X



【NHKBS1】日本 VS カナダ★4【トゥーロン国際】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:46.88ID:3fGKP8LN
>>437
たしかにマメに動けるからそこはいいと思う
でもそれだけじゃダメだろと
0454さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:01.92ID:SjtQ35gb
初戦トルコ戦も糞みたいな交代からの自爆逆転負けが全てだったwww
0458さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:35.62ID:028RHShA
中国は若い世代は段々良くなってるな
体はもう世界で一番デカイわ。イングランドの選手とかもみんな小さく見える。
0459さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:04.28ID:7hpQKX9c
>>446
縦に行けっていうところに突っ込んでるんだが?
0463さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:38.53ID:pdqXPx0i
>>450
ラージ35人の中に入ってたんじゃね
0467さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:56.68ID:XpDMZu/U
>>450
トゥーロンは海外に売込むための場だから海外でやれてる選手は呼ばない
フルはハリル外しに協力した選手が優先
0469さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:06.64ID:BnKp95Co
>>437
ヤットの後継としてはアリかなと思う
ゲームを落ち着かせられて広い視野があるって意味ではある意味いまのA代表には居ない駒
0473さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:45.23ID:3ZH+Aydf
>>469
ないない
0475さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:49.76ID:f1B7V89w
>>455
出来るから変えられたんじゃないのか
元々右より左のほうがあってると思ってたが
それで消えてるんだから世話ない
0478さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:10.97ID:7hpQKX9c
日本ほど内容で勝ってるのに試合で負ける国って他に無さそう
0479さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:25.86ID:SjtQ35gb
>>471
少林寺とか武術出身のがアクロバティックできてフィジカル強いんじゃね?w
0481さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:03:58.03ID:HfVV4GeB
ハリルホジッチってすげえ
ソイツを追い出す選手もスゲエエエエ
0483さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:11.33ID:f1B7V89w
>>459
三試合通して縦に自分で仕掛けたの殆どないだろ
今日なんて一回もない
試合開始からバテてたのかよ
0486さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:24.92ID:dSQcVXlm
大学生がチームを活性化するなんていい時代になったな。昔の早稲田兵藤とか法政本田とか足枷にしかならんかった。
0489さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:57.83ID:SjtQ35gb
>>472
Jのインテンシティが上がって審判が簡単にフィジカルコンタクトに笛を吹かなくなったのも

ハリルの脳死デュエル連呼があってからだなw
0490さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:00.55ID:pdqXPx0i
内容で勝つとかないから
プレッシャーないところでボール回してるだけ
0492さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:29.13ID:C0gknGYW
>>483
カナダ、細かいテクは無いけどスピードとパワーはあるだろ?
単純なドリブル突破かますとごっそり体ぶつけられるから厳しいだろう
0493さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:40.60ID:3ZH+Aydf
>>487
動き遅いし体力ないしでどうしようもない
おまけに精神力がないという
フィジカル連呼してる連中はこの事実をどう考えてるのか
0495さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:28.75ID:XpDMZu/U
>>469
ヤットの後継なんて必要ないだろw
現代サッカーには時代遅れの戦えない選手の居場所は無い
0496さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:40.97ID:7hpQKX9c
>>483
試合開始から疲れは取れてはいないでしょ
途中からバテてたし
0497a
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:03.19ID:iMtPXxVF
フィジカル重視=クイックネス・スタミナになんらかの問題が
という思考が分からない。
0498さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:10.00ID:3ZH+Aydf
遠藤は長いパスも短いパスも精度高いし決定的なパスも出せる
マメに動けるし要所では守備も体張れる
0499さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:11.50ID:7hpQKX9c
>>493
ドイツはテクニックだけで勝ってるの?
0500さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:18.71ID:028RHShA
>>460
もう一個下の世代はこの前イングランドとウルグアイに完勝してたで。練習試合みたいなもんでも前じゃ考えられなかったろう。
0501さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:56.53ID:3ZH+Aydf
>>499
ドイツは全部持ってるよ
スペインはアルゼンチンはなんで強いの
メキシコは?
0502さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:46.99ID:7hpQKX9c
>>501
そこはフィジカルあるドイツに勝ててないじゃん
0504a
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:36.39ID:iMtPXxVF
高度に戦術化してコンタクトスポーツの側面がさらに強くなってきた中でフィジカル面にスポット当てないのが意味不明

