>>676
そのミスが普段の板倉なら起きていたか?他のメンツならそんなミスしたか?という話。俺は別に板倉を叩きたいわけじゃないし、なんなら怪我明けながら支えてくれてありがとうとまで思ってるよ。とはいえ大会通してコンディションが上がりきることはなかったし、そもそもあの場面はいろんな意味でコミュニケーション不足が出ていた。大体あんな感じの場面はキーパーがキャッチしにくるようなシーン。色んな焦りは当然あったと思うけど、そのバタつきを変れる、言ったら流れを変えるような交代やシステム変更をする上で板倉に何らかのメス入れをしなかったのが敗因と思っただけ。でもあなたのいうように実際冨安板倉以上の安定感がある守備陣がいないってことが遥かに問題なんだけどね。誤解を与えたならごめん。