>>533
>そうやって高をくくってたからアニキャラ個別はカプスレ除外云々で揉めたの
「ラノベ板にある、ラノベキャラ総合系のスレ」が、なんでピンポイントにカプスレに変わるのか。
(ラノベ板に雑談系はあるが、カプスレがあるのかは未確認。あっても教えなくていい)
あなたの論拠を読む限りでは、カプスレ(と雑談系?)除去派は、声の大きな少数派だったんじゃないかという気が、ひしひしとするのですが。
それなりの数いたであろう、カプスレ(と(ryあってもいいんじゃないの穏健派と、カプスレ(ryあったほうがいいんじゃないの肯定派が、
あなた(がた)の「余計なもの」思想が透けて見え、現実的に効果も低い移転論に、納得するはずがない。

>>534
板内のスレのうち5%が、というのは実は控えめな数字で、現在は50スレほどある(7%)。
が、それならその50スレを移転させれば、圧縮の心配はなくなるのでは、などということには当然、ならない。
仮に、圧縮と同時に50スレを減らしたとしても、次の圧縮まで一時的に100スレほどの余裕ができる、というだけの話。
移転した50スレと同様の勢いで回転するキャラスレが、新たに50スレ立った後、すべてが元に戻る。
それでも、カプスレや雑談系スレの勢いの平均値が、キャラスレと比較して非常に高いというのなら、改善策として考えるに値するが、
ざっと見ると、勢いの上位100スレ中に入っているのは3スレだけで、つまり、50スレ分の代わりなど、いくらでも立つ。
この意味もあって、カプスレや雑談系だけが原因ではないと言えるし、責任を押し付けて移転したところで効果は薄い。

>>546
>勢いの遅いスレ5%を新たに入れることができる
こんなこと平気で書いちゃうあなたが自治議論に飛び込んだなら、そりゃあ、揉めに揉めますって。
残念ながらこうはならないのは、上記の通り。
空いた5%分は、新しく立って板に定着したスレにだんだん取って代わられていき、そうなれば、遅いスレは前と変わらず落ちるようになる。
ここにも、「余計なもの」思想が漂っている。

>むしろ現状のままでスレが一杯になるような時期が来るのであればそれは板の繁栄としては本望だわ
なぜここでは、乱立レベルを「一杯になるような」まで下げるんだ?
現状のままでスレが乱立して圧縮連発という状況にだってなりうる、という話だったんだが。
圧縮連発でスレが落ちまくる板が嫌か、圧縮連発してスレが落ちまくる板の中に「カプスレや雑談系スレ」が混じっていることが嫌か、あなたの本音はどちらに近い?

>つまりは、アニキャラ個別でカプスレとかを除外されたくない人なわけね
いったい何と何の間をつめて「つまりは」なんだろう。
やっぱりレッテル貼って逃げるわけか。
「カプスレや雑談系」と、>>524の順序通りにセットまたは対句で書いてきたし、独立して書いたのは雑談系のほうだけなんだが。
議論に熱中しすぎて、カプという言葉に魅入られでもしたのだろうか、この大先生は、


では、雑談系についてだけ議論する。
むしろ、こちらが本題。
複数のノベルにまたがって、その登場人物だけに絞っての雑談や議論は、ノベルキャラと冠するこの板のほうが語りやすいと思うのだが、どうか。
例えばこれとか。
ライトノベルキャラ最強ランキング決定戦スレvol.36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314283163/
ラノベキャラの身長・体重設定
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1285312114/

また、これらを、古今東西のノベルキャラに拡張したスレとか。