小学生低学年の1割が便秘 学校の和式トイレも影響?
http://www.asahi.com/articles/ASG575PWYG57ULBJ00K.html

小学校低学年の1割が、3日以上排便がない便秘傾向にあることが、
NPO法人「日本トイレ研究所」と王子ネピアの調査でわかった。
学校のトイレに行きたがらないのも理由にあるようだ。
 トイレの大切さを学ぶ出前授業「うんち教室」に参加した
首都圏の小学校1〜3年生599人に聞いた。
「3日以上うんちが出ない日が続く」と答えたのは、70人(11・7%)。
内訳は「3日」が45人、「4日」が20人、「5日」が5人だった。
「毎日出る」は215人(35・9%)だった。

 便秘傾向の背景には、学校のトイレに行きたがらないということがあるようだ。
都内の小学生97人に「学校のトイレでうんちをするか」と聞いたところ、
22人が「しない」と回答。しない理由は、「和式だから」「落ち着かないから」「休み時間が短いから」などだった。



どう考えても和式のセイじゃない
学校でのウンチが恥ずかしいからだ