X



トップページ生活サロン
1002コメント280KB
ミニマリズム・ミニマリスト 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:28.13
物をとにかく少なく→極限
捨て自慢→断捨離
節約して最低限で我慢(満足したフリ)→ポジティブ貧乏・節約
ライフハック・生活のヒント→ライフハッカー
統一感のある美しい生活→シンプル
厳選した一品を次々と→モノマリスト
要素を最小限にして際立たせる→デザインのミニマリズム
物や消費に囚われず必要最小限で豊かな人生→ミニマリスト

スレチは去れ

※前スレ
ミニマリズム・ミニマリスト 24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1530930090/
0577ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:51.48
スレチだが代表はコストとベネフィットの関係性をよく分かってたと思う。代表は貧乏だが自分がお金を出せる範囲で良いものを使ってのはそういうことだろう。
そして本が売れてお金が入った途端に色々買いまくったのは更に生活のランニングコストを下げるためなのだろう。
代表は単なるポジ貧とは違う。
0578ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 12:16:36.08
コスト減らし、物減らしが目的になってる時点で極限と同じ

長期コスト極限
0581ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:22.31
コス減って真マリのライフハック批判の根拠となる理論のことなんだけど。
真マリとか極限とかの人格のことではないよ。
ミニマリストや合理主義者はコス減を内面化してる訳だし。
0582ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 12:39:49.10
コス減は快適な生活のためなんだが、、、

まあコス限が手段ではなく目的化してるならそれは批判されるべきだが
0585ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:08:50.04
コストを経済的な意味だけで捉えるとミニマリストがクリーニングや外食、内食を選ぶ理由が説明できないね。

ミニマリストは経済的なコストを払ってでも肉体的精神的なコストを減らす選択を取ることがある。それは>>573で説明されている。
0587ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:12:06.25
>>573の選択を必ずしもミニマリスト全員が取る訳ではないので、そういう意味では万人向けライフハックを広めるのは害悪である、という真マリの主張は正しいと言える。
0589ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:27:05.01
自分で洗濯せずクリーニングに出すというのは
クリーニング代を出してでも自分で洗濯して肉体的時間的コストを減らすってことだ。

優先度を不等号で表すと
クリーニング>自分で洗濯となる

一方別のミニマリストは
自分で洗濯>クリーニングとなる場合もあるかもしれない

つまりミニマリストはどちらかを自由に選択できる訳だ。

ただポジ貧は前者を選択できないので後者を選ばざるを得ない。つまり自由がない。

ポジ貧は自分に合った最適な方法を選ぶ自由がない訳だ。
これがこのスレでポジ貧が忌避される理由である。
0591ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:42:00.46
目先のコスト(経済的時間的精神的肉体的あらゆるコスト)ばかり気にして
自分の基準でコスト/ベネフィットを配分することが出来ないんだよね。
主に経済的理由で広い意味でのコストを削減することを好まない。

自分の基準でコスト/ベネフィットを配分するとは、自分で洗濯せずに洗濯をアウトソーシングすることや、自分で手早く洗濯すること、それ自体を選択する自由を持っているかどうかが
ミニマリストとポジ貧を区別する決め手となる。
0592ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:44:58.34
クリーニングをアウトソースするというのは1つのミニマリストライフハックだけど、
ライフハックのシェアは禁止なんじゃないの?
0593ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:45:43.88
クリーニングをアウトソース=洗濯をアウトソース=クリーニング屋さんに洗濯物を出す。
0595ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:54:15.26
洗濯をアウトソースするというハック>>573
コス減理論(コスト/ベネフィット理論)の説明が目的であって決してライフハックを広めるためのものではない。
それに洗濯物をアウトソースしなくても自分で選択するのもアリだよと言う話もちゃんと>>589でしている。

合理的なミニマリストはクリーニングに出さずに自分で洗濯するシチュエーションとは何かを考えてみると、
例えば大雨の影響でクリーニング屋までいけないとか、クリーニング屋が閉まっているとか、近くにクリーニング屋がないなどが考えられる。
いずれにせよミニマリストは洗濯方法を選択出来るが(紛らわしい)、ポジ貧は経済的、精神的理由で選択の自由がない。
0596ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:43.63
ミニマリストはアウトソースばかりしてアウトソースの罠にはまりそうだけどそこらへんは大丈夫なの?
0597ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 14:12:55.26
アウトソースにおける罠があるかは分からないけど、このスレの懸命なミニマリストからはまだ何もアウトソースの罠への警告はないので心配する必要はないと思う。
ちょっと話は変わるけどアウトソース自体は昔からあって千利休はコンセプトだけ提示して後は職人にやらせてたらしいし、
北大路魯山人も器の製作は職人にやらせて自分はブラブラしてたらしい。
あととある大物漫画家は作画をアシスタンにやらせて自分は目だけ描くなんてこともあったようだ。
いずれにせよそれらのアウトソース事例において何か問題があったとは思えない。そもそもコンセプト発案と実作業は別物なので、
例えば個人の私生活においてもコンセプト発案(洗濯をするべきという発案)と実作業(自分でする/洗濯屋に頼むか)は別物であっても良い。