スペイン、アルゼンチン、メキシコもコンタクト下でプレーする上で支障のないフィジカルレベルでしかも技術レベルも日本より高いだけなんだが
0505さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:00.37ID:3ZH+Aydf
>>502
スペインがかってない?そうだっけ?
0506さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:12:04.14ID:3ZH+Aydf
じゃあ聞くけどお前らのいうフィジカルって何のことなの
ちゃんと答えろよ
0507さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:12:27.21ID:3ZH+Aydf
>>497
あなたはちょっとわかってるみたいだ
0508さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:12:33.72ID:vPrBxmcr
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。

https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由

https://www.youtube.com/watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。

https://www.youtube.com/watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに

https://www.buzzfeed.com/jp/yoshitomokobori/baidokuoutbreak?utm_term=.opnqEdoNo#.ukY3J7yMy
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加と一致。
0509さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:13.90ID:3ZH+Aydf
>>504
とおもったらこんなこと書いてる
スポットは当ててるよ
0510さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:41.98ID:C0gknGYW
>>504
J見てれば判るけどカバディである程度やれてしまうんだよなぁ
リスク負うよりリスク減らす方が必ず先に来る傾向が強い
個人としての対人能力、対応力が伸ばし難いわな
0511さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:14:26.90ID:XpDMZu/U
身長があって外国人相手に前線でキープできる能力があれば大したもんだよ
中国人選手にはそんなことできないだろうけど
0512さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:14:32.58ID:7hpQKX9c
>>506
>>504
で答え出てる
0513さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:15:28.04ID:3ZH+Aydf
>>510
Jでそんな守備しかできないチームは数年前になくなってるよ
4、5年前まではただブロック作って待ってるだけの守備するチーム多かったけどね
0514さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:16:06.66ID:3ZH+Aydf
>>512
出てない
俺の質問に答えられないならだまってろ
0515さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:38.49ID:7hpQKX9c
>>514
フィジカル以外揃ってる選手とすべて揃ってる選手
どっちが強い?
0516さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:17:59.70ID:XpDMZu/U
>>506
身長、ハイボールで競り合う能力、寄せられた時にキープできる能力、必要とされてるのはこういう事でしょ
0517さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:17.96ID:3ZH+Aydf
>>515
俺はお前のいうフィジカルが何かと聞いてるんだ
0519a
垢版 |
2018/06/04(月) 00:19:50.23ID:iMtPXxVF
個人的には日本人の身体的素養・骨格なと総合して、単純にクリロナがやってたみたいなフィジカルトレーナーの指導の元筋肉量を増やしてゆくのが正解なのかは分からないが、
コンタクト下で精度の高い、推進力のあるプレーをしてゆくかというのが延々と続く課題と思ってる。その中で、
0520さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:20:55.28ID:7hpQKX9c
>>517
それならフィジカルの中の一つを取り上げても、ガタイが良い完璧な選手とガタイなない完璧な選手はどうなんだよ?
フィジカルに優ってる時点で劣ってる選手は勝てんよ
0521さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:22:14.51ID:3ZH+Aydf
>>516
身長が高くなったり体重が増えると普通は動きが遅くなる
特にアジリティクイックネスに関しては顕著
またスタミナ面でもマイナスになる
競技特性を踏まえたうえでどういう身体能力が必要なのか
フィジカルというとどうせ筋肉付けろ程度に思ってるやつがほとんど
もううんざり
0522さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:23:13.15ID:3ZH+Aydf
>>520
あんたは競技スポーツやったことないんじゃないの
がたい良い選手がすべての能力が高いとでも思ってるの?
子供だね
自分でトレーニングして確かめてみれば?
0523さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:25:25.73ID:XpDMZu/U
>>519
課題とかぼやけた表現で誤魔化さずに体脂肪減らして、筋肉量上げればいいだけ
サッカーはコンタクトスポーツなんだから、コンタクト無視の裏抜け専用機なんて二人くらいで十分
0524さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:26:50.36ID:3ZH+Aydf
>>523
どこの筋肉をどういう風に増やすの?
そんなに筋肉が重要ならパワーリフターでいいじゃない
0525さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:26:50.59ID:7hpQKX9c
>>522
日本語も読めないんじゃ話にならん
自分が正しいから人の文を無視とか謎理論によくあるパターンだな
もう議論にもならん
0526さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:28:19.62ID:SjtQ35gb
>>510
スペインもアルゼンチンもメキシコもCBは屈強だし

チビでも日本人のチビガリと違って豆タンクばっかなんだがwwww


フィジカル=身長とか低脳か?wwwwwwwwwww
0528さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:28:37.54ID:3ZH+Aydf
>>525
お前より論理的にレスしてるんだけど?俺のレス理解できないんだな
こんなレベルの連中がフィジカル連呼してるんだなやれやれ
0529さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:29:19.44ID:XpDMZu/U
>>524
競り合いで必要になる筋肉を増やせばいい
具体的には専門のトレーナーに聞け
ハリルが言ってたように体脂肪率12%っていうのは分かり易くて有効な指標だと思う
0530さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:30:09.15ID:SjtQ35gb
>>525
フィジカル不要パスサッカー()ポゼッション()狂信者は

そういうマジ脳障害ばっかなんだよなwww
0531a
垢版 |
2018/06/04(月) 00:30:11.19ID:iMtPXxVF
個人的にはいわきfcみたいなチャレンジが面白いなと思ってて、あれアメフトと張り合えるくらいとにかく重さ重視してるんだよな。
アジリティ・スタミナ面で支障が出るレベルの肥大化と、避けられないコンタクト面に対応するための肥大化は避けられないと思うが
0532さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:30:20.81ID:3ZH+Aydf
>>526 >>527
日本の選手でも小さくても体の強い選手もいるしほんとにがりがりの選手もいる
俺はがりがりを推奨してるわけじゃない
鍛えるべきところは鍛えるそれが必要なのは当たり前
0533さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:30:57.19ID:SjtQ35gb
ID:3ZH+Aydf

低脳マジ基地www
0534さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:36.11ID:7hpQKX9c
>>528
ガタイがあって完璧な選手と言っているのに

がたい良い選手がすべての能力が高いとでも思ってるの?

