X



トップページ生活サロン
1002コメント280KB
ミニマリズム・ミニマリスト 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:28.13
物をとにかく少なく→極限
捨て自慢→断捨離
節約して最低限で我慢(満足したフリ)→ポジティブ貧乏・節約
ライフハック・生活のヒント→ライフハッカー
統一感のある美しい生活→シンプル
厳選した一品を次々と→モノマリスト
要素を最小限にして際立たせる→デザインのミニマリズム
物や消費に囚われず必要最小限で豊かな人生→ミニマリスト

スレチは去れ

※前スレ
ミニマリズム・ミニマリスト 24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1530930090/
0178ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 12:46:08.09
車の話だけど既に車の前身となる馬車の段階でも馬車そのものがその持ち主のステータスを表すものだったらしい、単なる乗り物ではないんだよっていう。
因みに下の本に書いてた。

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?
経営における「アート」と「サイエンス」
0181ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:19:13.00
>>179
意識高い系の意見もある意味マウンティングとかウエメセだと捉える人がいるんじゃないかな?
言った本人にその意図はなくても

というか意図がないならその言葉通り受け止めてくれれぼ済む話なのになぜ引っ張るのか
0183ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:21:54.16
承認欲求とかが関係してるね
医者に反応する人間は承認欲求が満たされてないから、医者なんてずるい!俺も承認欲求を満たしたい!とジタバタしてるだけなんだと思う。

解決策は無いと思う
0185ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:23:21.05
「私は意識高い」って言う人がいるとしたら
その時点でだいぶ意識低くない?
0186ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:23:36.02
いちいち自分の職業アピールしてる時点で
承認欲求と自己顕示欲のカタマリ
0187ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:24:06.93
「私は上から目線」って言う人がいるとしたら
その時点でだいぶ目線低くない?
0188ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:24:49.50
「私の職業は医者」って言う人がいるとしたら
その時点でだいぶレベル低くない?
0189ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:25:35.15
マズローの欲求段階説の話からすると
ミニマリスト的な人というのは孤独で自己満足に陥りがちで、他人からの承認欲求や共同体への所属意識が満たされて無いんだと思う。
某代表とかはバカにされてるけど実際にはファンもいて本も売れてる。
承認欲求や自己実現のレベルは高くかなり満たされてるのでは無いだろうか?
0190ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:27:20.71
医者どうしの医者仲間の内輪話題したいなら
医者だけの交流ソーシャルでも行ってそこで馴れ合えよ
0191ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:27:34.50
所属意識、承認欲求、ここら辺はミニマリストが不足しがちだから、海外ミニマリストは他者への貢献とかコミュニティへの所属、寄付募金を説いてるのかなぁと思ったり。
0193ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:31:53.93
その話でいくと
衣食住足りたあとの人間の欲求というのは
もはや衣食住を増やすだけでは満たされないということになるのかもね
そこでミニマリズムと欲求段階説が接続されると
0197ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:44:44.62
コンビニバイトアピールならじゃんじゃんしていい
医者アピールは許さない
0199ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:45:38.65
医者ミニマリストは医者だけの交流ソーシャルでも行ってそこで馴れ合え
スレチだ
0202ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:51:09.90
コンビバイトだと>>61のお金が幾らでもあるって話にはならないのだよなぁ

>>61の話をする為には高収入である説明が必要だし。
まあ普通に考えて医者といった程度でここまで反発があるとは思わかなかっただろうし、ある意味運が悪かったとも言える
0205ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:52:14.57
あー
医者は大学生のころから医者仲間に囲まれてるわけだしな
世間の医者への反応に疎いのかも
0206ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 13:54:32.11
自分もそういった職種だけどあんまり意識してなかった
教習所の授業で講師に先生先生と呼ばれて
やたら先生からおわかりですよね的に質問されてすごく嫌だった
0207ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:02:57.30
ちょっと穿った見方すると
>>61はミニマリズムは収入が少ない人がするものだという認識があったんだと思う。

そして(本来収入の少ない人がやるべきミニマリズムを)
収入の高い医者の知り合いにもミニマリズムに興味を持ってるんだよとそのギャップみたいなのを差別意識なしに書き込んだのが>>61なんだと思う。