例えば頭脳労働者は肉体を動かす機会が少ないが、ジムに通うことによって下手な肉体労働者よりスリムな体だったりするわけで、仕組みさえ知っていればわざわざ肉体労働など選ばなくても健康的な体は維持出来る。
今のところ敢えて非効率なことはせずにアウトソースするなりして効率的に物事を行うことに害は無いように思える。
0599ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 14:30:13.34
アウトソースの弊害って何だろなあ
自分で洗濯とか料理が出来なくなるとかそんなんか?
0601ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 14:39:05.94
分かってると思うけどアウトソースも手段だからね。アウトソースが目的化したら何らかの弊害があるかもよ。
0602ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 14:56:35.50
洗濯程度のもんを、いちいちアウトソースとか時間が惜しいし、無駄金もかかる
金を惜しげもなく使うアピールがしたいのかな?
0604ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:05:52.51
たとえ話の難しいところはそこだよね。
主観的に考えて洗濯をアウトソースする必要あるの?という話の前には全て吹き飛んでしまう。

もちろん議論におけるたとえ話だからもっといい例えばあればいいと思うけどね。

まあポジ貧はそういうところで便利な方法を初めから忌避してしまうからポジ貧と言われる訳で。

あと一応言っておくと資産が沢山あっても合理的な選択が出来ない人はポジ貧だからね。
0605ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:08:33.52
アウトソースは必要ない!という人は自分で食べ物を育てて自分で電気を作って自分で何から何まで用意してね(極論)

まあワイシャツはクリーニング出したり自分でアイロン掛けたり人それぞれだけどね
0607ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:10:23.05
理論の説目のために洗濯をアウトソースするってたとえ話をだしただけだからね。
マウンティングの意図はないけど不快だったら謝るよ。
0608ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:13:06.90
だから選択肢が沢山あるか/ないか
というそれだけの話だよ
ミニマリストは沢山の選択肢がある
ポジ貧は経済的心理的理由で選択肢をせばめてる。
もちろん選択肢を絞ることによるストレスの低減効果はあると思うけどね。
0609ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:25:55.68
はやくもライフハックのシェアによる弊害が出てるなw

これは単なる一般的なライフハックです。あなたに合うかどうかは分かりません。快適な生活はあなた自身が見つけてください。
みたいな注意書き入れるか?
0611ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:38:19.18
ポジ貧というより頭が固いかもね
合理的に物事をすすめるためなら何でも利用するぐらいの心持ちがないと
0615ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 16:22:50.47
本スレ民=真マリ
長文くん=偽マリ=ヒントクレクレ
自動機械=連投コピペくん
だろ
0616ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 16:31:33.93
レッテル張りくんのおかげで議論がしやすくなったのは確か。
特にここのレッテル張りは名前が人格を表しているのでものすごく分かりやすい。
0617ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 16:31:53.91
ミニマリストはキチガイしかいない
これが正解
0618ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 16:47:26.39
アウトソーシングが何の喩えでも良いんだけどさ
結局、アウトソーシングを利用するのは自分の自由に使える時間を作るためなんじゃないの?
0621ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 17:04:17.32
物を少なくして管理コストを下げて時短、っていうのも、根本的な理由を考えたら自分の自由に使える時間を増やすため
手間暇かけるとか言ってたヤツいたけど、完全に本末転倒だろ
0623ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 17:28:09.63
>>618
違うよ

コストとか手間とか時間の自由とか言ってる時点で
ただの手間減らし節約だよ

家にごちゃごちゃとあるのがウザイ
洗濯機とか置いたり洗濯機あるからと洗濯モノ山積み
全部クリーニングで良くね?スッキリしていい←これがミニマリズム

クリーニング出す手間が増えようが気にしない←こういうのがミニマリズム
0624ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 20:15:09.61
選択肢がたくさんあっても、結局選べるのはひとつなんだから、
選べないまま選んだ選択肢に適応できるなら、なんの不都合もない

そもそも、選択肢がたくさんあって、特定の人にしか選べない
選択肢って、富裕層向けの贅沢や自己満足だったり、
実用性があるとは限らず、特殊すぎるから、
面倒で定着しないことも多い