とか俺でもお前の意見は意味不明だわ
0535さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:32:32.09ID:XpDMZu/U
>>531
懸念される問題はJだと夏場に特に運動量が落ちてしまう事とファウル基準が厳しいことだな
0536さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:32:33.20ID:LX9fmMhK
>>531
特化したことをやるだけならできる
成果が出るかどうかは別だからな
日本サッカーだってパス繋ぐこと目指してそれなりにはなっても他にも必要だよねってのが今だろ
0537さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:33:03.22ID:3ZH+Aydf
>>531
いわきはそこそこの経歴の選手集めてプロみたいなトレーニング環境でやってて
天皇杯でソニーに負けてる
俺も取り組みとしては面白いと思うけどあれがそのまま正解にはならないと思うよ
0538さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:33:28.93ID:3ZH+Aydf
>>533
おいコラ雑魚が調子乗ってんじゃねえよ
0539さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:15.79ID:SjtQ35gb
>>534

ア: 身長だけないBより全てを備えたAのが優れてる

わかる

イ: 身長のあるAはすべての能力を備えてるとは限らない

え?
0540さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:21.10ID:3ZH+Aydf
>>534
じゃあお前の言うフィジカルって体の形のことなの?
頭おかしいんじゃねえの
俺はトレードオフがあるって書いてんだよ馬鹿が
0541a
垢版 |
2018/06/04(月) 00:35:31.61ID:iMtPXxVF
>>537
あれが正解かは分からないが、育成段階で海外で体験できるようなコンタクトレベルがない現状だと、とにかく実験してメソッド組み立ててゆくしか無い気がしている。
理想はいわきのアプローチをJ1のチームで運用してもらって結果見たいんだよな。
0542さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:35:55.07ID:3ZH+Aydf
>>539
やめてあげて
論理力0なんだから
0543さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:36:22.79ID:028RHShA
いわきは面白いね。フィジカルでどこまで行けるか。今はまだJ3以下クラスの選手だけど良い選手が集まってあれくらい鍛えたら面白いね。
0544さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:37:13.99ID:3ZH+Aydf
>>541
俺もあなたの考え方には賛成だよ
ああいうクラブが出てきたのは日本サッカー界にとってプラスだと思う
今年は地決勝ち抜いてほしいね
0545さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:38:22.68ID:SjtQ35gb
>>540
トレードオフがあるとはおまえの思い込みじゃなく科学的に証明されたのか?w

身長190超のボルトks速いし

ラガーマンとか体重100キロ近くある上にks速いし

2m近くのレブロン、KDとか速い上手いスタミナもあると全てを備えてるんだが?w

サッカーならちょっと低いが、CR7、ベイルなんかもそうだろ?w
0546さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:02.21ID:3ZH+Aydf
>>543
確かに今J1でゴリゴリやってるフィジカル弱めの選手を集めたらどうなるか見てみたいね
ただ育成段階でフィジカルトレーニング重視しすぎると技術の習得や判断の向上にマイナスにい働くというのもある
その辺うまく整理して日本式のメソッドができればいいんだけどね
0547さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:44.30ID:3ZH+Aydf
>>545
俺のレス理解できてないんだな
スピードにも種類があるの
0548さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:41:10.01ID:3ZH+Aydf
>>545
上半身に1KGでいいから重り付けて動いてみろよ
証明もへったくれもねえんだよ
ついでにマラソンは1KGで3分結果変わるっていわれてるから
0549さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:41:40.89ID:028RHShA
いわきは札幌1・5軍には勝ったろう。一回勝ち負けはどうでも良い。仙台に一回負けくらいで評価しても意味ない。飛び級でJ3とかあるのかな。
0550さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:05.58ID:SjtQ35gb
>>546
育成段階にフィジカル重視は必要ないね

フィジカルの強化はドイツみたいに体の成長が終わった18ぐらいからで十分

育成世代は個人技術、対人技術、個人戦術、グループ戦術の育成が大事だな
0551さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:27.99ID:7hpQKX9c
>>540
いきなりトレードオフとか言われてもね
だったら最初からそう言えよ

トレードオフなんて関係ない
すべてを持っている選手が存在している時点でそれを語る意味すらない
0552a
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:31.80ID:iMtPXxVF
技術的な上達メソッドの方は既にある程度体系化されてるだろうから、今日のカナダとか中東とかこれからさらに強くなってくると本当に詰んでしまうんだよなあ。
0553さあ名無しさん、ここは守りたい
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:49.54ID:3ZH+Aydf
>>549
地決でも負けてるからJFLに上がれてないんですが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況