ただ、>>61のミニマリズムへの認識は浅くてザ・ミニマリスツは実際かなり稼いでいた訳だしコリンライトも会社経営者だったわけで、ミニマリズムは単に貧乏人のものだけではなく物欲と向き合う者だという認識がなかっただけなんだと思う。
なんにせよ>>61はミニマリズムを勉強して正しい認識を持って欲しい(ウエメセ)
0208ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:05:33.65
そして佐々木さんのマスコミの取り上げ方にせよ貧乏人の節約的な日本におけるミニマリストのイメージもよくなかったよなあと。
ただ、そのマスコミの偏向的な切り方のおかげで佐々木さんの方が売れたりミニマリズムが注目を浴びたわけで、だいぶ重い副作用だなと受け入れるしか無い。
0209ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:07:34.97
医者だからといって他の分野では素人なんだから配慮しろとかもなかなか難しいものがあるよね
0210ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:11:25.64
俺高収入の医者だけどw
お前ら貧乏人のやるミニマリズムってやつを俺の知り合いの医者仲間も興味持ってるんだよw
すげえだろwww

ならどう反応したか
0211ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:19:58.67
医者仲間にミニマリズム興味持ってる人多い
ミニマリスト自称してる人もいる
買えることに制限ないからミニマリズムみたいな発想が必要になってくる


ミニマリズムは収入が少ない人がするものだという認識がムカつく
0212ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:21:14.80
その上に

>医者や弁護士はミニマリストには向いてない

というレスがあるからそれを受けての「医者でもミニマリスト多いよ」だよね
0214ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:23:04.29
個の医者はミニマリズムへの認識は浅くて
ミニマリズムは単に貧乏人のものだけではなく物欲と向き合う者だという認識がない
この医者はミニマリズムを勉強して正しい認識を持って欲しい
0230ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:39:48.64
安価つけなかったばかりに100レスほど無駄な議論に費やされるという結果に
0231ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:40:50.63
ひとつ上のレスもこれだし
まさに会話の流れだな

60 名前:ななしのいるせいかつ [sage] :2018/07/27(金) 13:11:18.87
>>58
思わない人もいるだろうね。
因みに弁護士と医者の例えはとある節約本の話で、本の著者はそれらの見栄をバカらしいからお金を節約しよう的な主張をしていた。
0234ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:51:50.50
医者叩きが始まった時点で10レスぐらい過ぎてるしな。
これは互いに運が悪かったとしか
0235ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:10.49
もっというと医者だの弁護士だのは消費における顕示的消費だとかデザインにおける機能の話からきてるから相当話があっちこっち行ってるんだよね。
安価つければ済む話でもない
0236ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:43.18
ねえ、まだやってたの?
ずっとこの調子で続けるの?
0237ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:50.75
まあ普通に考えて医者といった程度でここまで反発があるとは思わかなかっただろうし、ある意味運が悪かったとも言える
0241ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 14:58:03.88
ポルシェで煽られなかった話から↓

例えば医者や弁護士がしょぼい車に乗ってたら実力がなくて稼げないと思われて客も来なくなってしまうわけで、
機能としてのブランドもありっちゃあり。
顕示的消費もありだよね

医者や弁護士はミニマリストには向いてない

因みに弁護士と医者の例えはとある節約本の話で、本の著者はそれらの見栄をバカらしいからお金を節約しよう的な主張をしていた。

↓そして問題のこれ

医者仲間にミニマリズム興味持ってる人多い
ミニマリスト自称してる人もいる
買えることに制限ないからミニマリズムみたいな発想が必要になってくる
0243ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:13:07.96
>>56=>>60は自分だけど
分かりにくい文章ですまんな。

ミニマリズムはブランド消費や顕示的消費を否定してる側面があるけど
それの再検討がしたかった。(してなかったけど)

例えば医者や弁護士が良い車を持つのは単なる大量消費社会の犠牲者というより、
ブランドの持つステータスを獲得ことにより現在の仕事の維持をはかっていると説明が出来るのでは?とこういう話がしたかった。

ザ・ミニマリスツのジョシュアは高収入の仕事を捨てたが、

医者や弁護士という仕事を通して社会に貢献し自己実現が出来ているのなら、
それらを維持する為に良い車を持つことは医者や弁護士にとってそれらの良い仕事を維持することになるし、
決して大量消費社会の犠牲者ではないと。
こういう趣旨のことが書きたかった。
0244ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:15:28.53
で、それらのブランドイメージを築き上げることは一流企業にとって必要なことであり、
クリエイティブ職は今後さらに重用されると。

そんな感じのことが>>178の本には書いてました
0245ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:17:26.25
ミニマリズムと関係ないよね?

