0QaIwfF0
早稲田はレベルじゃなく卒業生の多さで強いんだから..
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 05:54:01ID:EmPDYcBX0
まあそこそこのレベルと半々だな。人数だけなら日大の方が多いんだから。
東大卒は優秀だが合理主義者だから山っ気のあることをやりたがらない。
やる必要がないとも言える。早稲田は適度に馬鹿だからよく言えばバイタリティがある。
一方、真に優秀な人も一定数はいてイメージを上げてくれている。
でも研究レベルは弱いよな。だれかノーベル賞でもとらんかね。
文学賞ならもうすぐ村上さんがとりそうだが。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/12(金) 14:17:39ID:zEEkV+ijO
んでその早稲田もスベッて理科大に行ったアホ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 02:01:59ID:n0FqHbimO
>>1
国立と謂っても、東大京大一橋東工なのか、
それ以外なのかで話は全然違ってくるわ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/18(木) 02:48:45ID:oxrBn0Gp0
北大や九大と早稲田の政経・法や理工だったら両方受かって
早稲田に進学してもおかしくないんじゃない?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/18(木) 02:54:16ID:Mq7iV0Op0
>>259

グローバルCOEプログラム
平成19、20、21年度合計

17件・・・東京大学

13件・・・京都大学
12件・・・東北大学、大阪大学

09件・・・東京工業大学
08件・・・早稲田大学
07件・・・慶應義塾大学、北海道大学、名古屋大学

05件・・・九州大学

---------------------
QS-Thes World uni.Top100
Academic Peer Review
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/indicators/academic_peer_review/
研究
1東京(14) 2京都(22) 3大阪(53) 4早稲田(91) 5東工(99)


Employer Review
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/indicators/employer_review/

雇用
1東京(50) 2早稲田(72) 3京都(78) 4慶応(93)
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/18(木) 21:41:00ID:WMsl89KZO
>>265
理系ならわざわざ私立にいくバカはいないだろ。
早慶理工は旧帝東工の滑り止めか併願
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 01:40:34ID:fwvH1KLT0
私大バブルのころは東北大の工学部と早稲田の理工でも
ダブル合格なら半々に進学が分かれたんだけどな。
今は北大でも理系なら国立優位なのか。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 01:30:28ID:SC5ZK/O90
みな優秀ですね。
群馬大学落ちて埼玉工大行くとか、宇都宮大学落ちて足利工大行くのとか、
もっと現実的な話はないものか。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 08:45:02ID:MhDzMWJm0
>>268
授業料安い方がいいし、ジャニーズと一緒にされたくないですからw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 09:34:18ID:tH4CtvPk0
早稲田政経のパワーは日経でわかる。


日本経済新聞社管理職

1.早稲田 301人
2.慶應  86人
3.東大  57人

0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 09:36:00ID:tH4CtvPk0
社会的勢力はこんなもん。

早慶40:東大25:残りの国立全部18:残りの私立全部17
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 09:37:20ID:tH4CtvPk0
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系管理職数

1位早慶405
2位一橋189
3位東大157
4位神戸100
5位京都 87
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 09:39:30ID:tH4CtvPk0
2008年度、新司法試験出身大学別合格者

早慶 487
東大 223
中央 136 ←早大出身者で稼いでた
京大 116
一橋 80
同志社 64 
阪大 52
神戸 43
上智 39
明治 39
東北 33
立命館 33
名古屋 27
九州 25
阪市 25
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 13:58:59ID:QEop6lI+0
早稲田卒業してワーキングプアになった奴知っている。
同じく慶応でてワープアって奴のことも知っていつ。
学歴ばっかが人生を左右するわけでもないな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 20:35:19ID:mdujmbIk0
私立は人数が多い、地理的に首都圏というのも考慮しないとな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/15(水) 23:55:43ID:xAvy+9lZO
>>269
言わせてやろうぜw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/19(日) 23:56:35ID:RcZIj2N30
           ♪ ∧__,∧.∩ ムビョバディ 
             r( ^ω^ )ノ _   ムームービョバディ
            └‐、   レ´`ヽ
               ヽ   _ノ´`
               ( .(´  ♪
                `ー ♪
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 23:01:28ID:zqjAyyEO0
早慶理工は就職まじでいいらしいよ
ほとんどが希望すれば一流企業は入れるし、理学部込みでも
昇進率は東大の次。
日本のトップ3(理系)は東大早慶

常識的な意見だけどな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 00:31:27ID:M+jwDAd10
問題は、就職して上手くいくかどうかじゃないのか・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 03:36:29ID:bPuZ4B/iO
文系早稲田4年だけど
フリーターの先輩結構いるけど家は多少金あるからワープアにはならねえ
俺も内定ないまま卒業しそうだけどそうなるのかな
早稲田だから就職なんとかなるとか幻想だな
俺みたいにボーッとしてると簡単にこうなっちゃうよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 03:50:48ID:S5M0cuWF0
やっぱり負け組みか・・・
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 23:08:27ID:xGyc8Jgm0
今のご時勢、大学名だけで就職楽勝と思い込み、
せいぜいサークル活動やバイト以外四年間ナンもしないで過ごすヤツっているん?
それだと面接の自己アピールやばくね?面接官は学生のマニュアル対応に慣れてるから、
人となり見える要素がないと食いつかないと思うんだが・・・

ていうか、そもそも在学中から企業就職一本に絞ってるヤツってそんなにいなかったような・・・
少なくとも資格系ダブルスクール通うなり公務員試験受けるなり、成否はともかくとして一応の試行はやっといたっていうヤツが
大半だった気がするんだが・・・
まあ、正確には、そういうヤツがいないでもなかったが、就職すんなり決まったヤツって、
思考が大人だったり、物怖じしなかったり、なんかしら光る美点あったような気がするしな
俺の知る早大生が真面目だっただけ(自分は他大だけど)?
どうしても企業就職せにゃ希望満たせない職種だったら、インターンシップなんかもあったわけだしな・・・

金で時間が買えるうち(と気付いてないのが学生かw)になんとかしといた方がいいと思うな、モトからそれなりの能力はあるんだろうから
経済的問題は抜きにしても、時間が経つほど自己不全感で行動する気概すら喪失する悪循環になる可能性高いだろ〜し
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 23:21:07ID:xGyc8Jgm0
ちなみに、俺の知る早大生の天国と地獄はコレw

成功例*省庁キャリア採用 農○一名、防×省一名

失敗例*学生時三ヶ月で辞めたバイト先(自給900円)のおっさん
    (40越え妻子ナシ メタボ 頭薄し)
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 05:10:36ID:fP/rXnuqO
早稲田で省庁いっても出世できないじゃん。
どこが勝ち組だよ。
就職するときのことだけじゃなく、
就職した後のことまで考えろよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 08:02:42ID:VwkXcUjc0
>>286
早稲田ごときが次官になろうとか最初から考えるわけないじゃん。
二流官庁でもキャリアの端くれになれれば早稲田としては十分勝ち組。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/31(月) 04:51:38ID:aon0WHZc0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況