トップページ生活サロン
158コメント57KB

若者のクレジットカード離れ・現金主義?噂程度の話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/15(水) 21:51:10.35
若者のクレジットカード離れを原因分析する

仮説1)スマホに負けた
スマホで買い物が出来るのにわざわざクレジットカードを別に持つ意味が無い

仮説2)若者の消費行動の堅実化
激安店はカード会社に手数料を払うくらいなら値下げしてくれる(だからカードは使えない)
「カードを使えない店≒安くて良い店」って評判を店側も気にするようになった

本当の処はどうなんだろう?無欲社会かな?
0133ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/01(水) 14:13:17.45
払う金額が同じなら素直にポイントゲットする方が得だと思うが
0134ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/01(水) 15:13:43.19
弊社はお客様との現金でのお取引を行っておりません
最寄りの販売店へお問い合わせください
0135ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/01(水) 15:34:38.63
>>127
お前ひとりがやっても仕方ないだろう。
0136ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/01(水) 17:10:50.37
>>133
1%のポイント還元と引き換えに2.5%の価格上乗せがついてくるんだが

そりゃ、その場では同じだよ
しかし、次の価格設定ではクレジット手数料が必ず経費に加わる
お前は次のことがわからんバカ、ということで
0137ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/01(水) 17:11:44.87
>>135
一人じゃ仕方ないが、3割5割のひとが現金払いしているなら、その成果でもあるわけよ
0138ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 06:20:07.05
で、現金払いの成果は?
カードなら得られたであろうポイントを上回る成果を得たわけだよな?
0139ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 06:24:54.82
>>136
その理屈なら現金使えば次の価格設定ではクレジット手数料が経費に加わらない、
でないとおかしいんだが
0140ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 07:06:13.21
>>138
俺ら、クレジット使わない人間が一定割合居るから、価格が今程度に抑えられている。
そして、お前らクレジット使う連中が一定割合居るから、価格がこれ以上さがらん。
これが現実だ。

お前らに一生分からん概念、それは公共心。
自分の(目先の)損得しかわからん。
「他人がやったら自分は困る、ってことは自分もやらない」これは、一生わからんだろうな。
0141ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 07:29:26.74
なるほど。
ということは君は真夏でもエアコンは当然使ってないよな?

君ら、エアコン使わない人間が一定割合居るから、真夏でも気温が今程度に抑えられている。
そして、俺らエアコン使う連中が一定割合居るから、気温がこれ以上さがらん。
これが現実だ。
0142ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 17:36:46.25
極端な例を挙げ、ちょっとでも穴があったら「お前の言うことは全部間違い」とする。
詭弁の初歩だね。

全員がエアコン使う・全員がエアコン使わない、さしたる違いはないよ。
ひょっとして、エアコンの廃熱分だけ気温上昇すると思ってる?
なら、エネルギー保存則がわかっていない。
0143ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 17:37:19.97
クレジットは、全員が使う・全員が使わないで、ほぼ5%の違いが生まれる
0144ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/02(木) 23:37:58.96
DDE
0145ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/08(水) 07:33:21.61
>>6
その通り。金融機関は「所持枚数」と「利用枚数」の両方を見て、今後の借金の予測をして、融資金額を決める。
0146ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/08(水) 07:36:24.23
>>100
年齢・属性にもよるが、「既に多額の借金」がある人より、「初めて借金する人」の方が、当然に審査は通りやすい。ただし、本人に限る。
0147ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/01/08(水) 07:58:06.14
>>40
不安というか、「支払い義務」が発生するのが嫌だな。義務には、必ず従わなければいけないから。
0148ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/02/04(火) 05:50:29.47
ちょっと前までクレジットカードのCMがテレビに溢れかえってたのに
近頃は全然見かけないのは何故?
0149ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/02/04(火) 10:22:42.98
もう浸透してるからかな?クレカよりペイ
キャッシュバックあるから6月までは現金使いたくない
現金主義って高齢者だけだと思う
0150ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/06/14(日) 07:28:43.10
不思議だな
0151ななしのいるせいかつ
垢版 |
2020/12/02(水) 05:52:31.61
も、何カ月もクレカのコマーシャルを見てない
0152ななしのいるせいかつ
垢版 |
2021/01/16(土) 09:56:05.17
 
 現金をさわって新型コロナに感染した奴いると思うわ
 
0153ななしのいるせいかつ
垢版 |
2021/02/04(木) 04:15:03.50
知らんけど
0155ななしのいるせいかつ
垢版 |
2021/05/10(月) 00:51:38.85
↑バカ↑
0156ななしのいるせいかつ
垢版 |
2021/06/22(火) 10:13:05.75
>>155
日本のコロナは8〜9割がた嘘だよ
ウィルスはごく限られたところにしか存在していないが
高齢の有名人なんかを狙い撃ちにして感染させ死亡させることで効果的に恐怖を演出している

半沢直樹の出演者やスタッフ一同はその事を知っていると言われており
あえて全員ノーマスクで内輪の集合写真を撮影するという決意表明や反骨精神じみた事をしている
0157ななしのいるせいかつ
垢版 |
2021/06/22(火) 10:20:01.00
店で見てる分には10〜20代の独身者は明らかに現金ばかりで支払っている
30代以上はクレカ ペイ払いなんか使っていることろを見た事もない

熟年〜高齢者は圧倒的にその店独自のプリペイドカード払いだよ
レジでのチャージサービスを廃止にしない限りレジでチャージし続ける
0158ななしのいるせいかつ
垢版 |
2021/09/13(月) 05:24:36.51
>>157
ポイントってのは自分で払ってるのに
貰ってるように騙されてるからねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況