車を持つか持たないならまだ分かるけど
車種が安い高いは全くミニマリズムと関係ない
0249ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:33:15.14
ミニマリズムは真の意味で唯物主義者(本当に良いモノだけを選んで持つ)
なので顕示的消費ブランド消費的な傾向については機能的に必要であれば許容してる
質の悪い大量生産品を否定してるだけ
0252ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:43:53.23
マズローの話が本当なら
衣食住足りた人間はさらに衣食住を強化するのでなく社会に貢献とか自己実現とか承認欲求とか
そんな意識高い系のことをすると思うんだけどね
0256ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:50:32.30
昔の学者だかが言った理論通りになるとか思い込んでるのは
頭でっかちの理屈ばかりこねくり回すバカの典型
0257ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:55:25.17
マルクスの話が本当なら
衣食住足りた社会はさらに富の獲得を強化するのでなく社会の平等とか富の公平な分配とか
そんなレベルにすでに移行していると思うんだけどね
0258ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 15:56:29.05
便秘をしない奴にお通じのよくなる話をしても関心を示さないのと同じで、
もともと何もないやつにミニマリズムの魅力なんてわかりゃしねぇのよ
0260ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:01:25.08
医者とか弁護士法律化ならわかるだろうけど
意思決定するときに功利主義とか倫理だとかは絶対必要だからね。
まあ、マルクス主義とかポストモダンはバカにしてもいいと思うけど。
0261ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:03:08.30
その例えは正しくないな

美食三昧していて腹回りが気になる人たちが、高級食材の健康食と富裕層向け健康維持レジャーで健康生活の話をしてるのに
そこに金なくてメシ食わずガリガリ貧相な身体の奴が同類のフリしてる状態
0262ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:04:08.89
別にそれを規範として信じてるわけじゃない
現実と照らし合わせて変えるのが普通だよ

そして他人と話を合わせるためになんとか主義とか決まり事があるわけだ。
0263ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:31.52
貧乏なミニマリストはそもそも衣食住が足りてないんだよねっていう事かと
0267ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:07:49.25
貧乏なミニマリストは衣食住が足りてないのに、
大量消費社会ガーとか言ってるだけ。
スレチだが某代表が反動でマキシマリスト化しだしたのも結局我慢してたんだと思うよ。
0268ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:10:40.85
公平な富の分配とか平等とかってピーターシンガがやってるじゃん。
余りにもやり過ぎて身近な人ではなくアフリカの子供を救おうとか動物を守ろうとかになってるけど
0269ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:10:48.67
ミニマリズムの前提として、並以上の裕福さがあることが大前提なんだよ
裕福なのに最小限を選ぶというのがミニマリスト

金銭的余裕ゼロで最低限の貧困生活が強制なのは単なるビンボー
0270ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:12:31.14
ポジ貧の人が大量消費社会ガーってやるのは自分自分をだまくらかしてるだけだろうってのは本当だと思うけど、
金がない以上ある意味しょうがないし、他人を強制的に変えることはいいことではないから放置するしかないんだよね。
0271ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:13:08.06
たとえ実は貯蓄たくさんあったとしても
実生活に金ケチって渋って切り詰めまくっているのは
生活に金銭余裕ゼロと同じことで、それは「貧乏生活」
0273ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:15:17.48
裕福に生活にカネ使っているのに持ち物は最小限
これがミニマリスト

出費ケチってセコセコ節約、最低限の生活
これは貧乏
0274ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/28(土) 16:18:10.68
このスレで言うミニマリズムはシンプルライフ、断捨離や節約ライフハックを区別してるけど、

海外のミニマリズムはかなり大雑把だからな
広義のミニマリズム断捨離ライフハック節約色々含んでる。
そこら辺が違いだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況