いまは洗濯機が高性能で、自分で洗濯しても労力はかからないし
早いのに、アウトソーシングとかかっこつけても、いちいち業者に
渡したり受け取ったり面倒なだけでしょ
そんな回りくどくて煩雑な手続きして、どこまで自由な時間が確保
できて楽できるのか疑問

外食したほうが楽ってのならわかるけど、
洗濯のアウトソーシングは便利とは思えん

ま、特殊な選択肢ってのは、不便なことが多いものだ
ほんとうに便利だったら、外食産業のように貧乏でも選べるし、
とっくに広く普及して、
もっと身近な誰でも選べる選択肢になってるものだ
メジャーにならないのにはそれだけの理由がある
結局、貧乏に選べない選択肢ってのは、
金持ちの自己満足や贅沢で終わることが多い
貧乏でも選べる選択肢で満足する、足るを知ることも、
ミニマリストだと思うけどな

ミニマリズムと金儲けって、矛盾してて相性が悪いように思うんだけど、
このスレのミニマリストはむしろエリート成り上がり志向で、
貧乏を不自然なまでに嫌うようだ
子供のころ貧乏だったとか、なにかコンプレックスでもあるんだろうか?
現代は文明が発達していて、貧乏でもそれほど苦労しないのに
実際、貧乏節約系ミニマリストが多いのだから、
このスレでの主流が世間の非常識だと思うよ
0625ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 20:40:36.96
そりゃ一般人はミニマリストではないからな
ミニマリストの常識は一般人とは違って当たり前
0626ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 20:51:42.82
貧乏人だって一般人じゃないぞ
貧乏人にも常識や俗世間から超越した仙人みたいに達観した人もいる
貧乏でもバックパッカーのように身軽で自由な生き方の人もいる

貧乏人にも昔の高等遊民みたいな高学歴で文化的な人もいるし、
経済的に貧乏だからといって、心まで貧乏なわけではない

節約といってもノウハウを駆使するという意味ではクリエイティブで高度だ

あまり低収入や貧乏をなめないほうがいい
0627ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 20:52:22.30
>>623
一番貴重な時間を本当にやりたい目的に使えず、洗濯というルーチン作業の手間で失ってるけど大丈夫?
ミニマリズムって時間を作り出すための手段でしかないよね?
0628ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 21:03:35.34
時間節約はミニマリズムとは正反対だよ

ミニマリズムは金を惜しまない
ミニマリズムは時間も手間も惜しまない
0632ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 21:22:52.17
ここで議論してること自体がミニマリズムの考え方から大きく外れるんだが
色々間違いに気づけるので、まあ良しとする
0633ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 21:25:21.03
>>631
重要な要素だが、最優先とは違う
それを使ってどうするか?ということ
資本主義も資本をベースに世の中を動かすことでしょうよ
0644ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:34.62
このスレで抽象的な議論してて、なにかお前ら得るものあったか?

ここは自分の主張が動かないやつが多いみたいだから、
他人の意見を聞いても自分の意見を変えるつもりはないだろうし、
結局、自分の意見を排泄してすっきりしていだけだろうな
逆に、他人との意見の違いにストレスためることもあるかもしれない

そう考えると、こういうスレに時間を使うことが、
一番、ミニマリストとして時間の無駄な行為かもしれない
結局、人生の無駄を減らすことが至上目的といってる人間も、
空いた時間でなにやるかと思ったら、
こういう掲示板で時間を無駄にするようなことにしか、
時間を使えてないんだよな

オレもこのスレで得たものは少なかったわ
結局は言葉遊びで、何も具体的なノウハウは残らない

おまえらもこのスレで作られたミニマリズムの考えでは、
人生楽しめないと気づく日がくると思うよ
結局は似非哲学者、無益なガラクタだよ

匿名掲示板の人間関係なんてお手軽だけどしょせん幻想
後には何も残らない
ミニマリズムでいくら効率追求しても、
それがすべてでは空しいし、それだけで何の意味もない

こんな掲示板に無駄な時間を違うより、
身近な現実の友達や恋人と時間を過ごすとか、
創作活動するとか、趣味を追求するとか、
リアルな時間を大切にしたほうがいい
0645ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 23:05:02.63
そのリアルな時間を大切にするためにミニマリズム
それに対して節約がーとか言い出すのは文字が読めても文章は読めないアレな子だからね
0646ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 23:53:38.01
抽象的な議論して得したのは自分ぐらいだな。
だいぶストレス解消になった。
読まされた人はかわいそう。
0648ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/01(水) 23:58:13.32
具体的なノウハウとか事例とか見たいなら
本があるし、youtubeでミニマリズムとかminimalismとか検索すれば山ほど出てくる。
海外の動画なら英語の勉強にもなる。自動字幕もでるし。
0649ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:03.63
洗濯をアウトソースするのは自分は納得いかない!と言ってる人がいるけど
これこそがライフハックの弊害で、このスレでハックのシェアが禁止されてる理由なんだけど
そこ分かってるのかなぁ。

