>>204 新人が入ってきたら、あの手この手で徹底的に虐め抜き(特に人が羨む有名大卒は妬み、嫉みなどでパワーアップされる)そいつがメンヘルになるまで追い込むことを自分の存在価値としている連中のことです。
役所というところは、こんなことなんで大の大人がやるの〜?ってことを
来る日も来る日もとても狭〜い人間関係の中で繰り返すので
おかしくなる奴が出てきても当然かなと思う。

一般の民間に比べ
職員100人あたりのメンヘル休職人数が比べようもないくらい多い
だいたい100人にいると2〜3人はメンヘル休職者(名古屋市の場合)
これに育児休業者、介護求職者や
環境事業局の技師(いわゆるゴミ集めのとっつあん)なんかの
風邪の診断書ですぐに職務専念義務免除休暇を取る連中を加えると
恐ろしい数になりっせ。
2、3の係に1人は必ず長期欠勤者がいるような。
これでもちゃんと仕事は回っていくし
なにせ、俺なんか毎日やることなしでただ椅子に座りに行くようなもの
そのくせ、仕事に関係ないものをみたり、やったりしてると
途端に周りから非難ごうごう。
(話し相手が1人もいないところでこれはかなり辛い)

公務員は陰湿なのが多いから、本人に面と向かっては言わない。
上司にちくったり、周りに吹聴して真綿で首をしめるようじわじわと責めてくる。
私、あの人嫌いだから、あなたも口きいたらいかんよ。
もし口きいたら、あなたも仲間はずれにするからね〜。
って小学生の虐めか!?
これをいい年こいた大の大人がやってるんだから、なんだかな〜