まあ正直俺も洗濯機使った方が楽だしワイシャツも形状記憶だから家で洗濯するしなぁとは思ったが。
0650ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:12.07
他人の言ってる事に違和感をもつ事はいい事だと思うよ。
そこから自分の考えが確定するから。
この人と自分は違う→自分とはこういうものだ

差異を見つけることが重要。人生において他人が必要だというのはこういう理由からだ。
0652ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 00:19:32.66
ミニマリズムは手段なら
それこそ手段として使える土台とその応用例だけ淡々と話せばよくて
このスレこそミニマリズムが目的みたいになってないか?
0654ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 00:43:16.29
>>652
オレもまったくそう思う。
オレが感じていた漠然とした違和感もそれだわ。

思想的なことはあくまで道具であって、
手段に結びつくような最小限の考えだけあればよくて、
「こう考えなくては本物ではない」というように
こだわるようなものじゃないし、
あとは生活で「これはどうミニマルにできるか」という
応用問題を広げていくしかないんだよね。

そういう方向に行かないから同じことの繰り返しで行き詰る。
ほんと頭でっかちのやつが多いと思うわ。
このスレ、悪い意味のプライドの高いインテリが多いのかな。
0655ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 05:49:05.40
洗濯をアウトソーシングすることは節約だしケチだよ。本来ならメイドなり秘書なり雇うのが一番楽で上質だよ。
0656ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 06:43:56.11
ミニマルにする主義、それがミニマリズム
ミニマルにし続けていくだけだから継続が中心となる

次々とアイデアをシェアするとか応用問題を広げるとかは
完全にそれ自体が目的化している
ミニマリズムとは違う
0657ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 06:53:09.80
実際ミニマリズムは“日常生活の習慣”なわけだから
繰り返しで変動はほとんどないのが正解

生活とか習慣は人それぞれで全く異なるから
自分に合う習慣は自分で実際に生活で試して自分自身で見つけるだけ
やり方に決まりはないので下手に縛られるので他人のはノイズにしかならない
0658ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 06:58:23.62
次々とよりミニマルにできるかと応用問題を広げると「極限」に堕ちていく
0660ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:07:51.67
主義を大きく勘違いしてる人がいるな
主義ってのは、ただの方針とかルールづけの手段で、それ自体を目的とはしない
0661ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:09:26.77
「よりミニマルにできる応用を広げる」というのが目的化しちゃってるよね
0663ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:14:20.41
手段なんてどうでもいいのに方針とかルールとか手段ばかりにこだわる教条主義
0664ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:23:13.04
ミニマリズムは実際の生活に密着したその人ごとの習慣という実学
作ったアイデアとか参考資料を並べればいいというのは
実際に自分でやらずに誰かの書いた本を読んでいればいいという頭でっかち
0665ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:25:13.43
・使わないものを持たない
・「使わない」の範囲は任意
これだけだろ。何をごちゃごちゃと
0668ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:33:19.02
時短ケチケチ主義
節約ケチケチ主義
参考クレクレ主義

これらは全て偽マリ
0669ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:33:38.89
他人の意見を参考にするのは頭でっかちで良くないというのがこのスレの基本方針

このスレは反知性主義(本来の意味の反知性主義とは違うが)が基本なのだからやっぱり別のスレを作ってそこで土台づくりとハックのシェアをのスレで指摘された罠を避けながら続けるしか道はないよ
0670ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:34:35.23
>>667
長文くんだけど
ヒントクレクレは別の人なんだよね。
ただこのスレの反知性主義に疑問を持ってるからそれに対する反論を行なってる
0671ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:36:26.95
頭でっかちってのは「反知性主義」とか言い出す奴だろ
いかにも頭でっかちな感じ
0672ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:36:51.18
本スレ民はヒント出したくないしハックのシェアはしない、そういう方針でやってる。
少なくともこのスレでハックのシェアは禁止だ。頭でっかちだから。
別のスレでやれとしか言いようがない。
0674ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:40:10.13
反知性主義
知的権威やエリート主義に対して懐疑的な立場をとる主義・思想


意味間違って使ってそう
0675ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/08/02(木) 07:42:37.73
ミニマリストは特に考えずに自然にミニマルな習慣が身に付いている

ハックや参考アイデアを集めることばかりの頭でっかちとは全く違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況